• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜潜月@topazまりえちゃんのブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

水月

水月ぎりっぎりの

かつかつで

見えた・逢えた。


「よっしゃーーーーーー☆彡」


逢えたら元気いっぱいもらえる凸


、ものの


最近はどうもしかしながらどうしてこうして気力がない凹  心身ともにけっこうな勢いで弱っているようだ凹  なんか元気、でん凹

それでも今日もちびっと遠出、ちゅうか出かけて走り回ってた。


弱ってると・・・・些細なことでションボリしちゃうこともけっこうある。

逆に些細なことですごく感動したり。




ということで「そんなことで」なことで今日はぽろんぽろんとジミ~に涙を落としながらの帰り道。




「泣いてないわ、水がちょっと当たっただけ。



空は晴れているし月も出ていて、、、、けど隠れちゃってからどこからか水分が出てきてぺたぺたくっついただけよ。 


それにしても泣きながらでも豪快にアクセル踏んでかっとばして帰ってこれたん、感謝しかないなぁ。


「まだもう少し三日月だよ」


いつまでそうやって「月が出てるよ」って語り掛けられるかな、、、、、なんて考えたらまた泣けてくるではないか。


それだけ潤ってるんだわ、とも考えて前向きにいこう。



まずは寝よう(^-^;






Posted at 2025/09/28 00:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年09月26日 イイね!

月岸.....

月岸.....
一週間の前の事

明日のこと

覚えている・気にしてる
人はどれだけいるんだろう。


あいかわらず負けそうなものすごい気持ちにも襲われながらもちょびっと

「まってるよ」。


とはいえ雲もけっこうあるしパラリラ雨粒も、、、、、、(´;ω;`)























いたーーーーーーーーーーーーーーーーっ凸凸凸凸



赤坂あたり歩いてていきなりキムタクが出てくるより嬉しいぞ。
            (そもそもキムタクに会ってもそれほど喜ばないかも)


ごはんより月、おいらにとっては珍しい。


何度も空を見上げてドキワクのニコニコで








糸のようにほっそい三日月が好きなんだけど、これくらいも好き💛


「今日はちょっと太った三日月だね」。   誰ともなく語り掛ける。


そんな今日は金曜日。   週末の夜はみんなニコニコで余裕がありそうなので空を見ようぜ、空を。

そしてお彼岸も今日で最終日。   イベントでもないけど彼岸期間は、、、、、終わり、な。


この秋もお彼岸にはお墓参りに行けなかったじじばば不幸太郎だったけど凹

毎日「ありがとうね」ってにこにこ届けてるから言うたら「日顔」。

そんな日が続けば週顔。

ちりもつもれば、、、、、「月顔」


まいにち祈り願い倒してるから日願、そんな毎日で週願、石の上にも三年の月願、、、、、


「念願かなって」  


というの、ありゃ「年願」なんじゃなかろうか。


お彼岸の彼岸は「日岸」でもいいじゃん。


日願がつづけば月願でいいじゃん。


願っていれば月は見えるよ。  



待願。  待ち続けると会えるよ。


悲願なんて言わずにさ、日願でいいじゃん。

「おひがん」  「お彼岸」  「お日願」   続けば「お月願」。
 

日課とか連日っていうけど続けることに意味があるんだよ、きっと。



日も続ければ週に、月に。。。。。。年に。


お彼岸期間なんて特別にもうけなくても「毎日がお彼岸でお盆」なんだって考えたら。。。。。。。

言うたら 「ご先祖様にありがとうの日々」になるってどこかに書いてありそうな。


いつかお墓参りも行きますけん、待っててちょんまげ~ (ババ不幸者)


あいかわらず孤独な週末でありやんすがみなさんは週末は楽しんでくだされ~

夕刻にはぜひぜひぜひぜひ、空を見上げてにこっとしてほしいなり~ @月願





Posted at 2025/09/26 23:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年09月25日 イイね!

痴図凹

痴図凹
今日も撃沈凹

泣く子と妻、、、、、、

泣く子と雲には捨てないや凹

それでも何度も何度も空をみてるヤツ。



「明日はどうかな」


それはそうと最近よくよく出ずっぱりで走ることが多くなった。 車で、な。

いつもほぼほぼ目的地は同じ、ルートも同じ・・・・・


違うとすればその日の気分とか、到着時間。


ごくたまに稀に「はじめて~(´∀`*)」 ってなトコ行くことがあるとしたら近年は車にナビゲーションシステムという舌を噛みそなどえらいサービスがついてくれたおかげで目的地を「ここ💛」って入れたら誘導して連れてってくれるんな。 すごい世の中になったもんじゃーーー


んが










いきなり壊れるのも「ナビっこあるある」というヤツなんだろう。 いつからかシュイーンと息絶えた。。。。。。そのまま直すことも交換もせず・できずのまま時は過ぎ、、、、というヤツだよ凹

いつものようにひょこっと出かけて・・・・目的地までちょっと遠い時~

「何時頃つきます」

つてのもわからず、周囲の建物が「これはなんだ」と思ってもわからず抜け道をしようとうっかり左折でも右折でもしたらドボン撃沈迷いのすけ~



「そうよ、昔は地図を必ず車載してて目的地まで地図とにらめっこしながら「・・・・うむ、2つめの信号を右だな」 って地名とか交差点の名前を必死に確認しつつぎょりぎょり走ってたの。

いつからか知人がナビのついてるクルマに乗り始めた時

「あぁ。。。。。地図のほうが確かでええのに」


そんなナビ派になってしまった友人を寂しい目で見てた、、、、、そんなおいらがやはり「ナビあるっしょ」なヤツになってしまった凹



悪くないぞ、地図もナビも。


「地図の読めない女」


なんて本がプチッとだけ話題になったこともあったけどおいらは断然地図の読めるヤツだった。


もう「地図の読める女も地図すらいらない時代」


になったのね、と電柱の隅で涙をぬぐう女😿


いやーー  それでもきっと、やはり「ナビなしで地図で移動」の人も少なからずいると思うし思いたい。


便利な世の中になればなるほど退化してくる人間ってヤツがもどかしくてしかたないこの頃。

そういや地図もどこかいったままになったなぁ。。。。。。。


また車載して意地でもナビなしで地図だけでどこか遠くに、、、、、、、


「けど目的地までの距離も時間もわからんよ」


そんな理由で挫折しそうな自分にも挫折の夜凹







Posted at 2025/09/25 23:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年09月24日 イイね!

あと一回の繰り返し

あと一回の繰り返し
「待ってるよ」

とはいえ泣く子には勝てない凹

今日はドヨン曇り空が優勢で
気づけば夕方、そして何度も
何度も空を見ていても


。。。。。。









かわりにきれいな空が。  写真にできないくらい深みのある色、、、、、どうかみんなが今、この空を見上げて優しい気持ちになってくれてるといいなと願いつつ。


そんな最近、なんだかとても「いやな予感」というのか見えない不安や恐怖、少しの怖さというのか変な違和感。。。。。。

どうしようもなく辛いというのかそんな「負」の思いに 「なんかあるんやろか」 ってこれもまた漠然とした不安感のようなものに包まれることが多々ある。


いつだったかどうしようもなく落ち着かない気持ちの時、、、、、、かなり後になってその日に大切な知人の知人(遠) がなくなってたり。

なんだかいつもの勢いがないなーと思ってたら知人のご家族が、、、、、、だったり。


けど、もう思い当たるものはない。





、となるといよいよ不調がノリノリで続くおいらの先が......なのか



とも思う。  しんどかったり歩けないし生活に負担も日常のストレスもハンパなく多いけど一応、一応は元気に過ごせてる。。。。。はず。


「けどぽっくり倒れたら」

いかんせん独り暮らしだしいつも連絡とれる知人や少しでも気にかけてくれる友人もほぼまったくといっていいほどいないし凹

倒れてしばらくしてから発見されて葬式でもしてくれたらそれから「あの人いなくなったよ」って聞いて「あーそうなんだ」な知人くらいか @遠い目




「うむぅ。。。。。先がないなら今のうち」





とはいえいきなり旅に出られない現状。






せめてもライトアップでもしてるおしゃれな通りを「ぱふぱふ~」なんて言いながらノリノリで走る。

けど、あまりの美しさに胸が詰まる。


「あと一回、あと2回、、、、、、」


観られたらいいなって思う。  今、こうして見られることがどれくらいありがたいのかって考えると「ぱふぱふー」なんて言ってられんのじゃけど(^-^;


「来週は・・・・・」    「来月は・・・・・・」


あと1分、あと10分、あと1回、、、、、、欲だけが出てきて落ち込む。









ロレックスの輝きより素敵だよ。   しかも無料だよ。


見る人を選ばないよ。   おいらにもカップルにも車椅子の人にもおじいちゃんおばあちゃんにも生まれたての子供ちゃんにも「もれなく楽しめる光」なんだよ。


あと一回、あと一回、、、、、、、そんな繰り返しで生きてきたんだろうと思う。


最近のその「へんな予感」。


けどたいてい「嫌な予感」ってズバリ当たらなくて。


当たったら「あーやっぱり」って納得できたり諦められたりできるのかもしれん。



当たらなくてそのまま忘れちゃう、ことも多いと思う。


そのまま何もなく過ぎてくれたらいいんだけど、、、、、、、


けどそれも「あと何回」の話。


なにかイベントがあったり行楽に行ったとき

「よっしゃーー来年も☆彡」


って自信満々に言えなくなっ     るような感じなのかも。


言うのは簡単だ。 実現させるのが大変だ。


イルミなんてあと、、、、、





けど「何回も見たいよ」ね。


なんだかふわふわのこの変な感覚が別の事で終わってちょっとスキッとしてくれたらいいんだけど。


とりあえず一日一日は大切にしたいよね。  いろんなことあるけどね凹




明日は三日月と逢えたらええがな。










Posted at 2025/09/24 23:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年09月23日 イイね!

彼岸は?   .....な。

彼岸は?   .....な。
そわそわ。

くよくよ。

うろうろ。

どきどき。




さいごの「どき」はナシにしても最近ずっと悶々としていた凹


「どうしよう」。



けどこれも行かなくて後で「やっぱりなぁ」って悔やむよりは、と無理やりでもドボンでもいい、コケてもいい(やむなし)、ショボンでも、、、、、、



「えいっ」



飛び出てしまった。   行かなくて悔やむより、、、、、、、それしかなかった。

目的地についた。




なんだかちょっと雰囲気が違う。    、けど手前に終わりかけの小さい花畑を見かけてにこにこ。




「えいっ」





ひろーーい田んぼの奥っちょには竹林、という昔ながらの郊外にある住宅地。





田んぼの横に軽トラ、おじちゃんがサクサク作業してるところに挨拶して「ここに入らせてもらってもよかですか」。

「あーー 写真ね(笑)   ええけどコケんように気を付けてな」

「はいっ(笑)」


お礼を言ったら杖っこつきつつほんまに足元の悪い田んぼに入らせてもらう。

バタやんがぴょこぴょこ、こおろぎやんぬがこそこそ。。。。かえるぴょこぴょこ稲っこふかふか。


「うわぁ、田んぼに入るの何年ぶり、、、、、いや子供のころから以来かな?」


農家さんが愛情込めて作っているだろう稲穂にコンニチハこんにちはしながらちょこちょこ歩く。








さすがにはるか先にあるのまで近寄れずだったものの一部だけ赤く色づいてるトコあった。






手前は本当に「まだまだ」で撃沈😿


その作業してるおじさまに聞くと 「この夏はけっこう暑い日が続いて長かったから、そんなときは遅くなるんだねぇ」って。

おととしとか去年くらいは、、、、「ちょうどお彼岸のこの時期に咲くから」って感動してたんだけど。。。。。


けど満開でもりもりの彼岸花もいいけど見たかったけど。








彼岸花が咲く前ってこんなに。。。。。。こんな感じなんだ、ってわかった知った。








テレビで


「数日前にはなかったのに「いきなり」。 いきなりあっという間に咲くからビックリしたのよ」


って言ってるの聞いて 「いきなり?」 って疑問に思ってたのがわかった気がす。

一晩で土から出てきていきなりにょっきりにょっきり咲くんじゃないってわかったよ(^-^;







咲いても、咲く前も、、、、、、力強くて美しい。


ちょっとキケンなくらい足取り悪くてヨチヨチでもなんとか田んぼから脱出。


ぐるり回ってあっちもこっちも気になる花に挨拶を、とも思ったけどヘトヘトだったこととクルマもヘトヘトだったので車屋さんに寄って。


出会ったバタやんとかこおろぎやんぬ、ぴょんこカエルちゃん、、、、美しい鳴き声の鳥さん、愛情たっぷりに育ってる稲穂。

命すべてに喜びとか愛情とかいっぱい注がれてるといいなぁ、みんな守られてるよなぁって思うとちょっと元気もらえた。

ぽてぽて仕事しとったおっちゃんにも疲れのないあたたかなゆたかな夜を、と。


お彼岸だからって特別なことは何もない一日だしそんな彼岸期間だけど。

「おじ・おばぁちゃん、ありがとうね」の気持ちはいつもより増すしお墓参りに行けなくても今日はええもん見せてもろた。  ありがとうね。


さらには「さすがに家ン中でぽっくり倒れてしまいそうな不安定さ」まで感じつつもポテッと倒れずとりあえず今日は出てこれたこと・目的地まで爆走できたこと。 目的地には行けたこと。  花はなくともそれよりちょっといいものがあったこと。 車屋さんに寄ったら鬼ナイスなことがあってニコニコだったこと。

なによりそれでも無事に戻れたこと。



彼岸はな、「花」にもこだわりたいけどやっぱりいろいろ感謝だね。


いつもどこかに行くと必ず

「また来るよ!」









                   「来れたら・・・・・な」



などと一人ツッコミしつつそんな毎日の繰り返しである。

なかなかどうして今日の彼岸花は「また」があるかどうかかなり怪しいけど

「気になってたトコに行けただけでも」。



自己満足でもいい、きっと毎日そんなのばっかりだ。


いつか誰かの食卓においらがニコニコ見かけていた稲穂がお米になって出るかもしれん。  

そんなこと考えられれるだけでもとにかくありがたいのである。





 彼岸花の子供、見たことあるかい?


この年になって「うわー 初めてー」ってこと、たくさんあるね凸





Posted at 2025/09/23 23:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節・花 | 日記

プロフィール

「「つらい」も、「からい」も同じ漢字。

つらいときは、からいものを食べたようなもんだとおもえばいいわ。

今はちょっと辛口の人生ってだけ。」
何シテル?   10/25 22:08
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation