• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋風月@faridaまりえちゃんのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

目的と楽しみと喜び

目的と楽しみと喜び
ぎゃふん

、という間に

もう4月は月末。

連休のある月お楽しみ月って31日まで
ある「ような気がして」たけど。

なんのなんの30日の今日が月末。



なんだか毎日が早いなぁ。。。。。つい先日、サクラをみて胸を熱くしていたようなのにそれが昨日でもなく一か月前。 ドヨン。


感謝いっぱいのありがた嬉しい日もあればこの世の終わりのような修羅場だがね、なドヨンな日もある。

そんなドヨン絶望(言い過ぎ) な時にもれなくすごい優しさとか救いの手とかそーーっと差し伸べられるとうれしいもんです。


罰ゲームで10キロの米袋をかついで東京タワー3周!  マジかー💦

な時に後ろから大八車とか車椅子を持ってきてくれて運んでくれる、、、、あぁ、うまい例えが見つからん💦

そんなときに、ふと

「生きる楽しみってなんだろなぁ。。。。」

考えた。

「生きる目的」とはよく言うけど目的より楽しみ。



ずいぶん昔に「なんのために生きてんのか、、、、」なんて話の時に

「うまいもん食って「おいしい」って感じること、そんな些細なことのために生きてもいい」

とかなんとか聞いた。  ふぅん、って思ってたけどそれは「喜び」かもしれない。


家族のため、恋人のため、自分の夢とか目標のため、、、、、 それは「目的」なのかもしれん。

生きるため、愛するため、夢や希望のため、、、、お金もちに、、、、


お金が十分にあって家も家族も仲間も健康にも満たされてる人が「よりもっと」の楽しみの為に生きる、それは趣味なのか向上心なのか。。。。



「死ぬのを楽しみに生きると人生の質はよくなる」。


先日の「人生の質」がここにも出てきて驚いたものの。。。。


しかしはたして死ぬのを楽しみに生きてる人がどれくらいおるんやろ(^-^;


明日の遠足、めっちゃ楽しみ♪   でリュックにあれだのこれだの考えながら「おやつは300円まで」なんてなんだかテンション高くて寝られないとか(^-^;


あの世にいくの、バリ楽しみひゃっほぅ☆彡   なんつて死後の世界を妄想しつつ「かんおけにはコレ入れてぇ」 「香典は3500円均一にしてやれウヒヒ」とか考えるんだろうか。

。。。。。。しかしそんなこと考えてたらちょっとドキワクしてくる自分もw

シミュレーション的に考えるなら生前葬、、、、みたいなもんか。  それだとなんだかつまらんけどなぁ(^-^;


愛しのDoctorに会える・・・・喜び。   やはり喜び。

逢うのを期待するのは「楽しみ」かもしれん。

会いに行くのは目的。   



うむ、混乱してきた凹




月を見るために生きる目的

月に出会える喜び

「まってるよー」と空につぶやく楽しみ。


こっちのほうがわかりやすい(^-^;   けど、生きることと月は違う。



家族も恋人もいなくても、


目的も力強い希望ももしかしたらなくっても。


しかし楽しみはきっとたくさんある。


そもそも目的とか喜びとか楽しみ、分割して考えるより


「毎日が楽しいと思えるなら」

そんでええ、そんでええ、のかもしれん。


毎日がとても苦しくても、きっと楽しみを知っているからこそ「おかわり」を求めて生きてるのかもしれん。


「人生、楽しんだもん勝ち」

って言うけど勝つために楽しむのか、楽しむから勝つのか。。。。


勝つためのそんな「楽しみ」って。。。。。あぁ「あたま硬い」って言われる所以だよ凹




明日から5月。  ぼちぼち一年の後半戦にも突入しそうだけど。


今のピンチを乗り越え     ・・・・・られたとして💦   

みんなと一緒に後半戦のスタートに立てたらな、またよろし







とりあえずその手前の「明日から5月」も、ヨロでんな。 ヨロ☆彡



 








Posted at 2025/04/30 20:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年04月29日 イイね!

うなうな

うなうな
某日某所。


「おなかすいたなぁ。。。。」

ペコ腹をなでながら。



「おぉ」。





ローストビーフにうなぎ。。。。。めっちゃもたれそうなメニュー(^-^;


勝手なイメージ(理想)なら  ローストビーフには・・・・白身魚の塩焼き。
                    ・・・・・もしくは薄味の煮魚


うなぎなら、、、、、         焼き鳥(^-^;   


餃子に刺身、ハンバーグにサバの照り焼き。。。。ゲフゲフン💦

そんなイメージですか凹


関西の定食みたいに お好み焼きにうどん・ライス     うどん定食ってなんでうどんにご飯やねん、みたいな(^-^;

「コテコテやん」






けどチラチラっと検索するとこれが案外あちこちにあって二度おどろき。

うなぎなのでひつまぶし状態。  3度ビックリ。


たまーーに焼肉も食べたくなるけど。

肉なら肉で。


魚なら魚で。


ガッツリしっかりたくさん食べられたらいいかなぁ。。。。。そういえば焼肉は
食べ放~題ヨレイヒ~

ってあるけど、うなぎの食べ放題。。。。。    



            悪くはないかもしれんけど、あんまり考えたくないかなあ。。。。



そんな今日は4/29。  みなさん「よいニクの日」 なんつぅて肉をほおばる日のようなので、いちおうニクな話。





焼肉・焼き鳥・・・・・ずいぶんしばらく食べてないなぁ(´;ω;`)




夏にむけてスタミナつけようぜ (小声)








Posted at 2025/04/29 19:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年04月28日 イイね!

メイド焼肉

メイド焼肉
山の上から

愛を叫びたいくらい💛

テンション鯉の滝登り↑↑

、なことがあった💛


「愛を叫ぶってなによ?」







「あいーーーーーーーーーーーーーー💛」



って叫ぶと明日から今夜から白い目で見られ誰もコンニチハできなくなる恐れもあるからやめておく凹

「もう白い目じゃん(笑)」


。。。。。。そんなことより💢💢



今朝、またしても訃報が届いて撃沈である。  親族とかいわゆる血縁者、くらいの近さはないものの・・・・・やや思い入れとかご縁のあるような? 人だったのでけっこうジミにショックなのである。


それより少し前に寝ていていきなり

「冥土と地獄の違いってなんだろう?」


どストレートすぎる単純すなおな疑問がぴょこっと出てきた。

冥土。。。。。天国・極楽と違ってやはりちょっと怪しげな世界のようにも思えた。


「冥土の土産に」

とは言うけど

「地獄へみやげ」

とは言わんよ。



冥土(めいど)



冥途とも書く。
死後に行く世界。


冥途(めいど)とも書き、冥界(めいかい)、黄泉(よみ)などともいう。死後、死者の霊魂がたどって行く道。亡者のさまよい行く世界。主として地獄(じごく)、餓鬼(がき)、畜生(ちくしょう)の三悪道などをさす。中国ではこの冥土には閻魔(えんま)などの十王や、多くの冥官や冥吏などがいて、生前の罪過を罰するものと信じられた。日本では地蔵(じぞう)信仰と関連して、三途(さんず)の川、賽(さい)の河原などがあると考えられた。
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)



冥土。

亡くなったら....コンニチハしに行くところ。


地獄は冥土の刑務所のような感じで。。。。。。ほんじゃ極楽は冥土の天国か(^-^;


「あの世でな!」


という「あの世」なのか、そうなのか?   


じぃちゃん・ばぁちゃんは冥土イン天国におるんじゃな。

けど地獄にいくよな人はいなさそうだし(あえて無理でもそう言っておく)

宗教によっちゃあ 「衆生をば みんな極楽よー」 なんて教えられるし。


うへーー💦  な地獄行きの権利とキップをガッツリ片手に握りしめとるんはおいらくらい。。。。ふふっ(涙目)


ぽちぽちお亡くなりになる人も多いけど凹


みなさん冥土イン極楽。  あれ?  極楽イン冥土?


それにしても亡くなったら魂だけがその極楽だの冥土だのふわふわ行くわけなんだろうけどマンガとか教科書、仏教書のようなものまで人の姿で出てきてるからアカンよなぁ。

令和は7年・平成は30年ちょい・昭和は・・・・明治・大正。。。。。

たぶんお亡くなりになった人の方が今の地球にいる命より膨大な量だに。

みんながみんなニンゲンのまま極楽でウフフとおるならウフフどころか人口爆発しすぎてギュウギュウ地獄なんじゃ💦

ギュウギュウ極楽。  


今日の訃報の人も四十九日すぎたらふわふわ極楽まで行きはるんやろなぁ。。。。

「おじ・おばあちゃんにヨロね」

伝言を鳩に伝えて飛ばそうぞ。




死んだら極楽な。


いつだったか議員さんあたり偉いサンがお亡くなりになったニュース見てて天下の国会議員さん@そこそこ有名、のような人がクスンクスンしながら

「今も天国でみんなのこと・・・・」

のようにしたり顔で話してはったけど


「いや、四十九日まではここらへんにふよふよ居てはるようだしニッポンじゃ死んだら極楽に行くようで天国はキリストさんとこやし」


とかなんとか冷淡にツッコミしてたんだけどな。  天下の議員さんやねんから子供より子供みたいな発言、やめようぜ( ゚д゚)


などと人に厳しいこと言うので自分も四十九日まではおとなしくしてるつもりであるし「天国ね」なんて言わんようにしてる。



とはいえ宗派によっちゃあ 「衆生をば みな極楽じゃ」 な教えらしいのでそんな心の広い太っ腹なトコだと

「ふぉふぉふぉ、天国でも極楽でも中身は一緒じゃ。 つまらんことにこだわるなかれヘクション」

なんて「愚かもーん(カモーン☆彡)」と受け入れてもらえそうだがな。


それにしてもギュウギュウ極楽だの冥土イン極楽だの極楽イン冥土だの。。。。

ものごっつい地方の場末のスナックみたいな名前だに凹〇

そのうちギュウギュウ極楽なんて焼き肉屋のチェーンでもできそうだぞ。





たらふく牛くって極楽凸。         けど牛は冥土凹


Tバックしゃぶしゃぶなんてあったな。

Tバック焼肉。。。。。まさにギュウギュウ極楽w




こんなことばっか言ってるからバチ当たったり地獄行きの切符にぎらされたりするんじゃんね💧







                 チーン












Posted at 2025/04/28 20:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年04月27日 イイね!

みんなで祈れば

みんなで祈れば
そういえば。

けっこう続く連休凹。

続くから「連休」なんだろ、
と笑うなかれキミ。



「ふーんだ」。

みなさん行楽地・観光地・絶景地・行列地・長蛇地。。。。。疲弊地へドスコイお出かけ

「散財地」もあるよ。  アッカンベー


しかしながらそんな地獄絵図の中でも人は豊かそうに微笑み元気に駆け回り・・・・・文句たれながらも行列に並び。


そんな「とにかく人が集まって賑やかでちょりっとしっかり疲れるトコロ」。




それだけに限らず「いつどこでもいかなるときも」。

人はバタリと倒れクルマはぶつかり噴火もありゃ洪水も地震も挫折もある。

困った時にゃ救急車。  バタッの時だけな。  蚊に刺されたとか電球が切れたくらいで呼ぶな💢

都会から離れれば離れるほど、あのサイレンを耳にする機会は少なくなるけれど皆無ではない。

出先でも後ろから前から横からどこからサイレンが聞こえるとピリッと緊張感にも包まれる。

「すぐ行き先が決まって(症状によったら受け入れ先の病院が即座に決まらずしばらく救急車の中で、、、、という事も多々ある)  すぐみんなすぐ道をあけて、すぐ着いて最新の医療とか看護の手がいっっぱい差し伸べられて 安心の夜を、また安心の朝、元気な笑顔の毎日を」


というようなことをずっと祈る。

できるだけビタビタにクルマは寄せて道を開けられるように、と思う。


アクセルべた踏みでもええ、時速120くらいで爆走してくれ💢💢💢

苛立つくらいに「いいから早く💢」って思う。  書いててもイラッとするくらい「いいから飛ばせ💢」って思う。

いつだったか救急車がサイレン鳴らしながら・・・・踏切にはさすがに負けてちょっとイラッとしながら待ってたけど時間帯なのかやや開かずの踏切状態になってるトコめちゃめちゃ悔しそうに踏切前からUターンして次の道に迂回してるの見かけたのがずっと心に焼き付いてるのだ。


アメリカで

カリフォルニア大学で行われた実験では、実際に目の前で祈られた病人はもちろん、遠くにいる病人に対しても効果的だったという結果が出ています。

結論として祈りには大きな治癒効果があることが証明されています。

また、デューク大学が4000人を6年間に渡って調査したところ、神への感謝の祈りを毎日捧げている人は祈っていない人より長生きだったという結果が出たそうです。

その他、さまざまな大学や研究機関で「祈りの効果」について研究され、科学的に有効であることが立証されています。


心臓病の患者393人を、192人と201人の2つのグループに分けました。そして、192人のグループにだけ毎日、他の人々から祈りを送ってもらいました。
 すると、祈りを送ってもらったグループでは9人の病状が悪化したのに対して、送ってもらわなかったグループでは48人も悪化したそうです。ただし、この実験結果が本当に科学的に妥当であるかどうかは、認める人もいれば認めない人もいるそうです。




いくつか説はあっても

「誰かしら助かりますように」

と祈る気持ちを持って思えば1人より10人、10人より100人、100人より、、、、、、ハクション

もしサイレンの音が聴こえた時に誰もがそれに対して「安心の夜を」と祈れば助かる確率、安心の夜度数がめっちゃ上がるかもしれんのだ。




マンションの下で聴こえて止まったとしよう。

マンションみんなが窓を開けてベランダに出て


「ふぁいとーーーーー☆彡」


ってエールを送れば送った人も優しくなれるし送られたほうも 「よっしゃぁ」って元気もらえるかもしれん。  ほんまの安心の夜と朝、元気な毎日。


たぶん連休は事故も多くなりがちだし凹  突発的な体調不良とかアクシデントもいつもより多いかもしれん凹

見かけたら手を差し伸べられる範囲でサポートするのも大切かもしれんけど、なによりできるのは遠くても離れていても動けなくても相手の為に「よくなれよ」と祈ること願うこと。

みんなの思いが集まれば1人でも助かる可能性はめちゃ増え増え~る。



みんなで祈れば倒れない

みんなで祈ればくじけない

みんなで祈ればこわくない



とりあえず祈ってみよう、みませんか。






Posted at 2025/04/27 20:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年04月26日 イイね!

馬脳

馬脳
いろいろだ。

いよいよだ。

いか食べたいw




イカ食べたいよなぁ。。。。。    

ヤリとか鉄砲のかわりにイカ降ってくれんかな。  ←真顔


イカとかタコとか降ってくれたらいいよなぁ、

「たけしーーっ  タコ降ってきたからお昼はたこ焼きだよーっ」

「あんた(夫) の帰りは遅いからタコ酢にするよっ」



そんなかぁちゃんになりたい今日この頃。 


イカが降ってきたらもれなくゲソのうま煮とか塩焼き。 サイコーっす凸










けど毎日なんだか生ぐさいよね凹 (´・ω・`)



そんなことより💢


最近また「いつもの三日坊主いや七日くらいは坊主しかし最初だけやる気マンマン坊主ほんとはなまぐさ坊主」

というクサクサ坊主な状態で自己トレ「っぽい」 リハビリ「っぽい」 筋トレ「みたいなー?」 な事を始めた。


よっしゃー スクワット20回・バンザイ三唱・カニ歩き2往復・足上げ15回・腰ふり10回。。。。。スマイル3つ。


ぼんやり座ってることが多かった・多すぎであるがちょっとでも立ったり「お」と気づいたら肩を回してみたり。。。。。

そういえばべらぼうに姿勢が悪いんだ凹    ちょっとでも意識するようにしてみたり。

「長生きせんでもできへんでも足腰のプチ運動とかストレッチなんてやっておいて損はないしな」

姿勢でも筋トレでもなにかあってもなにがあっても

「あんなことやるんじゃなかった凹」

なんて言う人もそういえばおらんし。










ということに「もっともっと早くきちんと気づいて実行&継続していれば」

とも思ってやや凹むのである凹


恋だって勉強だってなんだって始めるのに遅すぎることはないのよ☆彡


なんてよく言う・聞く・感じる。


始めるのに遅すぎることはないのかも・・・・「かも」しれない。



けれど気づくのに遅すぎることも多々あるよ。


恋に気づく。

学べること、学びたいこと、知ろうとすることに、気づく。



そういうの気づくの早いヤツが恋をし、学び、結婚したり家族を持って大人になるんだわよね。



おいらみたいに棺おけに半身ゴローン状態になってやっと

「おぉ、恋とか学びとか筋トレとか忘れちょった、もしかして気づこうともせず食っちゃ寝ての毎日だったクヨクヨ凹」

なんて気づくの、遅すぎる(´;ω;`)







身体もけっこう障害ってるし。

けっこうなゴミ屋敷状態だわ💦

ほぼ日、孤食ってやつだし ゴホゴホ


「目に見えないものは 見えるものが  気づかせてくれる」


やつれきった自分とモノ屋敷な部屋を改めて見渡して

「お、病んどるな荒れとるぞ」

とわかる気づくようだ。  しかし気づくようになってからでは遅いのだ凹


いつからだって変化もできる。


けれど身替わりする・できるほど身軽じゃないとケロケロっと変化するのも難しいようだ。

年をとるほど意固地になったり頑固になったりそれまで積み重なったモノが多すぎて厚すぎて。。。。。。  できるのにな。  言い訳が多いのな。


背中がまぁるくなって足も悪いままで手押し車に頼りながらポチポチ歩いて

「若いときから姿勢よくしてたらなぁ凹」 

なんて手遅れなことを言ったりするんよ。


せめて今からでも気を付けたらしかし手遅れでも気持ちだけは「よっしゃあ」って思えそう。。。。じゃん?

もしかして来月あたりまでこの筋トレが細く長くでも続いてて、コケたときに
なんぼかでもマシで済んだり回復が1日でも早かったらお得じゃん?



などといつもながらに言い訳がましいものの今更ながらにそういうことに気づいた恥っこ太郎なので伝えておく凹。


伝えておけばいつか思い出したときに 「へっへー あれから継続してるもんねぇ、やっほっほー☆彡」 と言えるか思うか
「やべぇ💦 なんか書いてたけど初七日で撃沈だったわショボンヌ凹」

になってるか、神のみそ汁......どころか自分のサジ加減であります💦


今んとこ続いてるのはあやしい食生活と日々の祈り、夜のパックくらいか(^-^;


とりあえずなんでも「継続は力なり」。  


恋とか旅とか勉強、してみたいぞ。







Posted at 2025/04/26 20:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「どうしても嫌なことが起きたとき、
しばらくは「嫌だ嫌だ」と足掻くことも大切よ。

足掻きまくっていると、
いつの間にか前ほど気にならなくなってくる。

人の「受け流す」力は侮れない。
ただ、時間がちょっとかかるけど。」
何シテル?   08/04 00:02
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation