• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七夜月@sphenまりえちゃんのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

○き

○き
今夜の月 (喜)

そんな今日も出ずっぱり凹

夜までパソコンつけられへん日が続く




んな先日のこと、カニっこ料理の店の前を通りながら

「あぁ。。。。おいしぃカニ鍋が食べてぇ」

とツィッた。


しかしカニっこもそりゃ食べられたらいいけどカニっこよりは牡蠣がいいなと思った。

カニっこ、食べるのにかなり気合がいる^^;   買って食べるとなればお支払いもタカシくんw

カキ(牡蠣)なら選ばなければ・めちゃめちゃ山盛りでなければそんなべらぼーに高くないし味もあるし栄養もあるし凸

カニっこもそりゃ味と栄養はあるっちゃあるけど牡蠣には負けるべな。

フグもいいけど・・・・・・・・・・




しかし牡蠣がいいなと思うのはやはりあの味となんちゅうか食べやすさ、満足感なのかもしれない。

カニっこもフグ太郎も(かなり馴れ馴れしいw) 美味しいけどかなり淡白すぎるので食べても食べてもキリがない「ような気がす」るんだわ^^;

牡蠣ちゃんあたりならハナから味もあるから+ナベいっぱいいっぱい食べる訳じゃないから大丈夫凸 (何が?)

牡蠣に・・・・・たらにエビや・・・・ゼイタクできるならホタテあたり入れて(願)


ほっかほかで野菜たっぷりのお鍋だったら身も心もあったかぁ~(*´∀`*)

しかし手だけはナベで煮込まない限りヒエヒエなのであるが凹


カニのお店はよくあるものの牡蠣専門店はめっちゃ少ない。  1つ2つ知ってるけど行ったことない^^;   コースだとやはりお高いしカキフライは食べんし凹


牡蠣がめちゃめちゃ大きくて身がいっっっぱいで1つ300円くらいでお腹いっぱい栄養豊富ならなぁ。。。。。@遠い目

カニもいいけど・・・・・庶民には雲の上だわ(ノД`)


カニっこ鍋を食べに+温泉なんて生活できる人がいるんだもん、「すがそーり」そこらへん均等にしてくださいよw

などと「つき」をみながら「かに」っこの店の前を通りつつ「かき」を想うのでありました毎晩氷点下@山の上太郎。

みんカラのみんなで300円ずつ出し合ったらめっちゃ豪華なカニっこ鍋ができると想うんですけど顔を合わす機会がないのが残念でなりませぬ。。。凹








Posted at 2020/12/21 23:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2020年12月20日 イイね!

ニホンゴ

ニホンゴ
お参り。

帰ってきたら曇り空

「雲なので今日は月が見え



























たーーーーーーーーーーーーーーっっっっ凸



いるいる、いるじゃあありませぬかお月さま(*´∀`)

にっこにこで氷点下の中、凍えたカメラ取り出してにこにこしてると






すぐに隠れた凹


夜にはまた、輝いていたけれどカメラもって出かけてなかったしこんなにもタイミングよく出会えること、嬉しい。


それにしても最近のニュースったら・・・・・・

「Go To」 「Go To」

ばっかり( ゚д゚)

「月もきれいだし温泉でも行って
            旅のついでにうまいもん食って元気だそうぜ!」


でいいのではないか。

やれコロナコロナってコロナって会社もクルマもあるんだから失礼よねっ

いつだったかどこぞのテレビでどこぞの医師が

「このこーびっと19が.....」

ってちゃんと正式名称で繰り返して伝えていたの見て頭が下がったわよよよん。


コロナコロナっていつもどこでもみんながコロナ。  そんなにコロナ好きなのか。
流行語大賞にとっておけw
今年の一文字も「コロナ」って「密」に書けばええやないのw 


そんな私はお参りに行ってもいまだにコロナやコビ太郎とは言わず

「今の流行病」 だの 「広がる疫病」

なんて言ってっから神様も「( ゚д゚)」なのかもしれず^^;

みんなで

「ちょっと旅に出て一服心の洗濯w」 「おいしいもん食べてスタミナつけるぞー」

「疫病退散っ」

それでええんとちゃうんかとも思ったのよ。

スマートフォンだって「携帯電話」なんだから「携帯電話」でいいじゃん。

毎日みんなが月をみて

「今宵のムーンはハーフだね」「もうすぐフルムーンだね」

なんて言わないぞ。

年賀状は「ねんがじょう」だしおせちは「おせち」だし。


大阪のおばちゃん必携の「あめちゃん」だってキャンディーなんて言わへん言わへんw

肉まんは「にくまん」もしくは「ぶたまん」。  ミートbunなんて言わへん言わへんへんへんだw

靴だって「くつ」やしシューズなんて言わへん、おとん・おかんだってマミーハパンなんて言


、、、、う人も極稀にいるやもしれんけど、「おとうさま・おかあさま」だろが。


映像で「あのごーつーナントカってのが」って言うてた人もいるけどGo Toなんやって^^;

いったい誰がGo ToトラベルだのGo Toイートなんて言い出したんやろか。
 


旅に出てうまいもん食おうぜ企画っ  

みんなで消費して疫病退散っ



ってハナから言ってたらもしかしてこんなに広がってなかった「かも」 ←ここ重要

うがい・手洗い・消毒まで横文字になってみんながカタカナでしゃべりだすとき、日本はつぶれるぞ凹


とにかく最近なにかと横文字ばかりカタカナばかりが「おっしゃれ~ 今どきぃ~」になってるみたいで原始人的な疫病退散喪女太郎は少しだけイラッとしているのだ。

コロナコロナ言うならちゃんと正式名称で言おう。

「ごーつー」と言うしかない高齢者やわかりにくい人のためにもGo Toより

「行こうぜ!」

でいいのではないか。

そんなこったからこの企画も中止になったりするのよ(ため息)

ニホンゴ。


ニホンジンなんだから日本語って言葉に誇りを持ってだな、ウン。。。。。。(やや自信なさげ^^;)

疫病退散っ


ええのぅ、ええのぅ、疫病退散っ  流行病の終息。




んで今日もお寺さんで先週に無理やりプレゼントを強奪した私がw  またあのひとに会った♡

しかし身体の事情と、、、、、ずっと一心に参られているので声をかける機会がなく凹

ものすごくゆっくり時間稼ぎをしてその人がちょっと向きを変える時に


「こんにちはーーー」  「先日はありがとうございましたーー凸」

「大切にしてまーーす(*´∀`*)」

ちょっと遠かったので大きな声で呼びかけて手をぶんぶん振りながらお礼を伝えた♡

そのにーちゃんも片手をあげてこたえてくださった(*´∀`*)


まいにち、にこにこっと「ありがとね」と声をかけて大切にしているもん。

恋心ではない、感謝喜心なのである。


とにかく日本人なんやからニホンゴ大切にしようぜ!









Posted at 2020/12/20 23:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2020年12月19日 イイね!

一秒で

一秒で
昨日の月 (喜)

「ありがとう♡」

見つけた・出会った瞬間に

「いたいたっ☆彡」

とも言うけど「ありがとう」が多い。


いつかの先日、お寺さんにお参り。  納経所の古株になりつつあるおじさんにコンニチハ。

ちょっとでも話題をふるとマシンガンのようにずーーっとお話が続くのが難点なものの^^;  めちゃめちゃ真面目でとてもいいおじさんだ。 しかし愚痴が多いw

「最近の若い子ら、「ありがとう」って言わないんですよね」

といつかブツブツと言い出した。  お孫さんになにかあげても当たり前のように受け取るだけで感謝の気持ちがないと言う。

「そうなんですか?!」


ほぼほぼ毎日、家にひとりでいると「ありがとう」とばかりボソッている私にはそれを言わないのはなんともったいないとも思った。

外食に連れてっても言わないとのこと。  なにがなんでも言わないらしい^^;







今夜の月にも

「ありがとうね」

とゲンマンしてにっこにこ凸


そんな今日。


黒いにゃんこ太郎サンが「荷物だっせ」と小さい箱をわざわざ持ってきてくれた。

大きいトラックにチョロンと載せてこの山上まで持ってきてくれるのはもったいないなぁというくらい小さい箱であった。









夕食後にペリッと開けると遅いものの誕生日のプレゼントが入っていてトリプルマイナスAカップの胸w もさすがにプチンと痛んだ。

贈ってくれた人に「ありがとう」って言えない。  言えない事情がどうしてもある。

けれどその人がわざわざ包装紙のデパートまで行って私に、と買ってくれたのだ。

気持ちはとても嬉しい。  けど「ありがとう」って言えない。


いつか言うと思うから、、、、今はまだいいかな、とも思う。

今年、ほぼ2つめのプレゼントだ凸  こんなにプレゼントもらえる年なんてなかなかないぞ(驚愕)


「ありがとう」。


一秒で言えること。  1分間に60回も言える (現実的には無理だがな^^;)

一秒で言えること、たくさんある。  ありがとう、うれしい、よかった、おおきに、かわいい、だいすき、ただいま、おかえり、おつかれ、、、、、、



そりゃあほ、ばか、まぬけ、○げ、で○、も一秒で言えるけど^^;

同じ一秒で笑顔になるもの・イラッとするもの・涙すること、、、、ぜんぜん違う。


「たった一秒」


それで全てが決まる、そうとも言えるのかもしれない。

月も一秒でどんだけか進んでる。 

私達も確実に毎秒ごと死に近づいてる。

一秒で生死が分かれることもあるだろう。





一秒で言えること。 「ありがとう」。


まだとても丁寧に結ばれた金色リボンはほどけてないけど中身がわかるw

「ありがとう」

まずその人ではなく、その家族に伝えた。



「ありがとう」


どんな人にもいつも伝えてますか。  大切な家族にはなおさらに伝えたいもんですね。

どんなに寒くても一秒あれば言えるんだもの。





ってこれがほんのちょっと気になるよーな男性からだったらよりもっと「ありがと」なんだろけどなぁ^^;




Posted at 2020/12/19 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2020年12月17日 イイね!

いたんだよ。

いたんだよ。
きのうの一枚。

これも撮っていて。

「あれ?」となにかに気づいたものの






。。。。。。。。。。。。。これに気づいた人はいるだろうか。


「まさかなぁ。。。」

と思いつつも今日は出先できょろきょろ。

ちょっと遅くなった帰り道、用事の出先から出ると










いたーーーーーーーーーーーっっ☆彡


寝食を忘れる、ってのはこんなときしかないだに^^;

カメラなかったらどうしよう・・・・泣いちゃう(ノД`)  ←ウソ


などとほざけつつ、カメラ取り出してっ凸











「にゃーーーっ!  電線、じゃまーーーっ」

などと吠えつつ前後して時間そっちのけで頑張ってしまう謎。







あまりにも気温が低いのか大気がブレてピントあわんし細すぎるのも・・・・ピントあわんのよ凹

さっっぶい中、窓っこ全開にして寝食どころか寒さすらうっちゃり投げてだよ、ウン













なんとかほんのちょっとだけ月らしいのんが撮れて「ありがとう」ってニコニコで帰ってきましたの(*´∀`*)


昨日の夕暮れな一枚の中に、後から帰ってきてから

「・・・・・・・・・も、も、も、もしかしてお月さま入ってた?」

気づかなかった自分を恥じたし偶然でも入ってくれてて嬉し驚き太郎凸


そんな昨夜は





うん。

前日より暖かいではないか凸  ←単純

それにしても15日が新月だったはず。

まさかこんなに早くまた逢えるとは思ってなかったに、嬉しかったに凸


そんなこんなで月を見るとめちゃめちゃテンション上がって無理でもブログにあげてしまうのは単純なんだろうか、、、それとも。。。。。。


昨日の時点で気づいてたから「月が見えてたー」って書いとけばよかったのかとも思うものの今日も逢えたから大丈夫(*´∀`)  ←何が?

きのう、


昨日から月がいてくれたんだよ。  こんなにほっそい三日月でも暗くなるのが早くなったから早く逢える♡

ニュースでは大雪でどこぞの高速で一晩よりもっと長い時間みんなが動けずに困窮していると見た聞いた。

イライラしてるかもしれないし不安や疲れでどうしようもないかもしれないけど。

日が暮れた、その目の前にこんなに愛らしい月が光っているのを見つけてせめても微笑んでほしいなと思った。



安心の暖かな夜を、いま、いつもみんなに。







Posted at 2020/12/17 23:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2020年12月16日 イイね!

せつやく

せつやく
写真ではとても表現することのできないほど

とても美しく息を呑むような夕焼け。

「ええのぅええのぅ」

そのまま撮れないとわかっていても
カメラを向けてしまう凹


そんな今日はちょっと出先でバタバタと展開があり。。。。。

真っ暗になった山の上に戻ると室温は7度を切っていた^^;

そして今は6度なのである。 外は氷点下だろなぁ。。。。ウキウキ(死語)

ほんでもって昨夜は














こ、こ、こ、こ、、、、、

この数字を見た時ゃーさすがに驚きハニワ顔。

「まさかに」

そんな名前のカニでもいたらべらぼぅに美味そうだw

そしてみんながみんな 「今朝はすごく冷え込みました寒かったですねぇ」と言ってたけどそんなあんたたちの部屋は25度位あって外気温も5度はあったんでしょうよ、ふっふーのフンだw

んで帰ってきてうがい・手洗いをするのに湯でも、、、、、って


給湯器ってのはスイッチオンにとてても水っから「湯」になるのにかなーりザブザブ出してないと湯にならんのよ凹

ヘタすっと両足洗えちゃうくらいの水をドバドバ出して、やっと「湯」凹

「あぁもったいな」

ってことでスイッチオンのボタンはついてても湯ーになるまでが「もったいない」のだ。

食事の片付けも食器チョロンと洗うくらいなら洗い始めから終わるまで「湯」にならんこともあるのだ冷たいのだ。

「湯」になるまで水を出し続けるのはモッタイナイのである凹


そーゆーのを


「ケチ」

というのか

「せつやく」

というのか、境界線がわからんのだ。


暖房も10時まではガマンしよう、と我慢してると10時半になりうっかりすると11時になり^^;

ちょっと温まればこまめに消して、冷えたらまたつけて。。。。ってのも

「せつやく」

なのか

「けち」

なのかわからん。


たぶん100人いれば97.5人が

「そいつぁ「けち」って方だろうな」

とゲラッと笑うと思うんだが^^;







「節約」と「けち」って似て非なるもんなので(似てない似てない)

果たして自分は節約してるんだろうか、それともやはり「けち」なんやろかと悩むのである( ・ั﹏・ั)

ただ洗顔洗面だけは「けち」らずに湯にしてから使うんだぞ。

氷水で顔を洗うとカビダンゴの顔がさらにへちゃむくれ太郎になるから「一応」なw

そのうちヒートテックでも着て・・・・・身体は暖かくても部屋が冷えてりゃ元も子もないのだがw

誰かけちけち太郎の私に「せつやく」と「けち」の違いを教えて下さいください。







Posted at 2020/12/16 23:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「「ちょっと美味しいもの食べよ」「ちょっとおしゃれしちゃお」「ちょっと寄り道」「ちょっと歌っちゃお」「ちょっと飲んじゃえ」「ちょっと空を見上げよう」オセロのように白(小さな幸せ)を増やしてく。白が増えれば黒は減る。白(小さな幸せ)は黒(ネガティブな感情)を思い出にしてくれる。」
何シテル?   07/11 22:03
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 2324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation