
しつこく続く(^-^;
ポツン・・・・じゃーなくて
ひよこちゃんと一緒だったかw
とりあえずガッツと根性で
飛び出た午後。
ムリしてまで行かなくても、、、、けど行かなくてクヨクヨするより行ってしまえ!
晴れの予報は見事に曇り、「ぴよぴよーー凸 ゴルァ凸」の勢いがポツポツ雨粒で
「ちゅんちゅん。。。。」  くらいに下がる。
本当に何も考えてなかった。  
「行ってみよう」 それだけ。
当初の脳内ナビではAというインターでおりるはず、が、いつまで爆走しても「A」の文字が見えずクルマを隅っちょに寄せて調べると「それ違う道だね、次のトコで降りて大きく迂回ね」。
ザ・歌舞伎みたいな顔になりながらアクセル踏み続けると同時に雨粒もパラパラ。
悔しいけどナビに頼ることにして言われる通りに行くものの迷って同じ村内を3周くらい😿
クルマ1台かつかつの細い道、そして「うわぁ、ほんとにここ行けるの?」とポツンと一軒家に出てきそうな、ヘアピンカーブより急な「つ」の字カーブを上がり、いろは坂より数の多いカーブをひたすら曲がり😿
 
眼下に見えるはたぶんミカン畑。   めっちゃ真下。
 
目的地までの看板が見えた先は、、、、、、
 
「ようこそ」。
天空のお花畑。  「よく来たね、来れたね」 ちょっぴりねぎらい。
 
天気はいまいちでも見晴らしはいいよ。
 
花畑の奥っちょには海もあるんだよ。
 
入り江・湾になってるのかな。  小さい島もあるよ。
 
雨は・・・・・・ 着いて、ちょこちょこ歩いてたらほぼほぼ止んだ感じかな?
ネットでは「満開です」ってあったけど終わりかけかも。
嬉しそうに咲いてくれててニコニコ。
 
こんな景色を見下ろしながら咲いてる花なんてなかなかどうして貴重だわ。
標高は600くらいらしい。  六甲山よりはちょびっと低いかも。  けど道は30倍くらいハード💦
 
奥の山が晴れてきたのか光っててすごくかっこよかった。
 
「どんなかな?」  コスモスも背伸びして遠くを見ようとしてる。
 
ほんのちょっとだけ涼しかった。  歩いてる間だけ雨も。。。。。。なぜか止んでくれていた。
 
雲海も。  もくもく。
 
サクラの木もぽつぽつ。   春にはサクラがここから海を見下ろすのか。
週末の休みの日には往来が怖いくらいクルマが来るから「その前に」。
バスもないしクルマでしか来れない。   行きも帰りもめちゃめちゃスリル満点のハニワ道ではあるけど
「行ってよかった」。
いつも持ってるおいらのテーマソング集w  から帰りの暗峠では
「クマ出るな~ シカこない~ 悪いの出ない~  下るだけ~  はらへった~😿」
ノリノリで歌いながら「ぱふぱふーーーっ」ひよこちゃんとで脱出。
行きたくても行けなかったトコが多かった春・夏。
冬は寒くなるしこの先の自分がどういられるのかもわからんけど。
もし次があれば、行ってみよう逝ってみようイッてみよう。
いつかあなたの町にも。。。。。。。。      マジかw
出会った人、景色、花、歩いてる時だけ晴れてくれた空、いつもの空、迷った道、時間。
それでも感謝いっぱい。
  Posted at 2025/10/12 23:43:00 |  | 
トラックバック(0) | 
今日の小包 | 日記