
さすがに疲れてたのか
どこか良くないのか
季節のアレなのか
やはりのアレなのか(どれ?)
12時間近くくらい寝てしまって、なお眠さとか「だりぃ」感とか熱っぽさ。
とはいえ熱もないし@平熱 高熱でもいつもと変わらんような、そんな時間を過ごしてしまってると思う。
そんな「さすがに疲」の昨日。
またしても「7円引き」のく-ぽんメールでホクホクと給油に行ったらけっこう安くなってニコニコ。
周辺の他店より単価で20円も差があると「えいっ」って給油にも行きたくなるじゃん。
(行かないとあかーーんって感じる)
にこにこで給油して、けど遅くなってションボリ用事を済ませたら出先でやむなくいつもの定食屋さん。 ちびっと安く給油できたしプチ贅沢というやつだ。 しかし贅沢しとったらにこにこ給油も厳しいぞ凹
いつからかネシア系のようなスタッフさんだけでなんとか経営をするようになったらしいトコ。
何度かちょこちょこ通ってると顔を覚えてくれたのかフレンドリーなやりとりになってきたのだった。
「肉と魚な頭」 だったけどお財布と相談してプチ安の魚定食に。。
しばらく後、「あいよーー」っと運ばれてきた
これにお味噌汁とごは、、、、、、ん? 奥の白いの、ごは
「だいこんおろしーーーーーーーっ(^-^;」
いつも小鉢にちょっぴり「オマケ」でついてるのん、おろし好きだしごはんそんなに食べないから「だいこんおろしたくさんください」ってお願いしたことあったのだ。
「ワカリマシタ」
その時は小鉢2つ分くらい「どーん」って持ってきてくださったのが。。。。。
「ありがとありがと(ノД`)・゜・。」
悪くとればどんだけでも悪く考えられるけど、異国の地で頑張って働きながらあやしげなお客さんにも気遣いをしてくれるサービス精神とか優しさにありがたくってうれしくって泣きながらいただいた(嘘)
っていうより「やられたなぁ(^-^;」って感じで苦笑いしながらありがたくいただいた。
んじゃその店を出てから次の用事。。。。。。けっこう足が痛くなってきてコシイタも再発してきて凹 とはいえ「できるなら今日のうちに」とはるばるコンビニまで。
最近けっこう自動ドアの店もコンビニも多いけど
別の定食屋さんもそうなんだけど「よいしょ」って手で押して入る扉のトコ、けっこうある。
目の前で扉がパタンと閉じたとこ、「えっちらしょーー💦」って押そうとしながらも足が痛くて腰もホニホニで凹
「開けますよ」
後ろからにぃちゃんが軽々しくドアを開けてくれ、入るまでおさえて待ってくれた。 はよ入らんとと思うと躓きそうになるしへっぴり腰だしヨチヨチ歩いて杖っこもって、、、、、、
「す、すみません💦 」
「いいですよ、ゆっくりで」
なんとかいうアイドルになんとなく似ていたにぃちゃん、あんまり嬉しくて飴ちゃんでも買って「これ持っていき」って握らせたくなったけどガマンガマン。
エレベーター待ってくれたり。。。。。。けっこうみんな優しい。
そんな優しさにふれると元気もらえるのかもしれない。
定食屋のにぃちゃんもコンビニで優しくしてくれたにぃちゃんも、みんなに安心の夜を、毎日が幸せでありますようにと願わずにはいられない。
「そんなことで感動するの?」
おうよ、道で5円ひろっても感動する。 鳥が飛んでてもとんぼが飛ぶ季節だなぁって感じられるだけでも感動だ。
コンビニから出るとき、おっちゃんがとぼとぼ近寄ってきてたから今度はおいらが扉をあけて入るまで待っていた。
「あ、ども」。
そんなの当たり前だ。 けど当たり前のことができない時もあるだろう。
それでも人からうけた優しさとか「感動するもの」はしっかり感じたいし感謝しかないのである。
忘れないぞ。
Posted at 2025/09/28 23:59:18 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記