• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

醸成月@turmalまりえちゃんのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

おいしいの?

おいしいの?
うさぎ

おーーいし

かのやまーー
(棒歌)





ちゃうわ


う~ぎ~ぎ



お・・・・・・・



おいしいのっ? (^o^;)



ってことで先日は丑の日でしたね、まさかうなぎなんて贅沢品はモリモリ食べることはできない(しない)ので凹





・・・・・・・・・・・なに食べてたんだったっけ(・ัω・ั)




とてもかなり暑い日が続きますけどお元気ですか。


いつだったか天気予報で

「この夏は冷夏」

なんて誰かが言ってた「ような気がす」んですけどね、連日の猛暑日。

気温より湿度が高いほうがたまりませんよね、数字だけだと去年もかなり高い数字が書かれていたんですよ(日記に)

まさか湿度までは書いてないのでわかりません^^;

うなぎ食べたらこの暑さ・湿度もにょろんと乗り切れるのかなと思ってしまいがちですけど私としてはうなぎよりスイカ。


熱々のご飯に焼きたてのうなぎ・・・・・を涼しい店内で食べるより


半額でもいい、、、べらぼうに暑い部屋でも冷えたスイカを口いっぱいに入れたときの一瞬でも笑顔になれる瞬間がいいなと思います。


たぶんこれはそんなうなぎの「ぎょぎょー」っていう負けちゃらんめぇ気合と根性の声援なのかもしれませぬw


そういえばみなさんは土用のうなぎは体験済みでしょうか。

なんでもええ、スタミナつけとくんなまし凸。

まだまだ暑いんだっせ凹







Posted at 2020/08/12 23:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2020年08月11日 イイね!

走ること

走ること
画像はイメージですw

今夜は37.5度。 

室温ではなく体温。




まさかの山の上にも酷酷暑になりつつあります凹  

冬までこんなだといいんですけどね^^;

さてそんな今夜はちょっと遅いけど先日に思ったことを。


夜のドライブに出かけて、たまーーーに行くなら山の方や田舎の方 郊外に向けて走ることが多いのですが先日は街の中でした。

けっこう広い3車線ある道路を走っていたら後ろからぶぉーーーんっと猛烈な勢いで近づいてきては、いきなり車線変更して追い抜かし。。。

ちょっとゆっくり走るクルマがいるとジグザグに左右に抜けて追い越し・追い越しの繰り返し(怖)

かと思えばウィンカーも出さずにいきなり車線変更したり(怖)

空いてるところは思いっきり加速して・・・・・そりゃあなたのクルマのエンジン加速音はかっちょいいけど、ね。


煽られて「ひぇぇ」だの「おっとぉ」だのと道を譲って(譲らされて)なんだか嫌な思いをするより見ていて怖いこと、不快なこと、怖いと思うことを平気でやりつつ走る人の多いこと。。。。  ときには無灯火だったり。

信号待ちでふと横を見るとスマートフォン片手ににやにや。



こわいです。


あおり運転、罰則化。  というより煽るより煽ったあとで車から降りて暴力行為に走るからもっといかんのであって煽ることだけが罪なんじゃないよ。

誰だって前のクルマがめちゃめちゃ遅くて(法定速度以下)たとえば高速道路で先を急いだりするとき、「頼む! ちょっと道っこ譲ってくれたまへ」ってピカピカッとするかもしれんもん。  言い訳じゃないけど。


それより後ろから急に「オラオラ」と出て来て煽り「そうになりつつ」いきなり横に出て追い抜いてくほうが気分悪いし怖いわ^^;

昼でもたまーーにいるけど周りの視線というのか空気がかなり冷たいのを感じる。

夜だと少し交通量も少なめでそういう運転もしやすいのか暗いし冷たい視線も感じにくいのかw
やはりそういう走り方のクルマが多いようで。


マナー悪いなぁと思うけど運転にはかなり自信があるようでひょいひょい加速しながら抜かしていくの見て

「事故ればいいのに」

と冷たくつぶやくのは10人に7人くらいいるだろうと思う。

しかしそういうクルマに限って事故らないんだよな、これが^^;


免許とクルマ持って運転するようになったら

・とても丁寧に運転する人

・慣れてきたらちょっとずつ走り方が横暴になってくる人

・ハナから無茶な運転をする人 (昔の友人がそれだった^^;)

・ハンドル握ったら豹変する人  ・・・・・これはちょっと違うかw



このあいだテレビを賑わしていたあおり運転で暴力していたおじさん。

最初はそれなりにはきちんと運転していたと思う。

慣れというのは怖いものでどんどん横暴になっていってゆっくり走ってるクルマが邪魔くさく感じてくるようになったんだと思う。

煽るより暴力行為に対して規制するほうが、、、、変な追い越し禁止にもしてほしいし。

みんなが走っていて楽しく安心して走れたら一番いいのになと思う。

誰かの横に乗っていても楽しく会話しながら走れたらいいんだけれど運転手がイライラして暴言はきまくってたりイラッとしてるのがわかると楽しくない凹

逆に助手席からうんちくたれられても困るし説教されたくもないし^^;


運転手は「運天手」でもあるのだからしてハンドルはまさに「運」。


ちょっと間違えたら事故になるし凶器にもなるけど正しければ逆に誰かを救うこともできるし豊かなものや夢や喜び、命を運ぶことも。


走ることは楽しいけれど冷ややかな空気と視線の中で「それでも楽しい」って感じられるほどの運転なら一度くらい大きな事故でもして大切なクルマをなくしてみるのもいいのでは(なんて書くと自分がそうなりそうで怖かったり)


夜道はホント、無謀な運転するクルマが多いので気をつけましょう。








Posted at 2020/08/11 23:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2020年08月10日 イイね!

いのち

いのち
昨日の月。

曇りが多かったから
久しぶりにキリッと見えた。

そんな昨夜は別のちょっと大切な用事で
夜にドライブに。


ドライブっちゅうと楽しい走りのようだが用事で走るのはなんていうんだろ^^;

まぁそんな夜に走り出して山の上はちょっと涼しかったもんで窓っこ全開にして走ってたら





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。山の下におりたとたんに空気が一転、温室よりもジメジメと暑いであろう空気にさすがに窓をしめてエアコンにせざるを得なかった。 悔しい。


かろうじて用事を済ませた帰り道。


ふと前を見・・・・・っちゅうかバックミラーの影になにやら「かまやん?」と思うくらいの色の虫っこが頑張って乗っていた。
無賃乗車するなよ、降りろよな、とむげに払い除け・・・・

、られるわけもなくヘタに手を出してもっと取り出せない場所にぷい~んっと飛んだり移動されては大変だわ、と静かに走りつつ動向を見守っていた。

交差点で停まった時に「今なら何かにクルンとして・・・・・」と包むものかカップでもあればと思ったもののすぐになかったし交差点で街の真ん中に「ほいよ」と置き去りにするのもなんだかなぁ。。。。と。

とりあえず山の上あたり、木や緑のあるとこまで、、、、、と走ることにした。





かまやん・・・・・といってもカマキリのことだとわかる人はおるまい^^;

カマキリ色だけどカマキリでもなくバッタでもなくにょろんと手足の長い・・・・


そして帰り道、いつも山の上に向かう坂の途中で停まる。


停まったついでに横に木もあるし今なら・・・・・と、そういえば下にてぬぐいのようなミニタオルがあったのでそれ・・・・

よいしょ、とちょっとだけ強引にぴよよーんと落ちたり別の奥深くに入らないよう気をつけながら軽くつかんで虫っこクルンと包んだ。。。。。。。。はず。


シートベルト外して外におりて木の下に、、、、とも思ったものの何故かその時はクルマからおりるのが億劫に感じてかなり迷ったり悩んだ末にクルマの窓からなるべく道の真ん中にならないようにとは気をつけながら外に出してミニタオルをひらいてヒラヒラと振った。

そのまま飛んでいったのか下に落ちたのかはわからない、とても小さい虫っこだったし街灯で道が光っていて見えなくなっていた。

少し窓際に張り付くようにして真下を眺めつつごめんね、と心の中・頭の中でいっぱいに謝りつつ帰ってきた。

なんでシートベルトはずしてから虫をくるんで外の安全なところにうつすことができなかったのかと自分を責めた。

もしこれがカナブンだったら、、、、ほんまにカマキリだったら丁寧に対応してたかもしれない。

人間だったらなおのこと。  近所の子供をたまたま拾って乗せて帰る時に家の近くま来たからって無理やり蹴り出すことはしないだろう。

野良猫が窓から飛び込んできたからって走りながら窓からポイしない。


もっと丁寧に扱ってあげられたらよかった。。。。。めちゃめちゃ責めた。


虫っこを毛嫌いする人にはまさかクルマに正体不明の虫っこが乗ってたら絶叫ものかもしれないけど自分はとりあえず1つだけをのぞけば大丈夫 (と思う)


なるべく会わないよう、見えないよう、感じないよう、そもそもいることのないようにとはげるほど神経質に注意してるもん、今年はまだ家では固まってない。
(見たら凍りついて固まるのだ)

そしてそれはほとんどの人は見かけた瞬間に叫んだりしつつスプレーだの新聞紙だので(それが成功すれば)あっけなく命を落として捨てられる。

そんな夏の虫、黒いやつ。。。。。(鬼怖)


「いのちは平等に」

なんて教えられていてもかなりの人は偏見や差別があると思う。

そしてその夏の黒いヤツとか庭に出る足のたくさんの虫とか人の血を吸うのんとか。。。。

「命は考えなくてよし」

と言わんばかりに「一撃です」なクスリやスプレーなどが当たり前のように売られていてみんなが当然のようにそれを書い、使って安心している。


いつか人間もどこかの何かにスプレー一撃でパタンといなくなるかもしれない。






月は窓から「元気でな、ふぁいとー」と放り出された虫も優しく照らしていたと思う。

月明かりの下、どうか昨日の虫っこがすぐ横の木にうつって安心してくつろいでくれていますように。。。

「いのちは平等、大切にしましょう」

なんて教えられて育ったけど「例外もあるからね」とも。

それは授業以外の一般の生活の中でいろいろ経験しながら教えられて身勝手なまでに会得するもんなんだろう。


どんな命は大切でどんな命は大切にしなくてもいいのか、それは教えられたことはなかったなぁと思った。


けれどしかし「自分が一番かわいくて大切な命だ」ともしかしたらみんなが思っているならちょっとそれも怖い^^;






Posted at 2020/08/10 23:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2020年08月08日 イイね!

贅沢シー

贅沢シー
眠い。

なぜか夜になるとあくび連発。

「なまあくび・おいしいの?」

で、なにげなしに「なまあくび」で
検索してみたら


低血圧・低血糖・低酸素

ほかにも 低収入低感情低体調・・・・・

でキケンキケンと、な。





「ほっとけや」



低すぎるモンばっかりだけど高いわよ、たまに支払う税金とかいつもなら家賃とか光熱費に接待費・・・・・あぁ泣きそうw


そんな先日のこと。


出先で用事を済ませてヘロクタになんとなく疲れ切っていた。。。。。ちょっと休もう、と道路沿いではそこそこ大きくて便利な某コンビニ(の駐車場)に入ったところ比較的には広いもののそこそこ駐車されていて入り口に近いところ、、、、と近づくとなんとまぁタテに駐車するスペースのところにヨコ置きに停まっているクルマがいるじゃぁあーーーりませんか

それ、しかもタクシーっΣ(゚∀゚ノ)ノ  









なんぼなんでも近づけば前進するなり移動してくれるだろうとゆっくり近づいてみるもタクシー不動である凹

「困ったのぅ」

とカメラをむけ(鬼) 2-3枚とっていたらにょろんと前進してくれた。


「にーーーーーーっ」

困った、とそれはイカンやろぅ、とはよ気づけよ、とごめんくらい言ってぇな、とやっと前進ですかぃ

という気持ちが「にーーーっ」なのである。

しかし前進したとはいえ「ほんのちょっと」。 (困)

当たらないようにやっと空いたスペースに駐車するべくゆっくりそろーーんっと近づいて停めようとした時


コンビニの中から「ほんのちょっといかにも普段着、アパートからすぐそこのコンビニに缶ビールとおつまみ買いに来た」くらいのお客さんがひょこっと出て来てタクシーに乗った。


停まったまま動かなかったのでもしかして運転手さんがヤクザ停めして中で買い物してんのかな、とも思ったけど動いたし、、、、

それならお客さんがコンビニに用事でタクシーでわざわざ買い物に?

一方通行の大通りなので東から西、西から東へ帰るのにタクシーに乗ってコンビニがあったから「ちょっと寄って待っとって」と買い物していたのか・・・・

それとも近所のにーちゃんがコンビニ行くのにタクシーひろって大回りしてでもそこのコンビニに来て買い物してたのか・・・・・・

まさかタクシーの運転手さんの家族が「父ちゃん、コンビニ頼むわ」って乗ったんじゃないのはタクシーの応対からみても一般客であるようだったし。。。。。

それにしても「ちょっと待ってて」と客がおりて待つのにこんな非常識でもあるような停め方するなんて運ちゃんのマナーが悪いのか、それとも・・・・・・・

橋の下で拾われた時から貧しく育った喪女太郎にはタクシーというのはめちゃめちゃ敷居の高い乗り物なのである。

友人がポルシェやベンツの高級なヤツに乗っていたとしてもそれに乗せてもらうよりタクシーに乗るほうが緊張するし恐れ多いし「うわ、めっちゃ贅沢凹」と感じるのである。

帰りにちょっとタクシーつこて(使って)コンビニ寄って待ってもらう


タクシーって信号待ちでも停止してる時間って課金されるのな( ゚д゚)
そして買い物の時間、どんだけ課金されてたんやろうか知らんが。。。。気にせずに待たせる客、すごいぞ。

客も贅沢(いや客にしてみればタクシーは当たり前の日常の乗り物なのかも)

客の要望でコンビニに入ったけど待ってる間に強引でもヤクザ停めしてるタクシーも贅沢なんやなぁ。。。。。。エアコン効いてるし待てば待つだけ儲かるしw

タクシーは自分の車のように自由に使える人も世の中にはいるんやなぁとシミツク感じた夜であった。

そういえば最後にタクシーに乗ったのはいつだっただろうか・・・・@遠い目




しかし逆に考えると私がタクシーの運転手な仕事してたら。

いつでもどこでも「へぃ、タクシー☆彡」と呼んでほしいしへへっと乗ってわかりやすく行き先を告げてくれて中で楽しい話なんか聞かせてくれちゃったりしてしばらくうんうんと微笑みながら走って目的地についたら

「釣りはいらねぇよ、あんがとね」

とどかんと払ってすっと去ってもらえたらいいのになと思うw。


「アタシ・・・・タクシーって敷居が高くて乗るの怖いんですよねぇ。。。。」

なんて後ろで下を向きながらボソッと呟かれた後、無言の客だったらきっとめちゃめちゃ怖くてナマンダブーと心の中で叫びながら走るかもーー(^o^;)

それにしても客も客だよな、停めて降りる時に

「マナーよく停めて待っててね」

くらい伝えてくれたらブツブツ。。。。。。




タクシーに乗ってコンビニに買い物。

人にはいつだってそれぞれの背景や事情があるんだろうけど・・・・・・


もし自分にそんな贅沢ができる時があったらそれは。。。。。。( ・ั﹏・ั)









Posted at 2020/08/08 23:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2020年08月06日 イイね!

疲月

疲月
今夜の月。

満月から・・・・

2-3日も経つとちょっとずつ
かけてくるんです。




それでも逢えたらこんなにもうれしい。


そんな最近、朝が猛烈に眠くて起きることがかなり困難になっております凹

いちおう目覚ましで起きても目覚ましを止めた直後にもう目が閉じつつあるんですよ。。。。^^;

「おかわり」。  

5分・10分ずつでも「ちょっとだけ・・・・」っておかわりして寝たらヘタすっと1時間くらい起きられない凹

頑張ったら6時間、いつもなら7-8時間は寝てるんですけど  それくらい寝ないと体力的にキツいんです^^;  すみません凹

ここ数日は9時間寝ても「まだ眠い」のである。


梅雨明けして数日はべらぼうに暑かったり原因不明のことでしっかり眠れなくてかなりシンドイ時があったりするんですけど

今年になってこんなこと初めてなのでやや構えてしまっております。

エアコンつけて寝てるし(もったいないけど凹)

扇風機もつけて贅沢させてもろて。。。。 (もったいないけど凹)


寝酒もしてないしなるべく早めに寝るようにと頑張っ




、ってるから疲れてるのかも^^;


1時に寝たとしても+9で10時、まさか9時間キッカリに起きられないのでどぼんコースになってしまったらお昼まで起きることができないのである( ・ั﹏・ั)


いままで数日ならこんな眠り病もどきになったことはあるものの、ここまで長いのは・・・・・・・・( ・ั﹏・ั)

ということではよ寝ても起きることができず毎朝撃沈しておろろーんと鳴いて 泣いてしまうのであるよ。。









8月はいろんなことがあるものね、みんなが辛くて哀しくて。。。。しかしとっても強くて。

暑さに負けず毎日お仕事で頑張っておられる方にも月は優しく。

大切な人を失った人にももっと月は優しく。

つらい思いをたくさんしてきた人にも、もっともっと月は優しい。


そんな人達を宇宙から見ていたら月もちょっと哀しくて申し訳なかったりしてショボンになるのかもしれない。

そんなすごい苦労もしてない山の上の喪女太郎だけがニコニコして見ていたら月もイラッとしてたりして^^;


バチがあたる、じゃないけれどみんなの辛さや悲しみのぶん、もしかして自分がとても眠くてかなりしんどいのかもと思うと自分が1日中ずっと寝込むことになってもそのぶん誰かが元気になったり笑顔になってくれたらいいとも思う。


梅雨明けしていきなりの高温の日でちょっとだけ疲れてるだけならいいんですけど・・・・・

   ここ数日、8-9時間くらい寝込んでるので朝からなにもできずに困っちょります^^;

たぶん病気や深刻な原因ではなくて季節的なもの、気分のものもあるのだと思う。

病気じゃないなら更年期ってのも候補にあげておけば保険になるぞw


自分がへばってるぶん、月はよりパワフルにそして誰かがより元気になってくれたらそんでええ。


そのうち自然といつも通りに寝起きできると信じて。

みんなにこの夏の疲れが出ることのないお盆休みになりますように。









Posted at 2020/08/06 23:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「辛い時に読み返したい

・手を抜くんじゃなく、力を抜くんだよ
・人間関係は鏡。鏡は先に笑わないからね
・人生で一番もったいない1日は、笑わなかった日よ
・自分が正しいと思うことしなさい。何したって批判はされるんだから
・人生なんて暇つぶしみたいなもん。楽しくやんなさい」
何シテル?   10/16 23:33
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 1415
16 1718 19 20 21 22
2324 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation