• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

醸成月@turmalまりえちゃんのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

彼岸は?   .....な。

彼岸は?   .....な。
そわそわ。

くよくよ。

うろうろ。

どきどき。




さいごの「どき」はナシにしても最近ずっと悶々としていた凹


「どうしよう」。



けどこれも行かなくて後で「やっぱりなぁ」って悔やむよりは、と無理やりでもドボンでもいい、コケてもいい(やむなし)、ショボンでも、、、、、、



「えいっ」



飛び出てしまった。   行かなくて悔やむより、、、、、、、それしかなかった。

目的地についた。




なんだかちょっと雰囲気が違う。    、けど手前に終わりかけの小さい花畑を見かけてにこにこ。




「えいっ」





ひろーーい田んぼの奥っちょには竹林、という昔ながらの郊外にある住宅地。





田んぼの横に軽トラ、おじちゃんがサクサク作業してるところに挨拶して「ここに入らせてもらってもよかですか」。

「あーー 写真ね(笑)   ええけどコケんように気を付けてな」

「はいっ(笑)」


お礼を言ったら杖っこつきつつほんまに足元の悪い田んぼに入らせてもらう。

バタやんがぴょこぴょこ、こおろぎやんぬがこそこそ。。。。かえるぴょこぴょこ稲っこふかふか。


「うわぁ、田んぼに入るの何年ぶり、、、、、いや子供のころから以来かな?」


農家さんが愛情込めて作っているだろう稲穂にコンニチハこんにちはしながらちょこちょこ歩く。








さすがにはるか先にあるのまで近寄れずだったものの一部だけ赤く色づいてるトコあった。






手前は本当に「まだまだ」で撃沈😿


その作業してるおじさまに聞くと 「この夏はけっこう暑い日が続いて長かったから、そんなときは遅くなるんだねぇ」って。

おととしとか去年くらいは、、、、「ちょうどお彼岸のこの時期に咲くから」って感動してたんだけど。。。。。


けど満開でもりもりの彼岸花もいいけど見たかったけど。








彼岸花が咲く前ってこんなに。。。。。。こんな感じなんだ、ってわかった知った。








テレビで


「数日前にはなかったのに「いきなり」。 いきなりあっという間に咲くからビックリしたのよ」


って言ってるの聞いて 「いきなり?」 って疑問に思ってたのがわかった気がす。

一晩で土から出てきていきなりにょっきりにょっきり咲くんじゃないってわかったよ(^-^;







咲いても、咲く前も、、、、、、力強くて美しい。


ちょっとキケンなくらい足取り悪くてヨチヨチでもなんとか田んぼから脱出。


ぐるり回ってあっちもこっちも気になる花に挨拶を、とも思ったけどヘトヘトだったこととクルマもヘトヘトだったので車屋さんに寄って。


出会ったバタやんとかこおろぎやんぬ、ぴょんこカエルちゃん、、、、美しい鳴き声の鳥さん、愛情たっぷりに育ってる稲穂。

命すべてに喜びとか愛情とかいっぱい注がれてるといいなぁ、みんな守られてるよなぁって思うとちょっと元気もらえた。

ぽてぽて仕事しとったおっちゃんにも疲れのないあたたかなゆたかな夜を、と。


お彼岸だからって特別なことは何もない一日だしそんな彼岸期間だけど。

「おじ・おばぁちゃん、ありがとうね」の気持ちはいつもより増すしお墓参りに行けなくても今日はええもん見せてもろた。  ありがとうね。


さらには「さすがに家ン中でぽっくり倒れてしまいそうな不安定さ」まで感じつつもポテッと倒れずとりあえず今日は出てこれたこと・目的地まで爆走できたこと。 目的地には行けたこと。  花はなくともそれよりちょっといいものがあったこと。 車屋さんに寄ったら鬼ナイスなことがあってニコニコだったこと。

なによりそれでも無事に戻れたこと。



彼岸はな、「花」にもこだわりたいけどやっぱりいろいろ感謝だね。


いつもどこかに行くと必ず

「また来るよ!」









                   「来れたら・・・・・な」



などと一人ツッコミしつつそんな毎日の繰り返しである。

なかなかどうして今日の彼岸花は「また」があるかどうかかなり怪しいけど

「気になってたトコに行けただけでも」。



自己満足でもいい、きっと毎日そんなのばっかりだ。


いつか誰かの食卓においらがニコニコ見かけていた稲穂がお米になって出るかもしれん。  

そんなこと考えられれるだけでもとにかくありがたいのである。





 彼岸花の子供、見たことあるかい?


この年になって「うわー 初めてー」ってこと、たくさんあるね凸





Posted at 2025/09/23 23:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節・花 | 日記
2025年09月22日 イイね!

悩ましい

悩ましい
ある日

あるトコ

あるクルマ



およっと見かけると助手席に小さい花束。  すごく嬉しそう。


「わぁ。いいなぁ」。


花をプレゼントなんていいじゃないかいいじゃないかいいじゃないか。 @赤福



「けどリアルにもらったら困るもの」 でもある。   人によるんだろうけど、、、、おいらは生花、モリッと花束でもらったらけっこう困る派凹

花瓶もそれほどいいのないし、「花のある生活」って優雅で女性らしくて女子力アップ、みたいなー?  でもあるけど真夏は特に2日くらいで枯れてしまうし美しい花が傷んできたりションボリしてくのを見るのがとてもかなり哀しいのだ凹

しかしあげる・送る側からすると「花の贈り物ってなんかいいぞー💛  喜んでくれるかなぁ、どんな花がいいかなぁ。。。。。好きそうな花は、、、、喜びそうな花は、、、、、」 なんて思いながら選ぶの、楽しいと思う。

安い買い物ちゃうしなにより「ちょっと特別」な感じがするじゃん?


すごい花束を贈ってもらったことがあった。  人づてにだったけど「まりえちゃんにだよ」って。

「いやぁ、こんなんもらっても飾られへんしいいわぁ(いらないの) もしよかったらもらってくれたも・・・・」

「いやいやいやいや、「あなたに」って受け取ったんだからあなたがもらって帰りなさいよ、ねっ」


それは優しさというよりも「おれらも代わりにもらってもいらんもんやし....」という気持ちがものすごく出ていた凹

持って帰ったすごい花束、やっぱりいい香りもしてたし頑張って美しく咲いてくれてたけど逆にショボンになったときに捨てられなくて辛かった😿


送る時はすごく嬉しくてドキワクでけっこう気合がいって・・・・・・・


贈られてめちゃめちゃ喜ぶ人もいるだろう。 おいらよりそういう人に贈ってほしい(^-^;





人はどんな時に花を贈るんだろう。


お祝い、気持ち、、、、、冠婚葬祭


おいらへの花は墓前になってからでええから、とは伝えてある。

葬式の時がもしあれば花の代わりにピヨ太郎いっぱいのピヨ風呂状態にして欲しいw




短命で高価な切り花よりサボテンみたいなののほうがもらうなら嬉しいぞ(^-^;


それでも花を買う人を見かけたらニコニコだし「どんな人がなにを思って買って帰ってどーやって渡すのかなぁ」なんて考えたらにやにやだ。



あなたのいろんな思いや気持ち、歴史さえ詰まってそうな花束。


そんな話をやりとりできる花屋になるのもいいかもしれない。



お彼岸なので墓参り、、、、、、行きたくても今は行けない状態である凹

いつも行くとき 「花もなくてごめんよぉ」 とは伝える。  花は高すぎるし置いて帰ったらあかんらしいし、そりゃお花があるほうがお墓もニコニコだし「お、花があるっていいね」って思ってもらえるかもしれん。


けど水も取り換えられんし毎日は通えんし・・・・・「ごめん」になるのだ。


花よりだんご、だんごの代わりにぺらぺらおしゃべりして読経するのがいつものり墓参り。





いまはこの花はどんな家の花瓶でどのように迎え入れられてるんだろう。

お墓参り用の花だったかもしれん。


それでも「花を買う人」ってすごいいいよなっていつもながらに素晴らしいと感じる。








Posted at 2025/09/23 00:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年09月21日 イイね!

旬の肉っ

旬の肉っ
あれ?

気づくとあっちんちんの身体と
湧き出てる大汗がかなりマシ。

外に出るとわずかに風がさらっとしてる。


「あ、もしかしてそろそろ秋というやつなのか。。。。。。」

ひえっひえのふゆは怖いものの汗っかきの体質からすればまだ少し過ごしやすい季節になったようなのは、、、、、、うれしいのかありがたいのか、ナイショな気持ち。

そんな今日もバリバリ所用で街の定食屋さん。




口と頭は「さかなさかなさかな~♪」 だったけど。

メニュー選択画面のプライスを見て「む」と固まる。


「さ・・・・魚より肉のほうがちょっぴり安いぞ、どうするオレ?」



頭と口は「さかなぁ」って言ってんだけど脳内で「えいっ」っと魚から肉に変更する鬼女。 強引である。







先日からさ、こんなの見かけてめっちゃ気になってたんだよね。

「口と頭より「気になる方」を」


季節毛限定モンって早めに売り切れちゃったら終わりだしあとで「あぁ食べておけばよかった」なんて思うより一度は体験しておけ、である。


「おまちーーー」



ほんのちょびっと豪華そうな容器のふたを「おりゃっ」。







そんなにええカメラちゃうし腕も悪いからおいしそうに見えなくても許せよ。


ほんまのほんまに予想外のが出てきてかなり困惑したものの気合と根性でなんとかいただいた。

某店の某メニューより肉は多かった・・・・かな。  味は悪くないけどそういえばほむぺーの写真には漬物がついてるけどおいらのにはついてなかった😿


ここの店、水とか茶~なんてのはセルフでいれるシステムなんだけどそんな水とか茶~を入れるのにちょこちょこ移動してるとほかのお客さん、今日はやたら

「さんま焼き魚定食」

が多いな。   旬のもんやし、ほかのんより安いし

「みんな大好きさんまんま」


ってことならそれもいいだろう。



けどな、さんま食べられないヤツがここにいるんだよ😿


「ブリはまちサバさんま」


どこかの国の落語家みたいな感じだけどこれらの魚が食べられないのだ凹

「青魚は身体にも頭にもいいのよー」

といっても食べたからといって健康で金持ちで幸せで元気になってモテモテ、ということもないだろうし食べないと半年で死ぬってもんでもないし。

これがまた和食の店にいって魚系のメニューを、、、、、、、、、、、、、となるとこの時期はさんま、定番でサバの味噌煮、、、、、


食べられるものがないのである😿


みなさんサンマほくほくで食べてはるけど。。。。。旬のものやし。




そういえば肉の旬ってあるんか。

秋はみんなでバーベキュー、旬の肉、、、、、、


っていうより定番の肉になっちゃうよね。


焼き鳥だったり焼肉も季節関係ないしなぁ。



「旬のもの食べるといいのよむ

っていうけど野菜とか果物、魚はあっても肉はなぁ。。。。。。。。


そんなこんなでいつもチキンなヤツ。  


お刺身なんてしばらく食べてないなぁ。。。。。凹   


たまにはおいしい魚、食べたいぞ。  サンマ以外 (ブリはまちサバさんま)



ほんまチキンなヤツ(^-^;






2025年09月20日 イイね!

あれよ

あれよ
ドレよ?

コレよ。

なによ?






サケよ。



っという訳で(チョーー寒)

ついぞ先日、どこぞのお気に入り定食屋サンで独りメシ いや孤独な晩餐しとったところに横のテーブルのおっさ...

横に腰をおかけのサラリーマン風の二人がジョッキのビール、な。


「おぉ、なんかうまそう」。


「んじゃおいらも」

と言いたくなったけどクルマだし






       ここ何十年くらい飲んでないし凹



十何年なのか何十年なのかビミョーだけど、「よし酒を飲むぞ」って気合でいっぱい飲んでない近年。

飲んでた頃は一緒に楽しめる? 相手もいたりして飲むことよりやはりそういうコミュニケーションとしての楽しみがあったような気がする。







どあほぅなきっかけとか凹 孤独の地に引っ越したり一緒に飲む相手がいなくなると共に飲むことも少しずつ、、、、、


飲まなくなると 「けど別に飲まなくてもいいし」 になるし。

禁断症状が出てくるほどでもなく、かといって別の面で肝臓にはすんげー負担をかけてるから凹  いたわってやらんとな、とも。


そうはいっても「たまに」。   ごくまれに「飲みたい・・・かな」 と感じる時がある。

飲食店で誰かがうまそーにビールを頼んでるトコ見かけたり。

酒屋さんの前でよく飲んでたお酒をチラ見したり。

スーパーで意味もなく通り過ぎる酒売り場でなんとなーくおいしそーな日本酒をみかけたりワインを見かけたり


以下略。


酔っぱらってちょっといい気持になりたい、とは思わないけど「おいしい」って飲みたいじゃん。

誰とは言わんけど一緒にいて話をしてちょっと田野井人がいて一緒に飲めたらなおさらいいなとも思う。  一人で飲んでもなんかつまらんじゃん凹

さらなる欲望を言ってしまうとドン引きされそうなので言うまいよ。



そんなこんなでウンウンウン年、昔は酒豪かというほどザルのように豪快に飲んで騒いでたけど。。。。。

もう飲めないだろうなぁと思いつつ、缶ビールの一番ちびちょいの(125?)を「えいっ」っと買ってはやはりなかなか「えいっ」っと飲めずに冷蔵庫のオヤツになったまま、、、、ということもよくよくある凹


「今日はもうクルマに乗らないの決定」 かつ 「明日はちょっとでもゆっくり」

という日に飲み始めてみるのもええんじゃないかい?



うーん。


帰りの足とか予算とか気にせずに居酒屋さんのようなトコで誰かとおしゃべりしながら飲むのが一番なんやろけどなぁ😿


まずは英でこっそりトレーニングしてめっちゃ酒豪になってから外で豪快に、、、、、、、









というお外でお酒デビュー復活の日☆彡      より前においら別れの盃になりそうな気配ケハーイ(´;ω;`)


それにしてもそのサラリーマン風のおっさ...


サラリーマン風の社会人、あれ?なんか混乱してきた凹

うまそーーなビールの横でモリモリ納豆の杯があったんよね。  モリモリ納豆にビールって合うんやろかと余計な心配してるヤツな。

ビールもいいけどやっぱ日本酒かなぁ。  おばちゃんなら梅酒かしら、寝る前に養命酒からってのも、、、、、、





そんな悩ましい秋の夜長w





飲み友、ほしいぞ。





Posted at 2025/09/20 23:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年09月19日 イイね!

「おぉ」。

「おぉ」。
こんなの

見たことない。

見かけたら追跡して握手とかサインとか
求めてしまいそう。

そんな最近なんだかちょっといろいろテンション高めに元気ない(謎)


そんなときはピヨ太郎を「ぱふー」っと鳴らして鼓舞するのだ凸  ぱふぱふ~

「もうどうでもええ」ようなおばちゃんがにっこにこでパフ太郎(いつも名前が変わる) もってニコニコしながら乗っていたら、、、、、、






ま、








まあそんな今日もしょんぼりぱふぱふで出かけてみた。

後ろからものすごいどろどろ重低音のマフラー音がバリバリだかドロドロだかズィズィだか、、、、、、地響き級のすごさ。

ばふばふばふ~ どろどろゴルァっ💢て勢いで背後からくるけんちょりっと道をあけたら無限マフラーに横文字のステッカーとかばりばり貼って


「かっこいいんやで」   「オオカミのようなんやで」

バフンバフンと重低音でステッカーだかエンブレムだかに埋まった....うん、多粉懐かしのシビックかも。

ふと見るとそんなステッカーの隅っちょに初心者マーク。


「おぉ」。


初心者マークでその気合でバリバリ走るんか、若いっていいな。


先日の爆音バイクと同じく初心者マークのにーちゃんが「やったー☆彡 免許とったーーー」  「よっしゃーーー クルマ買ったぁ☆彡」

って「バフバフ重低音の走り方」な手引書を片手にいっしょうけんめいシール貼ったり磨いたりドロドロいわせてみたり

「これでどや☆彡」


目をキラキラさせながら公道デビューしてんだな。   「

「こーすけ、あんた初心者なんだから初心者マーク忘れたらアカンよ」

なんてかぁちゃんから言われて「へへっ」っと貼ったりして.....どこ行くんやろ。


「おぉ」

そんな最近は信号待ちではほぼほぼ8割7割くらいの人が「すまーとほん」を片手に運転💢


会社のクルマでやっとったら通報してやろかと思うくらい。

いつだったかふらふらとアヤシイ運転をしてるクルマがいて、追い抜きざまにチラッと見たらやはり携帯片手ににやにや運転。  殺意さえ覚える瞬間。


「おぉ」。


またある日は信号待ちで隣の化粧のうまい奥さ・・・・・おねーさん、自分の指に施したネイルが気になってるのかよほどのお気に入りなのかうっとりと何度も手先を見つめてうふうふ。

「おぉ」。


フランクフルト片手にワイルドに運転してるおっちゃんもおれば電子タバコらしいのんもごもごくわえてたり。


運転しながら。「しながら」じゃないかもしれんけど、いろんな人がいるなってよくよく感じる。


おいらはひよこちゃん並べてニコニコとまらん凸



今日は帰り道で外国人のおじさんが仲良さそうに話しつつ横断してたトコ

「ぱふぱふ~」

って挨拶してみたくなったけど

「Oh💦  クレイジー」

なんて言われるの必至だったので耐えた凹


運転しながら、音楽を聴くわけでもテレビみるわけでもない。

人間観察とか通り過ぎる街を見てるだけで十分に頭は充電してくれる。


「おぉ」

ってよく言うし、フロントガラスにピヨちゃん並んでると「おぉ」って思われてるかも💛


欲を言うなら

「おいらが軽トラを買ってひよこ並べて走ったらきっとめっちゃニコニコ」

自分には軽トラが似合うと思うし軽トラにはあのひよこがええやん、と思ってやまないし。

フルセットで三位一体でノリノリに走れたら怖いモン無し凸


世界中が「おぉ」。



とはいえきょうはさすがにへとへとだよ凹


もう寝よう(´;ω;`)


夢は大きく「おぉ」きく。






Posted at 2025/09/19 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「悩むことに価値がある。

たとえ今は答えが出なくても、
よりよく生きたいから悩むのよ。

だから、疲れない程度に悩み楽しみましょ。

悩み無き世界は色がない。」
何シテル?   09/28 21:06
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation