
先日いつかの「ウナギの日」。
「そんな日はないよ」
ホントはね、「土用の丑」って言うんだよ。
月曜でも金曜でも「土用の丑」。
「丑の日」 にしてげっちょでもすいようでもいつだっていいじゃん。
しかもウナギにこだわることなくスイカだって梅干しだってナシだってトマトだって。。。。。。
「けどみんななんだか「ウナギ食べなきゃ」って思わされるのよね、はやりのステマってやつなのかしら、潜在意識なのかしら、DNAってヤツなのか・し・ら❤
そんなおいらも
「「う」のつくもんないべかーー💢」
なまはげの様相でうっほうっほと買い物に繰り出し般若顔で売り場・・・・・・
「高っ💢」
1匹分もいらねぇ、10ウナの1とか1.5・2くらいの「ウナ」量でいいのにちょびっとだけ、売ってない凹
「うにゃ~⤵️」
まあ、こだわらんでも安いお魚なんかあったかなーー などとテケテケ歩いていると
「おぉ」。 ←恒例
「けんこうじまん うなぎかばやき」
こんなのが隅っこあたりにキラキラと輝いていた。
「よっしゃよっしゃ、大漁じゃーーーー凸」
ややドヤ顔で+かなり申し訳無さそうにレジを済ませ
「いっしょに帰ろうね」。
それほどの量もない、どら焼き1ついれるくらいのパッケージである。
それでも
「うなぎ」
「こんなにたくさん。。。。。。カットうなぎなら半分でも入ってても1000円くらいするかもしれん」
おぉ?
「けんこうじまん うなぎかま・・・いやかば」
なんと破格のオドロキ値な「100えん」凸
ガッツリ両手で抱えて 「マジかーーーーーーっ」っと店内放送より大声で叫んだのはここでは言うまいよ。
そんなドキワクの100えんうなぎの全貌は。
べらぼうに高級なカットウナギの切り落とし、、、、、、、かま、というより
「うなぎの頭の部分だけ」
という「尾頭付き」の「尾頭のみ」な商品であった^^;。
うなドーン・うな重ーっ う巻ー その他「う」の弁当とかいろいろな調理済み商品の、、、、
ほんまに残った頭だけ、がけっこう詰まって100円。
身はいらねぇ、肝もいらねぇ、けど栄養は少しはほしい、、、、、
「自分の悪いトコ・あかんトコ・弱いトコの部位を食べるといい」
って言うし。 高級うなぎの頭なんてぼりぼり食べたら次の日からノーベル賞
、くらい夢見ることができる頭になっとったらええけど。
そんなうなぎほど高級お頭にならんでもええ。
20000-5000円もドカンと出して高級ウナやんを食べればスタミナつきそうだし気持ちも満足するだろう。
しかしな、100えん(ってよぅ考えたら2000円の20分のいち^^;) 100えんのうなぎで「元気いっぱい凸」になるし「やったーーー凸」ってなにより気持ちの満足度がめちゃ高い。
毎日がウナの日で毎日そんな後ろで頭だけ売って欲しいとこっそり思うし願わずにはいられないいられない。
頭だけでもちゃんとうなぎの味するしバリバリ歯ごたえあるし(ワイルドだろぉ)
「けんこうじまん」だし。
。。。。。。ってなにが「けんこうじまん」なのかわからんけど「お買い得自慢」のほうがいいよね。
3500円のうな重より100えんの「けんこうじまん」でいいの。
身も心も満たされるようなことってなかなかないけどこの100円にはめっちゃ満たされました💧
また売ってたらいいけどなぁ。。。。。。。また見かけたら5つくらい買って冷凍しておくよ。 どんだけ食べるねん。
Posted at 2025/08/04 23:50:57 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記