• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊玄月@ corundまりえちゃんのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

時間と記憶と思い出と....

時間と記憶と思い出と....
昨夜の月ぃ❤

なんだか1日でも2日でも
逢えないと寂しいわ💧






なんてこと言える相手もいなけりゃ言ってくれる相手も、、、、ましてや言わんやおらんわなめとんか💢


ええんよ、月ぽっきりでも「キミがいるだけで」。

実は昨日はへろへろのぱーで這うようにごろーんと寝た凹◯



あんまり眠れんかったけど(´;ω;`)


雨の降る前にちょろっと出かけて帰ってからは大汗を地味に溢れさせながら片付けしていた。

愛用していたぼろっぼろのリュック、もう使えんかなぁ。。。。なんて思いつつ中を出してるとすごいモンが出てきてハニワ顔になりつつ^^;  同じくぼろぼろのお財布が入ってた。

「おぉ」。

ちょうどお金がなくておろしに行かんと💦 と思っていたところにわずかわずかなささやかすぎるボーナスであるよ。

ごはん一回くらいは食べに行ける。  どんなご飯やねん。  ←やよい軒w

、と一緒に高速の領収書になぜかデパートの領収書、(謎) ガソリンスタンド、、、、、、






「おぉ☆彡」





自分の中ではめちゃめちゃ記憶の「キ」もなかったくらいだ。

「行ってたっけ^^;」。   






すかいらーく。  まだ店あるんか。 

下高井戸。  東京な。


ヨーグルト好きなやつはどこ行ってもヨーグルト食べとるわ(笑)

もしかしてのお連れ様はベーコンエッグ?






んじゃ美術館から下高井戸、はては山下公園のマクドでコーヒー
しばいてるよ( ゚д゚)

もうどんだけ前なのかわからんから印字もほとんど消えて見えへんけど目を凝らして見ると

マクドへヨウコソ!


マクドナルドヤマシタコウエンマエテン

コーヒー1


           100えんじゃなかってんな、よう買うてたもんや。



ほぼ2日くらいで東京観光してきたようである。





「えっと、、、、、誰かと行ったっけ?」


日付をみればぼんやりと人影が出てきて苦笑い。  亡霊のように誰か、いたかも。


けど美術館の中身もすかいらーくの様子も、、、、、、マクドも記憶としてミリッミリも覚えいないのである凹



おぼろけな記憶は行った時に止まったホテルと帰り道。 いろんな事情があったからこそ覚えてる。


何年前にどこで誰と何をしていたか、よりどんな気持ちでいたんだろうって思う。 楽しかったかと聞かれたら「うんうんもちろん!  めちゃいい思い出だったよぉ」とも言えない。  記憶がほとんどないし^^;

その当時、そんなところに行ってたのか、より「その時から今まで生きてられた自分」のほうが奇跡ですごいよなって感じる。


10年前の自分より    

15年前の自分より

20年前の自分より

それよりも1年前の自分より、成長とか進化、学ぶべきものがあって大人になってないといけない。 (のかもしれない)

けどどの時代や年齢、世代を思っても自分の記憶にある限り、、、、、の自分はほとんど変化も進化も成長すらしていないなと感じる。


「あーー こんなとこ行ってたんだ」

「へぇ、すかいらーく行ってたんだ」

「ふーんマクドでコーヒー飲んできてたのかぁ」



チラッと見たら「それでおわり」。  レシートはゴミ箱に捨てて次にいかないと





。。。。。。。。。。。ダメですか。


「そっか、はい次っ」


って行ける強さがあれば生き方も楽だろうしなにかと軽いのかもしれんけどまだ「なんとなく記念に」日記にはさんで置いといちゃったりするのよね


当時のこんな思い出や時間よりも「もっと大切ななにか」が上書きされるようなことでもあれば捨てられるのかもしれんなぁ。。。。。。

なにはともあれもうめちゃめちゃ過去の過去、そんな記憶と現実があったのを思い出させてくれてありがとうお財布。

また東京あたりばびーんっと走って山下公園マクドでコーヒーしに行きたくなったな。  スカイツリーはどうでもいいやw


思い出って不要なものも多いけど、たまに出てくるから斬新だよな。






Posted at 2025/07/14 23:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年07月13日 イイね!

なんくるないさ~

なんくるないさ~
7/13。

「な・いさ」


ムリでも「なんくるないさー」

なんて言ってみる。




なんだか最近ちょりっとムリしてるのか負担がすごいのかストレスなのか凹


ちょっと弱りがち凹  すぐ凹んだりイラッとしたり^^;

「それはね奥さん、みんなとおる更年期ってヤツ」


なんじゃあない、そんなもん50年前に済ませてるw   マジか


いつかそんなクサクサするよう出来事があって、それでも前向きに行こうぜぃと力なくコンビニを出たところにスズメちゃんが嬉しそうにチュンだかピヨだか鳴いていて

「ありがとぉ。・゚・(ノ∀`)・゚・。  元気でたよ~」

そうだよな、スズメはもっと過酷な状態でも文句も言わず争うこともせずに頑張って生きてる。


、とはいえ欲とか挫折とか煩悩だらけのニンゲンってやつは。

コケても挫折しても怒っても心配でも不安でも文句をいい、泣いたりする凹

今日はへとへとになりつつもちょっと出先でほんまに挫折しかけつつ・・・・・・


それでも外に出るとスズメが嬉しそうに群れをなし楽しそうに飛んでるのを見かけて


「こんなにうれしそうに生きようとしているってすごいな」

時間がなくても立ちすくむだけしかできなくても、荷物を落としてぼんやりと空とすずめを見上げて「すごいな」と。

お腹が空いてたり家族で大喧嘩してたり彼氏とうまくいってなかったり彼女から嫌われたりとうちゃん・かぁちゃんが仲良くなかったり・・・・・・

それでも嬉しそうに飛んだり鳴いたり歌ったりできるかな、とも考えたらそいつぁスズメの勝ちだ。

もれなく誰かに元気をあげたり笑顔にさせられるのもスズメちゃんだからだ。

愛され守られるのも・・・・・・


ここで「あぁスズメになりたい」と言うのは簡単である。


けどしかしスズメの世界・生活は過酷である。  ぼんやり座ってパソコン使えないし飛べなきゃ終わりだし敵も多い。。。。。。保険も保証もないのだ。


それでもあんなにうれしそうに飛んでくれてるとうれしい凸

元気もらえる。  少しでもクサクサした気持ちから開放される。


天使よりスズメ。


菩薩様のようなスズメの存在にただひたすら慰められ元気をもらえる。


夜は月


日中はスズメ

ここらへん「推し」というので生きてくのも悪くないのかも、なんて思った今夜。

スズメの鳴き声、いやスズメちゃんの可愛らしい鳴き声には本当に癒やされるぞ。



みんな微笑めよ~

スズメ推しでいられれば苦労とか辛さなんて「なんくるないさー」なのかもしれへん。




Posted at 2025/07/13 23:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年07月12日 イイね!

外郎売

外郎売
ネコパンチ💢

ややそんな状態で
いつものように^^;

お届け物があった。



大切な人から、大切な気持ち。。。。。。「もっと丁寧に運ばんかい💢」って言ってないけど一分でも早くニコニコで届けてもらいたかった。

「届いた届いた♪」






ぷちぷち包とお店の梱包ビニールと。






    「おぉ」。


「甘いモンは食べませんけぇ遠慮なく」

と伝えていたものの、それでもあえて「おいしいのでぜひ」と。





「外郎」   女郎でも下郎でもない「ういろう」である。

出かける前だったので慌てて開封していただいた。  パワーフードである。




ちょこっとお世話になってちょこっとお世話して。

いわゆる「お互い様だもんね」


な関係になった人から。  お互い様じゃけんね、でプチギフトを送ったところお返しにとわざわざ贈ってくださったのだ。

「お菓子はいらんから返すわ」  「ほかのもんにして」なんて言わない。

気持ちがすごく嬉しくて、しかも今日は自分にとってものすごく大切な日。


ケーキやご近所さんの有名どころのお菓子より、、、、、、



そして「おいしい」。

他のところはナントカって粉なんだけど(忘凹) ここのはわらびもちの粉で作ってるからぷるぷるらしいの。

「ういろうです凸」

ってなんとなくカマボコ型のガッツリいかつい系を思っていたものの薄ちょい生地にさりげなく「ういろうです」って包まれてる。

甘さも控えめながらあずきのはしっかり小豆の味がして口の中でとろける感じ(というと言い過ぎ)




「あなたの地元の有名なお菓子や食べ物はなんですか」。


大阪なら粟おこしとかやっぱり粉もん^^;

兵庫なら神戸の洋菓子とか炭酸せんべい・・・・・

和歌山ならみかんにカキに、、、、、、

広島ならお好み焼きにカキ。


どこにでも名物ってありそうで、けどなかなかありそうでないところも^^;

そんな中から「ウチところはこれがええんです」

って贈ってくださった気持ち、その買いに行く労力やお金、なにより「あいつに送ろう」という優しさと気持ちが嬉しかった。

自分一人ならほぼ買わないし食べることもないだろうもの。。。。。。

和菓子だし日持ちもするし、ちょこちょこ大切にいただくよ凸


しかもこんな大切な日に。   泣きそう(いや吠えそう)


とはいえ誰かにとって大切な日でも他の人からしたらなんてことないただの一日。

しかし毎日が必ず誰かの大切な日でもあるんだ。   最近とくによく感じる。

大切な日に、大切な気持ちとモノ。

美味しさや優しさと元気。  

誰かのために贈り物をするのってあんがい好きである。 


けど「ういろう美味しくいただきました」

ってまたお返しをするとまたその人からお返しが来るのは心苦しいので^^;

パリッと贈って「ありがと」でそのままいい関係だけ続けられたらベストかなぁ。


あんまりうれしくって。  しかしそんな大切な今日は大切すぎるほどさみしくて凹

いちおう勢いで嬉しい気持ちだけお裾分けッス。







Posted at 2025/07/12 23:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年07月11日 イイね!

出会いと別れの季節

出会いと別れの季節
どこに行っても

「暑いなぁ凹」

そんなぼやきが聞こえる最近

今日は買い物に寄れば医者で見かけたけっこう派手なおば・・・・・・おば・・・・・


、(ぁ)ちゃんが車内でアイスをガリペロ。


「おぉ、うまそうじゃのぅ」


なんとか戻った家に入れば扇風機にかじりつきの毎日。 かぶりつき?  抱きつき? 寄り付き?



、がしかし酷使しすぎたせいなのか凹  去年あたりからあやしさを増していたのである。






なんとなく「・・・・・なんかもう疲れた💧」 そんな絶望感漂う感じしない?


よぅ見ると  見るまでもなく





正面のフタっちょが外れたままないのじゃよ凹  うっかり接近戦になるとやや危険なんじゃよ。


「それでもないよりは数段にマシ凸」


って使っていたけれど、、、、、いよいよ角度によってはシュルシュルと元気なくなりつつ止まり💧

「ありがとうね💧」 よしよしと頭をなでて電源を入れ直すと

「うん、もうちょっとなら」


頑張ってくれるものの関節痛なんだか首をふるたびに悲鳴にも近いようなものすんごい音がするのだ。  そりゃひどいストレスなのである凹





「そうか、いよいよか。。。。。。」













どんだけ前だろうか、たのまたま安く? 買っていた扇風機を掘り出しワンワンで出してきた。   掘り出すだけで「鬼疲」。


「よいしょ」


よろしくね、とパーツを出して「おぉ、組み立て式なのね」。



台座と棒はセットできた。  ここでけっこうヘトヘトである。







うわぁ💦  前後のフタにカバーに羽根。。。。。。。


今まで使っていた扇風機を見ると「なんとなくわかる」けどセットするはずのパーツが外れなくて慌てる💦

「このままお向かいの(ちょっと若いにーちゃんのいる家庭)のピンポンして組み立てを手伝ってもらおうか、いやいや持ち運びがキビシイ💧  頼むのもキビシイ。。。。。。。

ネジ、外れんかなぁとクリクリしつつ「ん」と見ると取扱説明書凸


専門用語が並んでいて頭の硬い高齢者にはとことん優しくない説明書とにらめっこしながら💢








後ろのカバーはつけられた凸   羽根もなんとか・・・・たぶん向きはこれでいいと思いたい^^;





  「どう?」

なんとなく誇らしげに、ちょこっと嬉しそうに新しい扇風機、やっと「日の目を見た」瞬間である。



「おぉ☆彡」

挫折の時間も含めると1時間弱くらい狭いところでちょびちょび作業しててエアコンなし扇風機は壊れてるしで泣きそうであった。


「えいっ☆彡」



コンセントをつないで電源をいれると「ええ働きますよ」とばかりに嬉しそうにくるくる回ってくれた瞬間、扇風機とハイタッチしたくなるではないか凸



「ありがとね、よろしくね」

新品とはいえどんだけ前の扇風機かわからんけど・・・・とりあえず一夏だけでも使わせてくれ💧


今まで愛用+酷使しまくっていた古ちょいほう、、、、、、捨てるにはしのびないし、かといて誰も欲しい人もいなさそうだしお風呂場でちょこっと使うとか(使えたらな)


そういえば

昨日・今日・明日・・・・・・・


親しかった人、お世話になった人、めちゃこ゚縁のあった人、、、、、


誕生日が続いてた。    生まれくるもの、そして去るもの・・・・・・



「亡くなっても心の中でずっと覚えて生きてくれてるよ」。


この扇風機にもたくさんの思い出をつけて心の中にいてもらおうか。


新しいヤツ、思い出作ろうな。  ←どうやって?


なんしか夏は出会いと別れの季節なんやなぁ。。。。。。別れは嫌やけど凹


新たな出会いを求めて旅にでも出るか凸   ←いつも言うことだけは前向き







Posted at 2025/07/11 23:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年07月10日 イイね!

むんむーん

むんむーんはっ☆彡


皿の上から

つっきが~

でたで~た♪




南京玉すだれでもシャコシャコしながら踊りたいよな、月と、雲。

今日は午後にすんごい豪雨もあったものの「きっと晴れる」と信じて、夜。


「まんまるビンゴ満月」 が明け方5時半、マジか寝てるぞ。

、ってことでなんとかギリ遅めに逢え・撮れたのが今夜の月❤


「バックムーン」


っていうらしいんだけど、夏なんだからスイカ月でもセミ月でも大汗だとか扇風機月でもいいじゃん。


「そもそもなにがバックなんだか」。

しかも満月にだけ名前がついてるのっておかしくない?  新月・三日月・十三夜・十五夜、中秋の名月・・・・・


「お、今夜はしずかちゃん月」

「へぇ、明日はよしこ月」

「はやりのシゲル月だね」

「デコピン月🐶」

それがあれば「まみこ月」


嬉しそうにキラキラしてるときは「まりえちゃん月」


新月は「期待月」。


毎日、なにかしら名前があって新聞の隅っちょに天気予報と「マミコ月の日」なんて書いてあったらみんなニコニコかも。

阪神が勝ったらタイガース月。  横浜が勝ったらベイ月。

毎日が名前で呼べるの、使えるの、親近感あるしええんやろうと思うけど










なんで満月だけ名前がついてるんやろ。  「まんげつ」でええやん。

しかも日本なんだからカタカナ名前より日本名にしよう☆彡


「花鳥風月」


なんて月の名前の日があったらみんな「どれどれ?」なんて空を見上げるよね。








とりあえずなんだかちょっとひさしぶりに会えた満月。 「ビンゴより7-8時間前の丸いヤツ」


いつもながらにお裾分けッス。

こちらは「ほぼ満月」が光っていても関東はニュースな豪雨。。。。。なにもない夜でありますよう。







Posted at 2025/07/10 23:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「昨日のちょっとした反省と、今、現実にやるべきことと、明日のちょっとした希望と、そういうことだけを考えていけば、人生に疲れた貴方にもきっと笑顔で溢れる日が来る。焦らず、驕らず、諦めず。ただ、ちょっとでもいいから今を頑張ろう。頑張り始めた者にのみ未来が訪れるんだ。」
何シテル?   08/14 21:47
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation