• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

醸成月@turmalまりえちゃんのブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

365ぶんの

365ぶんの
昨夜の月。

「いたいた💛」

あまりの喜びように
月もぶっとぶ。




。。。。。。


おいらの手元がぶっとんだだけだったんです、ごめんなさい(´;ω;`)





じょんじょん















じょじょーん。


「はんぶんこ」から、ぼちぼち三日月になりそだね。


ゲンマンして、寝た。  あんまり眠れんかった。


そんな今日はもう10/16。  10月も半分だよ、おっかさん。


いつも見ているアレに

今日を除き今年の残り76日・残り20.8%

「今年ののこり」


365日で、あと76日

          「も」


なのか、あと76日

          「しか」

なのか。


3650円ありました。 ちょこちょこ買い物して残金は760円。


それなら「おぉ、760円「も」残ってるのか、お金持ち凸」

なんつて単純に喜べるかもしれんけど。


「のこり20%」。



今までのほぼ80%という日数を充実して過ごしていただろうかと考えるとかなり。。。。。かなり疑問符として残る凹


書いちゃないけど激動の年末年始だったし、あいかわらずシモヤケと格闘しながらそれでも、春。。。。。。

独りぽっちで爆走して行ったトコとかある。。。。。けど「毎日が充実していた」とは言い切れず反省ばかりが残る。


仕事バリバリしてた、恋愛に一本やりだった、実はこっそり出会い系で探ってた、しょんぼり終活してた。。。。。


なんてこともない😿


なんだかぼんやりと一日が過ぎた・・・・・・・そんな80%の毎日だったのかも。

5パーセントくらいは気合と根性と意地とガッツで出かけても、だよ。


あと何年なのか何か月なのかわからん余生をこのまま「なんとなくぽかーん」な毎日では終わらせたくないなぁ。。。。。。

なんてチラッと考えてはみるものの「よっしゃー」っていう情熱の出そうなものがなかなかどうしてフニフニ。


今のままでも悔いはないっちゃないんだけど、本当に「これでもうええ」な気持ちになるには相当の努力が必要だと昨日、パパさんの話を聞いていて感じた。

自分に越年できる余力があるかどうかわからんけど、ちょこちょこ生き方なんか考える機会が多くなってきてる気がする。 


みんなに平等にあるもの。  時間。


キムタクも武尊くんも米倉涼子も藤原紀香ちゃんも黒柳徹子さんもみんなに365日。


そんな365日の残り20%かぁ。。。。。。。



せめて「よい年を」って言える人がいたらいいかな。

明日から充実した1日1日にしようなんて「ダイエットは明日から」のようにいい加減なことは言いたくない。


次の満月にも逢いたい。  








。。。。。。。。。もっと大きな目標とか夢とかもとうな(^-^;






Posted at 2025/10/17 00:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年10月15日 イイね!

プレっ花~

プレっ花~
ちょいと出たついで。

ふとパパさんに会いたくて❤

ま・「今から行ってもいいですか」

パ・「あいよー」





夜道をとろぴんっと走ってパパさんとこ。  ←けっこうプロな車屋さん。

ちょこちょこクルマを見てもらって事務所でお話。

15分でおいとまするつもりが、、、、、が、一時間(^-^;

パ・「花火の動画、どないしてんの?」

いろんな話と、写真から動画にするコトとかパパさんの驚くべき実態とか(謎)



なにげに。。。。おいらのあげてる花火の動画をちょろぴんっとでも気に入ってくれてるようで

パ・「今週もあるね」。


運よくなのか感謝のかたまりで観られそう・・・・・・そう、なんだけど花火の日は雨天の予報凹

「雨天でも豪雨でも暴風警報とか台風でなけりゃやるんだぜ!」

と花火側は気合と根性マンマンなので。。。。。。


雨の中、カメラはかなり不安とか持ちにくさ、撮りにくさもあるもののほんのちょっと、ちょっとだけでも期待してくれてる人がいるんかなぁと思うと


「うん、やっぱり行って・観て・撮れたらいいよね」。



どんだけの雨になるのか観られる場所はあるのか、、、、、いろいろ思うことは多い。



「まぁ、行ってみるだけ観てみるだけ」。


ほぼほぼ誰かの期待にまるごと応えることのできない生活や自分ではあるものの。



けどそれで誰かが喜んでくれたら。



プレッシャーはすごいものの凹  いつものようにテンションあげてりゃ天気もちょびっと。。。。なんて期待しちゃうよ。


パパさんから元気いっぱいもらって帰ってきた。  へとへとではあるけれど
週末も近い、がんばろうがんばろう凸







Posted at 2025/10/16 00:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年10月14日 イイね!

けっ

けっ
今日は

めちゃめちゃお世話に

。。。。。。なった、なっていた、のか




なんだかとても大切な人の、結婚記念日だった。


「だった」


というところがミソ。   過去形の話はするもんじゃないよと言われてもやっぱり記憶にはあるし思い出もあるし気になるし。




どれくらいの期間、いっしょに居たんだろう。


どうやって知り合ってなぜ結婚するようになったんだろう。


よく何年も、、、、、、最初はまったくの他人なのに、一緒に暮らせるのはなぜなのか。



結婚ってすごく良い面もあればあまり良くない面も。

結婚するのは簡単でも別れるのはすごいパワーも時間もストレスも。



自分の身元保証人と墓のためだけに結婚するのもあるかもしれんけど相当に若いにーちゃんでないと介護もしてもらわれへんし墓も存続できんしな凹

子供もいなけりゃ家族もいない。。。。。。。  「いらんけど」とは思ってもなにかと不便で孤独だと言われ放題。

何十年も自分なり、その人独自の生き方とか価値観、生活をしていていきなり価値観や生き方の違う他人と暮らすのは、、、、、、、 こわい


こわいというより疑問とか不安とかいろいろあるよ。


デートしても帰るところは一緒の家、「あぁ疲れた」なんてすっぴんになってパンツ一枚でごろごろできないし(^-^;


それでも周りには20年・30年と夫婦として暮らして生活を共にしてる人がけっこういるのよ。

みんな強くて賢くて素晴らしいよなぁって感じる。  子供さんまでいればなおさら。

離婚した友達もいるけど(^-^;   それはそれ。

めちゃめちゃ若かったり元気だったら結婚というものに求めるもの、いくつかあるかもしれん。  どこかのアンケートに「お金目当て」ってあったけどそれでもいいじゃん(^-^;

一緒にいて楽しい、安心できる、ずっと一緒にいたい、自然体でいられる。。。。


そんな人がまるきりいない、いなくなった。  

資産家でもなくても介護の必要もないくらいはそこそこ元気で。おいらだけかわいがってくれる。 必要としてくれる。



そういうの「理想が高い」って言われるんかもしれん凹  

かっこよくなくていい、生理的にダメなものさえなければ、、、、、、(^-^;




けどそんな人がいてもやっぱり「結婚」っていうハードルを越えるのはためらうだろう。

ニンゲン、産まれる時もなくなる時も独りなんだよ。








、とかなんとかほざきつつ


「次の週、ナントカ彗星があるんだって。 見に行こうか☆彡」

「今夜は上弦の月だよぉぉぉぉ☆彡」

「あれはナニナニ座っ☆彡」

「天の川をみせてあげよう☆彡」


なんて口説かれちゃったりしたら「うんうん」なんて一緒に横にペタッといついてそうなヤツ。  コバンザメか。


昨夜は下弦の月だった。  そして結婚記念日。


月の好きな人だった。


「けっ」


いろいろ思わんと「けっ」っと忘れて結婚なんてことも考えずに毎日を楽しく過ごせばいいじゃん、とも思いつつ。



「けっ」


っこんってそんなにいいもの?  今も二人で幸せにいててほしいよ、と願いながら空を見上げる。


死ぬまであとほんとうにわずか。   


とりあえず恋愛とか結婚とか脳内から抹消でけたらええがな。


何十年も結婚生活をてる人にはしかしどうかこれからも幸せにゆっくりと時間を過ごして欲しいとも願う。






Posted at 2025/10/14 22:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年10月13日 イイね!

ほねとかわと。

ほねとかわと。
ほねっこ

かわっこ。

。。。。。。かわっこ、とは言わん。





骨はほねっこ。   しかしこれで理解してもらえる優しい世の中。

そんな「ほぼ骨と皮」みたいな女がひっそりと暮らしている某所。

ヤツは安い野菜をにこにこと買ってきては皮もむかずにぼりぼりとむさぼる。

ニンジンの皮なんてむくの?  いちばん栄養あるのに手間だしもったいないじゃん。
ゴーヤの種とり?  ざっくり外すけどちょっとくらいあったって平気。
ピーマン?  種ごと食べるからピーマンって言うんじゃないの?

トマトの皮むきに種、、、、、あぁイライラ😿

ヤツに何かを与えるとほぼ皮も種もぼりぼり食べる。  もちろんかぼちゃもがってんだ。

廃棄率はとても少ないエコなヤツ。

もったいないなーと思いながらも処理するなら

みかんの皮・・・・・外の分厚い「がわ」だけ。  薄皮のところはまさか捨てない。

栗の皮

な、、、、、なすのヘタ凹    ←過去には食べてたような気もすw

とうもろこしの外皮、ぼりぼり食べたら芯凹


、とまぁほんまに皮ごと種ごと破砕機のごときボリボリ食べておったある日。















「りんごの種を食べるのはやめましょう」


というのをどこかでチラチラっと見聞きして調べてから





。。。。。。。けっこうなションボリ顔でりんごの種だけはぽちぽち外してモリモリ食べることになった😿

もちろん皮はむかずにそのまま。  柿もナシもぶどうも。

食べちゃーいかんのは「りんごの種」だけ、らしいので。


っていってもこれまでバリバリ種も皮も食べちょったんでな、けっこう毒素とか溜まってんのかもしれん凹
しかしそれでこんなに腹黒くてどんくさいのかと納得w  ←言い訳


みなさんお上品に「果物や野菜の皮は丁寧にむいて」。

おほほといただいてるのかもしれません。



「皮も種もまるごと食うからうまいんだよ凸」  いえ

    「種も皮もまるごと破棄することなくいただくのが栄養いっぱいでよござんしょ」。




そうはいっても日に日に老け顔になり衰えやつれてゆく様なのよ😿


皮と種も食ってりゃみんなちょこざっぷ凸 みたいな体系になるんなら、




ねぇ。





そんなこんなで今が旬のリンゴ。

タネっこはとりあえず食べんでおこう凹  スイカはおっけーだぞ。





Posted at 2025/10/13 23:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年10月12日 イイね!

ポツンと....一人旅

ポツンと....一人旅
しつこく続く(^-^;

ポツン・・・・じゃーなくて
ひよこちゃんと一緒だったかw

とりあえずガッツと根性で
飛び出た午後。



ムリしてまで行かなくても、、、、けど行かなくてクヨクヨするより行ってしまえ!

晴れの予報は見事に曇り、「ぴよぴよーー凸 ゴルァ凸」の勢いがポツポツ雨粒で

「ちゅんちゅん。。。。」  くらいに下がる。




本当に何も考えてなかった。  行ってみよう それだけ。


当初の脳内ナビではAというインターでおりるはず、が、いつまで爆走しても「A」の文字が見えずクルマを隅っちょに寄せて調べると「それ違う道だね、次のトコで降りて大きく迂回ね」。

ザ・歌舞伎みたいな顔になりながらアクセル踏み続けると同時に雨粒もパラパラ。

悔しいけどナビに頼ることにして言われる通りに行くものの迷って同じ村内を3周くらい😿

クルマ1台かつかつの細い道、そして「うわぁ、ほんとにここ行けるの?」とポツンと一軒家に出てきそうな、ヘアピンカーブより急な「つ」の字カーブを上がり、いろは坂より数の多いカーブをひたすら曲がり😿






眼下に見えるはたぶんミカン畑。   めっちゃ真下。





目的地までの看板が見えた先は、、、、、、






「ようこそ」。

天空のお花畑。  「よく来たね、来れたね」 ちょっぴりねぎらい。







天気はいまいちでも見晴らしはいいよ。




花畑の奥っちょには海もあるんだよ。







入り江・湾になってるのかな。  小さい島もあるよ。








雨は・・・・・・ 着いて、ちょこちょこ歩いてたらほぼほぼ止んだ感じかな?

ネットでは「満開です」ってあったけど終わりかけかも。

嬉しそうに咲いてくれててニコニコ。





こんな景色を見下ろしながら咲いてる花なんてなかなかどうして貴重だわ。

標高は600くらいらしい。  六甲山よりはちょびっと低いかも。  けど道は30倍くらいハード💦






奥の山が晴れてきたのか光っててすごくかっこよかった。




「どんなかな?」  コスモスも背伸びして遠くを見ようとしてる。





ほんのちょっとだけ涼しかった。  歩いてる間だけ雨も。。。。。。なぜか止んでくれていた。





雲海も。  もくもく。






サクラの木もぽつぽつ。   春にはサクラがここから海を見下ろすのか。


週末の休みの日には往来が怖いくらいクルマが来るから「その前に」。

バスもないしクルマでしか来れない。   行きも帰りもめちゃめちゃスリル満点のハニワ道ではあるけど


「行ってよかった」。


いつも持ってるおいらのテーマソング集w  から帰りの暗峠では

「クマ出るな~ シカこない~ 悪いの出ない~  下るだけ~  はらへった~😿」

ノリノリで歌いながら「ぱふぱふーーーっ」ひよこちゃんとで脱出。




行きたくても行けなかったトコが多かった春・夏。


冬は寒くなるしこの先の自分がどういられるのかもわからんけど。

もし次があれば、行ってみよう逝ってみようイッてみよう。



いつかあなたの町にも。。。。。。。。      マジかw



出会った人、景色、花、歩いてる時だけ晴れてくれた空、いつもの空、迷った道、時間。

それでも感謝いっぱい。










Posted at 2025/10/12 23:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「「つらい」も、「からい」も同じ漢字。

つらいときは、からいものを食べたようなもんだとおもえばいいわ。

今はちょっと辛口の人生ってだけ。」
何シテル?   10/25 22:08
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation