• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

醸成月@turmalまりえちゃんのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

「あ」

「あ」
ちょろちょろ
紅葉。

紅葉みに

い、紅葉 (寒)




そんな暑くてもさっぶい女、今日はちょっと山の下より下、かなり下に凹


「街はすごいなーーー(棒読)」



そんな街の片隅でクルマを停め、次に乗ると蚊の音が凹 プ~ン


おやおや、まだ蚊がおるかね凹  昨日も山の上でお話しちょったら相手にはプンプン来てたけどおいらはスルー凹

「虫も近づかんいい女凸」   ←鬼勘違


めっちゃ暑いときは蚊もパワーなく潜んでるらしいけどやっとちょっと涼しくなってきた+まだ暑い 

ってことで活躍チャーンス凸


それにしても無賃乗車の上に無銭飲食とはけしからん💢




「それにしても10月から蚊の季節とは。。。。。(。ŏ﹏ŏ)」



そうだ、そういえばもう10月だった💦  いつもなら「やや長袖」 「夜は冷えてショボン」 「寒いのはこれから、の恐怖💦」 な10月であるものの









お寺さんの先で美しい紅と白の彼岸花、今年も逢えたことに感謝。

いつも紅と白と身を寄せ合うように、しかし賑やかに、しかし淋しげに咲いてる。








小さい小さいユリが集まったような白、すごく好きだ。



「けど彼岸に咲くのにもう10月」。


お彼岸から・・・・えっと、ほぼ半月くらい遅れてる。



残暑の残りすぎの暑さも・・・・いよいよ10月も後半は冷えてくるなら「秋」もそんなにないまま


          「冬」


が、どぴーーんっとやってきてシモヤケ太郎のできあがり(ノД`)



そういえばセミの声も聴こえなくなってたしな。


夜には秋の虫の声になってきてるよね。


季節感、季節はあっても均等にない凹  春・夏・秋・冬4つもあるし12ヶ月もあるんだから3ヶ月ずつ「春」「夏」「秋」「冬」ってキッチリ季節を感じさせてもらわないと困るわ凹。

今年は春は・・・・3・4・5・6くらい?  梅雨らしい雨もなかったわ凹

夏が6・・・・春とかぶると6・7・8・9・10💢  秋が10.5・11で12から冬💧

山の上は4月くらいまで寒いんだ(ノД`)  12・1・2・3・4・・・・・・


こんな文句は誰に言えばいいんだ。  気象庁、文部科学省、各市町村、警視庁、NASA、、、、、


彼岸花ってことで農林水産省、 なんでやねん凹


いつもそこかしこ、あほで寒い女。。。。。彼岸花に癒やされる。


けど蚊のヤツ、おいらの血は「けっこうおいしくないし吸うの大変」ってのわかってるよな。  一般人がマクドのオレンジジュースならおいらの血は出来立てひやひやのかっちんちんマックシェイクごときだもんなw  吸えるもんなら吸っ








                     ヘクション




Posted at 2024/10/06 23:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2024年10月05日 イイね!

つめ

つめ
うふふん。

今日はちょびっと
大切な日、なので
おまいり。





空気ひんやり、小鳥の鳴き声が素晴らしい山の上・・・・・お参り日和ではないか。



そんな夕刻にも、昼からも空ばかり見てるヤツ。

















「おったね❤おったんね❤」


雲に隠れそうなとこ、ご飯もおいそれ・・・・・空ばっかりバカばっか^^;


「爪のよう」


細くてちょりっと丸くて・・・・・



誰の爪かな?





そんなとき  「エライさんの爪の垢でも煎じてペケ」 って言葉が流れた凹


よく言うじゃんね、ってかこんなん言うの昭和なヤツだけー? ^^;




けどな、エライさんになればなるほど高貴な人になればなるほど


「爪に垢なんかないキレイな手」


なんだよな、なんて思うのおいらだけだろうか。


天皇陛下の爪がホコリとかゴミで真っ黒で凹  「煎じて飲め」ば天皇陛下のようにオーラいっぱいの気高い人になれるかってぇと、なられへん、なれへん凹。

吉永小百合の以下爪。。。。。。キレイだろうなぁ(*´∀`*)

藤原のりかちゃんだって、キムタクだって爪はきれいやよ。





煎じるくらいの爪のアカな量ってどんだけのアレやねん(ドレ?)




爪みたいな月の・・・・・・月のあ、、、、アカなら煎じて飲んだら







「おしおきよっ❤」



みたいなおねーーちゃんに


















「おしおきだべー💢」



な黒いほうになりそう(ノД`)




しかし誰やねんな、「ホニャラの爪の垢でも」なんて言ったん。  

「おまえのかーーちゃんでーーべそ~」


と同じレベルではないかw     



なんて言うとるヤツ  「どんぐりの背比べ」 状態凹◯



昭和な言葉がいっぱいじゃけん、明治大正の女じゃけん、こんなおいらの爪のあ・・・・・・







アカ、ってよりゴミとか汚れって言わん?  そこまでつっこむかw


手はきれいにしような💧


Posted at 2024/10/05 23:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2024年10月04日 イイね!

魚と書いて

魚と書いて
「さかな」

と書いて

「まいづる」

と読む^^;






「まいづるまつり」


って読んじゃうじゃんね💢


「魚編に」


「弱」 で 「いわし「鰯」」



魚編に


「うまい」


で  「魚」 「旨」 で 「鮨」!



調べてビックリ。



魚編にびっくり!



・・・・・・・・・・・・は、さすがにないわ^^;




魚へんのむずかしい漢字ランキングTOP10. 調査概要

5位 鮓「すし」「なれずし」(35票)

4位 鰔「カレイ」(37票)

3位 鱵「サヨリ」(38票)

2位 鯢「サンショウウオ」「ゲイ」(40票)

1位 鱏「エイ」(41票)


「さより」 あたり、言える食べられるけど・・・書けん💧


「かれい」 って「鰈」ちゃうかった?  加齢とか言うなよな💢


さ、さんしょ、、、、うおっ💦   なぜ「ゲイ」💦



え、、、、、えいっ💦  (逃)



魚編に「祭」って書いて「まいづる」 w  

あいかわらず嫌味なヤツだなぁ^^;


さかな売り場に行くと 「さかなさかなさかな~♪ さかなーを食べ~ると~♪








       ・・・・・・・・身体にはいいかもしれんけど頭は良くならず悪化とかおバ      
カ一直線のようだ💧




そろそろさんまの季節、おいらさんま食べられんけど「秋刀魚」って書くんだからな、覚えておけよ「三間」なんて書いたらとんまだぞ(寒)。









                   ヘクション







Posted at 2024/10/04 23:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2024年10月03日 イイね!

昼王

昼王
ほほほほ

ほんじつの

らららら

ランチ







お、




お、






おうしょう^^;




いつもなら 「お昼ご飯を済ませて」 っからでないとフンでも出ないヤツが今日は緊急事態っていうのか諸事情あって凹


「もうちょっと先の」


気になる❤ 定食屋さんに、なんて前日からクヨクヨと考えつつも考えすぎて時間がなくなり凹

手前の王将。。。。。泣きそう💧


「どっこいしょ」 初めての入店。


しかしいつものワンメニューはほどなく注文、待つことしばし。




いつものハーフサイズのレバニラ。


レバ、が2-3切れのみのめっちゃ寂しい「炒め」のときもあったことからこんなにレバレバだと「おぉ❤」。

取り急ぎレバとか炒めをかっこみ、、、、つつ他のお客さん観察してみたり店員さんがすごい緑の頭になってたり金髪だったりしてて

「そういえば服装やら爪やらパンツやら自由」 になったんだったっけ、と。


どっかの緑のキャラクターいたな、そんな色の髪の毛のバイトくん、しかしよく働くしかわいいぞ(おばちゃん)

奥から金髪のお・・・・おね・・・・おば・・・・・  うん、まぁ金髪だ。


王将なんだから餃子色の制服とかラーメン風の頭・・・・な人はおらんかった。



むっ







カニ玉。   「カニちゃう、「かに「風味」が入ってる」 ってしっかり書いてあるトコ、やはりこんなん「カニちゃうんけ💢」とお怒りのお客様がいらっしゃるのであろうか。

うまけりゃ風味だろうが本物だろうが「ほぼ」だろうがなんでもいいけどな。


そういやレバの「ほぼレバ」 「レバ風味」 なんてないよなーー と思いながらの昼。


そういえば

グラスに注がれてるのが季節感いっぱい氷いっぱいの「水」だったしそんなにがぶがぶ氷水を飲むと午後からの用事にペケペケだと思い

「あのー 「」 「ぬるま湯」 をくだちゃい」

と店員さんにお願いしたところ、いつぞやは

「ヤカンから湯を沸かすからマッテー💦」

と言われたのであるが今日は日本人スタッフが

「うちねぇ、「湯」はないんですよぅ^^;  くすり?  それなら常温の水でよろしか」


といって氷なしの「みず」を持ってきてくださった。  


けっこうな氷水と「みず」そして中華をポリッと食べ、酢をがんがん飲んでしれっと会計して出ると「めっちゃ降るよ」な予報の雨も止んでるではないか凸

くさってもおうしょ・・・・・いや晴れ女凸



朝マック昼マック夜マック。。。。おいらはたまに「おっす(王将)」。



「たまに」


行くからまぁいいんであって、毎日だったら25歳位老けそうな気がする凹



けどな、たまには外ランチもいいな。



夜とは違う景色があるよな。  次はドコに行こうかな?






おうしょう。

なんだか行くとパワーもらえるぞ、いろんな意味で(謎)


ちょっとショボンなとき、オツカレのときはゆっくり「おうしょう」に行ってみよう凸

別ににんにくマシマシ餃子、もりもりラーメンなんて食べなくてもいいぞ。









Posted at 2024/10/03 23:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2024年10月02日 イイね!

ほんやくw

ほんやくw
ゲラゲラ。

こういうの見たら
ゲラゲラしてしまうではないか。

遊び心って大切よね。




「食べ物をそまつにしては」「食べ物で遊んではいけんよ」

「おかねで遊んじゃいけません」


とはいっても、ねぇ。



なかなかグッタリな毎日、しかし先日は諸事情で独りファミレス。 とはいえ豪華な食事でもなくサラダバーつきのア・ソ・コ❤ (ドコ?)


「ほにほに」。  メニューをぽちっと選んでサラダ畑を滑走する女。


ほどなくまたしてもロボ太郎がオーダーしたものを運んできた。


おいらサラダとりに立ったとこ。  ロボ太郎は料理を持ってくるとこ。


「お、待っといてな」。   サラダをもりもりと盛っ



、ってると



「ちょっとー💢  注文持ってきたわよーーーっ!  とっとと取ってよ💢」



声が聞こえる。


「ほいほいよ」


戻るとヤツは消えていた凹  


次回。




「おま....おまたせしました💦  ごちゅうもんのお料理をお持ちしました
 どうぞおとりくだちゃい💧」

かわいく健気に機械がつぶやく、その裏で

「オラオラ💢  持ってきてやったけん、さっさと取ってよね💢」


とも聞こえる。


「ふーーーーん」


しばらく無視して放置していると(鬼)








「しょぼーん」



ろぼ太郎、後ろ向いて戻ってくの図。 ごめんよぉ^^;


「。。。。ったくあの客、運んでやったのに取りやがらねぇ💢 電池切れまで立ち続けてやろうかと思ったけど他の客の迷惑になるから戻ったけどつまんねぇ💢」


とかなんとか厨房で口から火を吹いて文句たれるろぼ太郎。







変人の客にはニンゲンが応対、でもなく再度ロボ太郎が派遣される。


「.....おま、、、、、お待たせしました💧 料理をおとりくだちゃい💧」


そうかそうか、よしよしと料理を取って「おっけー」のボタンを押し 「ありがとね」。


「てめぇ💢 どんだけ手間ぁかけさすねん💢 「すみません」の一言くらい言えよな!  チップくらい載せろってんだ💢」



「それではごゆっくりどうぞ💧 クチュン」



「さっさと食ってとっとと帰りやがれ💢 ボケナス💢」




そんな機械の表と裏の声を聞きながらモリモリと食事。



その日はお客様のどなたが誕生日だったのか店内にバースデーソングが流れ、ロボ太郎が3つ・・・3台・・・3兄弟ダンゴ状態で店内を滑走することになった。


ロボ太郎のテーマソングでもあるのか動くたびにキョロロンキョロロンとうるさいのだ凹


それが3つ・3台3兄弟ダンゴムシ状態で店内を大音量で闊歩されると頭がキンキンになって発狂しそうになるではないか💧


「俺らはな、無休で働いてやってんの!  食事補助も有給も社会保険もないのにもくもくと料理を運びケガしても文句も言わずマニュアル通りにしゃべって・・・・ううっ💧」


うんうん、ロボ太郎が通る時に通路を邪魔したら「ぴっ」っと停止して

「・・・・す、すみません💦」

ってロボ太郎は悪くないのに謝るよな、そういう設定にされてるんだもんな、

「てめぇのほうがわりぃんだろうがボケ💢  謝れや💢」


とは言わんよね、えらいよね。



ロボ太郎。。。。。ついつい手を出して邪魔してしまうけど「忍耐」というプログラミングされてるのか スルーして黙々と働いてくれてる。

けどその教え込まれた「アリガトゴザマス💧」 の裏に 「ふざけんなボケ💢」 という裏の声もしっかり聞こえてるよ....


、などとロボ太郎の会話をほんやくしつつその日はフフッとファミレスを後にした。



やはりしかし毎度のごとく 「人力のほうが手っ取り早くてミスもなかろうに」なんて思うんだけどロボ太郎ってそんなにええんやろか。




うぃ~んって通過するときに足とか杖っこでも出してコケっとコケたら、、、、、

なんても思ったけどロボちゃんがコケるとこ想像したらかわいくてキュン死しそうだったのでできんかった。










Posted at 2024/10/02 23:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「頑張るって、実は効率が悪いのよ。
だって無駄に力が入っちゃっているわけだから。

自然体で、気がついたらできている。やれている。

そんなさじ加減がいい。」
何シテル?   10/10 23:54
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation