
いつやったか
先日の帰り道
ななめ前っくらいに
こんなクルマがっ
「かっこええなぁ。。。」
しかし好きでもあほなのでクルマの名前はわからない^^;
もしかすっとホイールにLAUTUSってあって・・・・いまちょろんと調べたら
LAUTUSのエキシージっての「
かも」しれんけど、わからんっ^^;
それにつけても おやつは、じゃーーなくて(古)
外車ってのはいつもどれもなんとなく「ちょっとかっこいい」。
日本の国産車がダサい、かっこよくないというのではない。
「おっ」
っと目を引いたり色気や華のあるよなのが少ないと思うんだ。
新商品・新しいスタイルとして販売されたら最初は「そうか、かっこいいな」って思うけど慣れたらどれもおんなじに見えるんだもん^^;
反面、BMWやフォルクスワーゲン、ベンツ、今のこのLAUTUSや海外のクルマは古い年代のものでもそれなりの格があるようにも見えるし独特のオーラのような存在感もあるような気がする。
とはいえ日本のいわゆる「旧車」というものは重厚感と年式のシワのような深さ重み、、、、渋い老人のようにかっこいいのだ。
今のクルマが悪いってんじゃないけど「どれも同じ」に見えてしまう。。。
1つ1つはとてもいいクルマだし「いいなぁ」とも思うけどキラキラっと光る、そんな何かがないような気がするんだ。。。
そしてやっぱり「走ってて楽しい」があればいいし走っていて見かけた人が「おっ」っと思ってくれるなら、、、、、なのかな。
身近なクルマなら私にとってそれは軽トラだろうし^^;
その人、それぞれに「おっ」と「いいな」はあると思う。
けれどもやはり外車ってそれだけでそういう(どういう?) 華があるんだわ。
いろんな国産車に乗ってて、、、、それでもちょっと悔しいけど^^;
お友達やフォロー・フォロワーさんのクルマも、けどとてもいい。 楽しそうに乗っているしなにより大切にしてるのが見え・わかるから。
それでもこういうクルマを見ると「おお」と目がいってしまうのはアカンなぁ^^;
知らん顔して前を向いてりゃいいものを「おっ」って喜ぶんだもんw
ま、
なんにでも喜んだりへへっと笑えるだけ単純で新型ウイルスも「こいつについたらあかんやつや」って避けられてるのかもw
などと書きつつ感染したら
よっっっっぽどあほにも強い強力なヤツでこれかなり危険なのかもしれず凹○
みんながそれでも
「自分の乗ってるクルマが一番」
って思ってるんだと思う。 それが一番なのかも。
外国の人も、日本人も、、、、、そしたら平等でみんなが楽しいよ。
Posted at 2020/04/18 23:22:39 | |
トラックバック(0) |
クルマの事 | 日記