• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七夜月@sphenまりえちゃんのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

サクラサク

サクラサク
つらかった。

眠れなかった。

哀しいしさみしかった。





それでも美しい夕日と



















海と、さくら。






たくさんのサクラと青空






吸い込まれてゆきそうなサクラの森











嬉しそうなサクラと、ほんとうに笑顔の青空と。




「サクラサク」



って合格とか嬉しい知らせで言うけど。


咲いたら・・・・・散るだけ。       終わるのがほんまに早い。


サクラサクってそんなに嬉しい知らせ、いい言葉でもない「ような気がする」んだけどやっぱりみんなサクラサクと嬉しいんだわよね。

咲いたら散るまで頑張れる、入学したら卒業まで頑張れる、と同じかもしれん。

「あっという間だったねー」  って言うのはいつも同じだし^^;


まさか今年もサクラサクが見られるとあんまり考えてなかったものの咲いてるとやっぱり嬉しいし、、、、とはいえ見るのが年々に辛くなってくるのだ。
切なすぎるのだ。  

ほんまに「刹那」なのだ。

みんながみんな、それでも厳しい冬から暖かな春を迎えてサクラが咲くとめっちゃ喜ぶし花見なんてのも人出はハンパないw

「咲いたらさ、終わって散るだけなんだけどね」  

なんて冷たく言ってみてもみんながサクラサクって心待ちにして何か頑張ってる。


合格の知らせなんてサクラサクにしなくっても「おめでとう」でええやん。

哀しいほうはサクラチルなんて言わなくても「次、いってみよー」にしようw





サクラサク。。。。。。「ラ」がなければ「サクサク」w

サクサクっと咲いてみんなさくっとお花見したらそーっと散ってサクサクっと「次いってみよー」の夏で。

季節の変わり目にはサクラにこだわらんとたんぽぽでも菜の花でもタケノコでも、、、、なんでもええんやないやろか。

なんでかニッポンの国民ってサクラにこだわるし好きだよねぇ^^;


咲くだけじゃ、、、、、咲いたらみんなが笑顔になったり喜べて元気になれて次のサクラまでまた優しくなれたり頑張れるようにってのがサクラサク、なんやないのかなぁ。。。。    わかりにくいと思うけどわかる人にはわかりますようにw


さくらにこだわらず、「花・咲かせる」という意味でならもしかしたら自分にもほんのすこしでも何かできるかなぁとも思った。


そろそろそんなサクラも終わりそう。。。。。やはり切ないのだ。






Posted at 2022/04/05 22:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節・花 | 日記
2022年04月04日 イイね!

みしゅらん。

みしゅらん。
やっとちょっとだけ
休め・眠れた。

それでも休むよりも
お参りと医者なんやわ^^;




そんないつかの昨日、いつやねんっていったら昨日やねん。


へろっへろで歩いてよーやっと着いた店でランチのこと。

「みしゅらんに載った」

「らしい」


んなもんでランチタイムのやや遅めとはいえ入り口は行列、予約していたものの1つ1つの配膳にべらぼうに時間がかかってオツカレ凹

そばと天ぷらが美味しいのよ、っちゅうても食べ(られ)んのでこちらをチョイス。  これしか食べるものがなかったともいう究極の選択であった。

お豆腐は「それなり」にはおいしかった、かな?   穴子はぼちぼち。。。。。

しかしほんまに蕎麦は少しだけいただいたけど「まあまあ」おいしかった、と思う。  

「すなおに美味しいとか美味しくないとか書けよ」

とも思うけどひねくれてんだもん、察せよw



朝もサカナ・昼もサカナ・・・・・夜はチキンの「予定」であった。

がむしゃらにユンケル3本一気飲みした「つもり」になってw 爆走した、ハラヘリでようやっと夕食

























またしてもサカナであった。   うれしい誤算とでもいえばいいのか「2日間ほぼサカナ腹」になってたのでややゲフンでもあったけど


その地元では「ええ店いうたらココ」とみんなが言うらしい割烹という「おい、それ」とは入ることのできない店であったしへちゃむくれ落ち武者スタイルであったが「ええんかいな」と思いつつ。


やや少ないサラダとw  お魚の煮付け・・・・  けれどやはりお刺身がいいってんでほんの少しお刺身。


だってさ、メニューの金額みたら「あれもこれも」ってまさか頼めませんよ^^;

シメにはお寿司一貫のみ。  ガリ山盛りいただいて「うまー」。


お指しはほんまに美味しくてさすがだなって思った。  煮物は「そんな感じ」。


けれど黙々とゆっっくりいただきながら「めっちゃ丁寧にしっかり作ってもらってるわ」と感じるお味でありました。


みしゅらんには載ってない店らしいけどお店の雰囲気とか味は夜のほうがかなり良かったと感じた。

前述のみしゅらんのお店、食後にコーヒーお願いしたら410円「も」するのに発狂しそうになるくらいおいしくなかった凹



みしゅらんだから確実に美味しいってことはない。

他にも「おいしい」ってお店はどこにでもあると思う。


その時の体調とか好みも影響するけど「みしゅらん」ってそんなにええもんなんやろか、と思った。

ここ最近でいちばん美味しくて記憶にあるのは先日の定食屋さんのやつ。


笑顔や優しさはなによりの食材、調味料になるんじゃなかろうか。

みしゅらん、のお店は笑顔もサービスもほぼほぼなく残念だった。

夜の割烹はお店を出る時に 「とても美味しかったですごちそうさまでした+ありがとうございました」と礼で述べたら店長なのか調理のおじさんがめちゃめちゃ嬉しそうな顔をしてにこっとしてくれたのが印象よかった。


「予算さえあればまた来たいかも」 くらいは思った^^;

(割烹とはいえ高飛車でもなく庶民に優しかったのだ)



誰かが頑張ってつくったご飯は、どれも美味しいと思う。

愛情や思いがこもって作られていたらなおさら。


みしゅらんって表面的に「ただ味だけ」じゃなくって。そういう人の優しさとかほんまもんのサービス、気遣いとか店の歴史・・・・・そういうの考えてつくってほしいよなぁ。

地元の口コミがあんがい一番のみしゅらんガイドになりそうだよね。

帰り道、事故でもして死ぬんとちゃうかと思ったけど優しく丁寧なごはんをいただいたおかげでなんとか無事に山越えして戻れました。


奥さんやお母さんの手料理がほんまに美味しいと思うんだけどおいらには食べる機会はもう、ない。



家族の手料理が食べられる人は毎日のそれをほんまに大切にして欲しい。







2022年04月02日 イイね!

あかさたな

あかさたな

あかんくらい


かちこちで


さ、のつくトコ








 たのしみ












な、







なみだのあとは














よざくら。











えがお。






Posted at 2022/04/02 21:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2022年04月02日 イイね!

感謝と涙のあとは

感謝と涙のあとは

こんなとこ。


またしてもろーーくろくすっぽ
眠れず限界テンションで(笑)







そう、今年に入ってから馬車馬・・・・・いやちゃう、走馬灯。。。でもない




なんだっけ(^^;   
















強いて別の言い方をするならジェットコースターみたいな、ほんまに崖に落ちるような乗り物にベルトなしで乗ってるような。


今日はほんのちょっとだけ、それの区切りかも。




とりあえずオツカレ+腹減ったw







Posted at 2022/04/02 18:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2022年04月01日 イイね!

うれしさ

うれしさ

一週間

よりもっと悩んで迷って

家を出た








「なんとかなるかも」


いつものよーに、いやここんとこかっちり決めなくなった(^^;



晩ご飯・・・・・おなかすいてきたなぁ。。。。。たかそーーーな焼き肉屋さん高級ぽい割烹はみえても。。。。。

なんとかナビ頼りにかなりうろうろしながらようやっと「ここか!」な定食屋さんってぇのか食事処を見つけて恐る恐るコンニチハ。

食べられんもんばっかりの定食にややハニワ顔になるもののお店のおばちゃん・おじちゃんに「なんとかこれとこれでならんかな?」って作っていただいた定食。

お味噌汁、めちゃめちゃ暖かくてしみわたるおいしさに泣きそうになる。

山盛りのレバー「だけ」のおかずでも、めちゃめちゃありがたい。


お野菜も少し、ご飯もそんなにモリモリ食べきれんかったけど。。。。。おいしかった。

お腹すいてたところにこんなに暖かなお店と優しさ、おいしい食事をいただけて食べながら感謝しかなかった。

ラストオーダー、閉店までゆっくりいただいて(^^;


他にも馴染みの常連さんらしいおっちゃんのお客さんがいっぱいの中、黙々とゆくりいただけたことにも。


ややお年寄りになりそうなおじ・おばちゃんだけのお店。

帰りに聞くとやはり早く店をしめるのも「はやりやまい」のことと体力的なことらしいとも。

よく働く気前のいい優しいお二人だった。  何度も何度もお礼を伝えて出た外は星空で。

山道の帰り道、外の気温は4度って。。。。。。(^_^;

お店、しめて片づけしたら安心してしっかり休んでください。


またいつかここのお店でごはんいただけたらいいなと願いながら走ってきた。

いつもよく行くおかずだけの定食屋さんよりはやや高くなってしまったけれど凹



満足感やありがたみ、それよりの優しさはプライスレス。。。。。。

まだお腹も気持ちもしっかり暖かいです。   ほんとにありがとうございました。





Posted at 2022/04/01 22:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記

プロフィール

「「ちょっと美味しいもの食べよ」「ちょっとおしゃれしちゃお」「ちょっと寄り道」「ちょっと歌っちゃお」「ちょっと飲んじゃえ」「ちょっと空を見上げよう」オセロのように白(小さな幸せ)を増やしてく。白が増えれば黒は減る。白(小さな幸せ)は黒(ネガティブな感情)を思い出にしてくれる。」
何シテル?   07/11 22:03
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 2223
2425 26 2728 29 30

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation