• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜潜月@topazまりえちゃんのブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

こわいもの

こわいもの
昨夜のお月さまーっ

   喜っ

やぁっと逢えた逢えましたっ
(*´∀`)



しかしながら窓を、、、、、、、、


開けようとすると、真っ白になってまして(^_^;)






恒例ですけどw
















「そうか。。。。」

明け方くらいには「まいなすななど」くらいになっていたのかなと思うものの数年前のいつか小雪の舞う中-7度って数字に雪女ハニワ顔になってたの思い出す。

起きたら室温は2.5度。


「あぁ、帰ってきたら4度の時もあったっけ。。。。」


夕食時にはほんのちょっと上がったものの今はまた2.6度くらいのよう。



慣れとは怖いものだなとシミツク感じるこの家・この数年。


帰ってきて4度・3度でめちゃめちゃ不憫だとか哀れだとか情けないと哀しくとてもつらく感じていたのが今はなんとも思わなくなってしまったではないか^^;






ただどんなに気温の変化が激しくても月だけは慣れずに逢えるたびに狂喜乱舞してしまうのである。  「また月ね」なんて無視したりしないのが不思議であります隊長っ


しかしながら今日。

予定をちょっとやりくり無理してお寺さんにお参り。

いつものようにお水をすこーしいただこうかと手水に向かう。  凍っていたら諦めるしかないなと思っていたものの雪解けのように少しだけ出てくれてた凸

どっこいしょとしゃがんでお水、、、、、、、、、、、、、、
















目の前に現れたそれを見てさすがに仰天ハニワ顔になったではないか^^;


「つ・・・・つららっスかΣ(゚∀゚ノ)ノ」


ちびちょかわいいけどそういやいつの間にか復活したひしゃくを取る時「ペリっ」っと氷からはがれるような音がした「ような気がす」んのは気のせいかなw

クルマの中に置いてあった茶ぁも凍ってなかったし。

とはいえつららにも驚いたけど、今ちょっと気象庁のデータみたら「まいなす6.6ど」って今朝の網走の最低気温と一緒だったΣ(゚∀゚ノ)ノ

雪深い釧路・秋田より数字は低かった。。。。。。。。うん、慣れてない(驚)


ただ頭は数字に慣れてしまっても身体は数字には慣れないのである。

起きて少しすると急激に冷たくなってくるのである、手先は凍りついて動かなくなるのであった凹

数字はどうでもいいから身体も慣れてくれ慣れてくれと願うばかりなのだ。


この数字の家に住む年寄りの根性もすごいだろう?


雨戸を閉める時にな、下の家からエアコンの室外機の音が聞こえるんだわよ、それにももう慣れたからなんとも思わないわよ、ふふっ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


いやしかし冬は最低気温自慢がネタになってるなw






Posted at 2021/01/08 23:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2021年01月07日 イイね!

腹袋w

腹袋w
一気に冷えた^^;

気温室温体温の話はまたいずれ(謎)

こんなに冷え冷えとした部屋の中で
なぜ私はほぼ日にブログを書くのか
自分でもわからない( ・ั﹏・ั)





そんな先日、某所でこんなアンケートを見た・考えた。


最高いくらの福袋を買った事がありますか?

買ったこと・・・・・・・・・・・あったかなぁ^^;


ほとんど使わないモノばっかりだし買ってソンするしなー

ってのがわかってるってことは買ったこと・・・・・・あったっけ?


そういやいつだったかめちゃめちゃ気に入ったチャイナ風のドレスだかワンピースが入ってるの買ったのは、ありゃ福袋だったのか、だったっけ、ってな感じー?

買った中身が「ほぼ使える・欲しかったもの」でいっぱいってことは、まずナイ凹

「福袋みたいにしたもの「あげます」」ってんでもらったことは少しだけ記憶にあるんですけど、、、、@遠い目

それでも「これはいらないなぁ」が多かった気がす^^;

最近は中身が見えるってのもあるようですけど、、、、見えたら見えるだけに「いらない」モノが多いしw

「これはぜったいに買うべきっ」 っていうよなみんながお得感いっぱいになるような有名なのんは買うのが大変でめんどくさくなるし^^;

イチかバチかで投資してもハズレだったときの落胆が大きいことを考えると「おい、ソレ」(どれ?) とは買えないのだ(・ัω・ั)

しかも1000えん・1500えんくらいなら涙ちょっとぽろーん・雄叫びーー♪
くらいで1年もすりゃ忘れる「かも」しれんけど

1まん・・・・・・・・まさか5まん・10万なんて宝くじで100まん当たっても買わないかと・・・当たったらなおさら買わないよなw


ちなみに買った人のコメントみると家電が多いのと行きつけで選べるヤツってのが多かった気がする。

「福袋」

っていうけど「福」は入ってないんだよな^^;

聞いたところだとほぼ店の在庫処分のような売れ残りなどをよさそーに高そーにウフフと詰めて売ってるみたいだもん。


ほしいもの、いっっっぱいある。  特に冬は暖まれるものがあるなら欲しい欲しい欲しすぎるのだものっ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


そんなものが一気に詰まったモンなら買ってもいいけど(上から目線)

欲しいものはそれぞれ1つずつ、別に買うたほうが確実だと思うのである。



「本当絵に自分に必要なもの」


それは福袋にまとめて入ってない。  


じっくり吟味して必要なものを選べる、そんなゆとりあるほうがいいなと思ったりした。  

まだ自分にはそんな本当に自分に必要なもの、がわからないのかもしれない。
わかっていても手に入らないものだったりホントはもう持っているものだったり・・・・

なにか買う時は厳選して必要なものだけ買うことができるようになれたらいいなと思うのであった、そんな正月まだ松の内。

上に書いたように店の在庫処分で売れたら店は腹がふくれるw  まさに腹袋w

ちなみに食品関係の福袋も食べれば食べただけ肉になる、腹の出る腹袋w


いつか「ま、ハズレてもいいわ誰かにあげるわ」くらいのゆとりと余裕で・・・お高い福袋でもフフッと買ってニヤニヤと中を開けてみたいんだぞ。

なにが入ってても自己責任(´;ω;`)  泣かないぞw

みんなそんな自己責任で余裕持って買うんだろうなぁ。。。@遠い目









Posted at 2021/01/07 23:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2021年01月06日 イイね!

ことば

ことば
昨夜

いやちゃう、一昨日の月。

ここんとこずーっと
曇天で流れ星もお月さまも
見えーーず凹



ごみっこ捨てに外に出たら早くも氷点下の冷たさに加えて雪のような冷たい粒が頬に当たる、そんな夜です明日から猛寒波凹

なんとなく最近どうやら寝ていても祈り願ってるんですよ、、、ノイローゼになるのかもしれず山の上。

んでそんな祈りの中に最近、っちゅうかしばらく前から

「ひかり」

って単語が増えた。 

いつぞやの台風で大雨でかなりの地域で停電がおこりしかも長期に渡って大変に不便な思いをされたことと思う。


そのときのニュースではろうそくやライト・懐中電灯などで夜を過ごしたという人たちが疲れ切った様子で「はやく電気を」とぼやいてはった。

月の光は暖かくもないし曇っていたらまるきり見えない。






けれど真っ暗闇の中でどんなにぼんやりでも月の光が見えたらなんとなくホッとしませんか。


ひかりいっぱいの暖かな部屋で団欒を。

薄暗く冷え切った部屋でしょんぼりとラーメンをすすっていることよりもはるかに理想的であると思う。

理想が祈りになるのかもしれない。

希望の光、とも言うように光ってものすごく暖かで優しくて頼もしい。

みんなに電気を、と祈るよりみんなに光を、の方が祈りっぽいし^^;

どの家庭でも明るい電気がついていると「あぁ、中で暖かくて団欒なんだろうな」と思うとなんとなく微笑ましいし安心する。


生きてるって感じもする。  生活感もある。


ありがたいことにそのうち2度4度くらいになるであろう山の上子豚ハウスにもいちおう電気はあってついている、もしかて何も知らない誰かが見たら中で団欒かと思うかもしれんけど喪女っこがしもやけまるけの手でパソコンの前に座っている奇妙な図だけなのだw

「ひかり」でも「あかり」でもいい、明るい中にいるのはとても過ごしやすいし安全だとも思う。

なにかニュースがあるたびに祈りの言葉が増えてくる、去年からは大切な人をがんで亡くしたこともあって「けんこう」ってのも出てくるようになった。

健やかで笑顔でゆとりがあって、、、、そして明るいひかりいっぱいの暖かな中で団欒。

欲張りだなぁと思うけど人に対して誰か何かに対して祈り願うことに遠慮はいらないし欲張ったっていいと思う。




ひかりのない生活、考えられますか。




今夜も月は見えなさそう。。。。(ノД`)

雪の予報もあったことだしより暖かな中でみんなに喜びやぬくもりが多くあることを祈る。
雪がたくさん降っても無事で安心の穏やかな時間を。


祈ってばかりだとボケてくるだろうか^^;   せめて自分にはこれ以上ぼけませんように、とだけ祈り願っておくことにしまするんw
(「これ以上」ってって.....w)






Posted at 2021/01/06 23:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 祈り | 日記
2021年01月05日 イイね!

はやりやまいw

はやりやまいw
「さむい」

  より

「いたい」

そんな冬になってます凹



ま、毎年「いたい」んですけどここんところの冬は^^;

「あけましておめでとう」からはや5日目、早いです速いです・・・・・

ほぼほぼみんなが仕事初めの昨日今日、ニュースはコビ太郎のことばかり凹

その5日前にいつものお寺さんに初詣。


おみくじひくのに「年イチになりました^^;」といって笑っていた受付だか事務だか謎のおねーさん。 年に一度の前にはよくよくお見かけしていたっけ。。。

そのおねーさんに小銭を渡し「おみくじ頼む」と。

あの古ーい木の筒を持ってごろーんごろーん。。。。

「いいですよねぇ、これ」  「他の神社はスマートフォンで電子みくじって凹
 なんか味気ないやないですか」

とかなんとか言いつつなかなか出てこない棒を出すのにごろごろ・ふりふり。

おねーさん

「このあいだナントカ寺に行ったんですけどAIナントカって読経されてたりしてましてねぇ。。。。( ・ั﹏・ั)」


二人して

「なんだか、ねーーー」

と心と心でハイタッチ♡

「寺社仏閣系でカタカナとか英語ってやめたらいいんですよねー」

と言ってきた翌日におみくじで凶をひく女。

初詣はどこも手水舎にはひしゃくもなく、どこにもひしゃくは撤去されてなくなっていて不動明王に水かけ・願掛けもでけしません凹

「マスクして参拝しましょう」 ってどこ見ても「コロナコロナ」とコロナが蔓延してました^^;

お寺さん・神社仏閣なんだから

「はやりやまい(流行り病)がありますけん、ひしゃくはすみませんが辛抱しとくんなまし」

「疫病退散と願うずら」

はなからカタカナ・英語・ハイテク電子機器などもとっぱらって「疫病退散っ」

とだけやってたらこんなに感染してなかったかも^^;  (んな無茶なw)



Go To ってのもそう。

美しいニホンゴがあるんじゃけ、いちいち気取って横文字で言わんでもええやん。




アマビエどこいったw

みんなで「疫病退散っ」「流行病とんでけー」って毎日呟いてたらそのうちなくなるなくなるw ←無責任





Posted at 2021/01/05 23:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2021年01月03日 イイね!

驚嘆と畏怖と・・・・

驚嘆と畏怖と・・・・
しつおん4度

、には慣れていたはず

今夜はまだ6度より低いものの
かろうじてそんな数字の室温^^;



近年いきなりの冷え込みに身体が危機感を感じて冬眠に入ろうとしているようですもれなく穴を掘りそうな勢いで弱ってますコンバンワ凹


さてそんな昨日のこと、めちゃめちゃ弱りつつ(心身ともに)も意地とガッツと根性で行かせてもらった初詣二日目。


おみくじをごろごろーんとひいて棒がいっぽんぽん凸   その数字を告げるとバイトの巫女さんが棚から薄い紙面を取り出しそーっと2つ4つ折りにして

「ようお参りでした」

って渡してくれる。    本殿に向かって礼をし礼を述べながら「どんなかな?」ってと開いてみると





























「アリガトゴザイマスっ」


きょ、きょ、きょ、きょうなんてめったに出ない出せない出させないw

どこぞのパチンコ屋さんにバナナ投げられそうなこと言いますけど^^;

めったに出ないもん、当ててしもいましたけんそりゃラッキーといえばラッキーであるのである。

しかも「今年は罰当たりばっかで何やってもダーメ」とは書いておらずものすごく叱咤激励のようなエールにも近いような厳しく優しい事が書かれていた。

そして幸運の鍵には「笑顔」。


いつもえへらえへらと空に向かって笑顔ばっか飛ばしてる怪しい・怪しすぎる女にとってはまさにチャンスでありがとうなのである凸

何度も何度もにこにことありがとうございました」って言いながら帰り道。

がしかし。


元旦に「吉」をもらって次に凶ということは「最初はええけど後でどんでん返しどぼーん急降下」

かもしれんし凹

「人に頼るな」 っていっても人に頼らないと生きてけないし( ・ั﹏・ั)


何かアカン事があったときに

「やっぱりおみくじで凶が出たけん。。。。」

と言い訳、おみくじのせいにはできるだろうけどそんなことできんし。

ほんのちょっと調べると凶は悪くなく逆にラッキーでいいことだと書いてあった。

「落ちたらあとは登るだけ」

その言葉、あまり好きではないもののそう書いてあるから仕方ない^^;


けれどしかし大吉をひいて「やったー」と慢心しているより凶くらいで気を引き締めて注意して過ごすほうがいいのかも。

大吉・吉だと春になる頃にはけろころっと忘れてしまいがちだけど凶をひいてこれを見た時の漫画のように背景に縦筋ラインが「ガーンッ」って吹き出しとともに出てきたもん、一年間ずーっと忘れずにいられそうだ^^;

それにしても


おみくじで凶、っての生まれてはじめてだろうな、うん。。。。。。。@遠い目

2020年は「これでもか」っていうくらい厄年よりキツく厳しい事が立て続けにあってある意味少し憎しみすら感じたもんでしたけど実は。

2021年もそのキツすぎる年になるのか、それとも「頑張って乗り切れ」ってことでなにか頑張って乗り越えられるものがあるのか、

それとも。。。。。。。。。。


目からウロコの「凶」に気を引き締めておるのでありますが引き締めすぎて苦しくて今日はダウンしておりました、ダメじゃん^^;


それにしても本当にありがたいこと、と感謝の瞬間でありましたが同時にやはりダメなもんはダメなのか。。。とやや落胆にも似たような感覚にも。



「笑う門には以下略」

ってあるからなるべく笑顔でいられるように前向きにいこう!

ええおみくじひかせてくだすってありがとうございました(礼)



ただ、今年で消えたらすまんこってす^^;


みんなには大吉ラッキーな1年で安心してくれたまへ。





Posted at 2021/01/03 23:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「「つらい」も、「からい」も同じ漢字。

つらいときは、からいものを食べたようなもんだとおもえばいいわ。

今はちょっと辛口の人生ってだけ。」
何シテル?   10/25 22:08
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation