どっこいしょ。
という間に
「暖」から「寒」へ。
「そうか、室温が10度11度って表示を見るのも今年はこれが最後か・・・」
そんな寒暖の差の激しい先日、よりももっとかなり前(^o^;)
とある用事で某ディーラーに。 国産のでーらーなので嫌な目にはそんなにあわずに済みます。
がっ
コンニチハして中に入ってお待ち草、ってんで中にはいると受付のおねーさんがメニュー片手に
「なにかお飲み物は」
というでもなく放置状態凹 (寂
よっちらせ、と腰を下ろすよりも先に
自販機を改造したよなドリンクバー状態の機械にややハニワ顔。
「コーヒーなら後ろのヤツ使ってね」
とまたセルフでやれよな、と放置されたのでどっこいしょ、とそちらに向かうと
ばばば、バリスタっすか^^; ドルチェグストなんだかバリスタなんだか
「インスタントにポット、もしくは普通のコーヒーメーカーでいいのに」
とも思いつつ「ほんじゃ記念に一杯」。
。。。。。なんの「記念」なんだかわからんけどコーヒー飲みたかったんでええやろう、うん。
がっ
とりあえずカップを置いてみたのはいいがどこをどーしたらコーヒーが出てくるのかわからんので機械の前でウロキョロ。。。。
しばらく不動顔をしつつ機械を眺め、ようやく電源らしいボタンに気づいて押してみた凸ピッ
んで選択肢の中から「これ」と無難なやつ、いつもブラック無糖~ をなんとか探してボタン押して(疲
「やれやれ・・・どっこいしょ(疲」
一杯のコーヒーを飲むのにここまで頭と神経、気持ちをすり減らすことは今まであっただろうか、、、、、、
とバリスタだかなんとかグストだかでいれてもらったコーヒーをズビズバすすりつつなぜか涙目。
「電源ボタンくらい最初から入れて「いつでもボタン押して♡ 待ってるわ♡」くらいサービスしてくれよな」、としみじみ。。。。
そんな苦悩のバリスタだかなんとかグストでいれたコーヒーは
「どこぞの喫茶店よりおいしいぞゴルァ☆彡」
という感嘆するほどの味でもなく、ただのコーヒーでした(´;ω;`)
それにしてもそこのディーラーはほんまに放置されっぱなしでw
ドリンクバーのあるディーラーも多いんですけどここまで難儀な思いをしたのは初めてでございましたのこと。
「コーヒーくらい安心してゆっくり飲みたい」
ディーラーより、そのメーカーに電話して言いたかったけど言ってませんよw
「いまどきバリスタのいれかたも知らない喪女のほうがおかしいよ!」
と言うとくんなかれ、山の上の子豚ハウスにはまさかそんなもんないし要するに「田舎もん」ってことだよくわかったかw
Posted at 2019/12/18 23:11:06 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記