
シーズン8日目は昨年初めて滑って気に入った、新潟県糸魚川市にあるシャルマン火打スキー場。天気が良ければ日本海、能登半島まで見える、2/3は非圧雪のスキー場です。気持ち良く深雪を滑る予定でしたが…やっちゃいました(>_<)

第1リフトに乗れば、全コースへ行けるコンパクトなスキー場ですが…滑りごたえは豪快です。土日でもそんなに混まない。

8:00過ぎ、すでにリフト待ちの列…昨夜の降雪で気持ちいいFトラックを狙ってます。私は徹夜明け…焦らない、無理しない、マイペースでスタート。
早割券をリフト券と交換します。リフト料金は…

4,800円/日、半日券3,900円で朝の良いコンディションで滑って帰るのもアリです。
今日のゲレンデは…

特に非圧雪コースはしっかり把握しておくのが大事かと。

今日の板はLINE BLADE95で十分、深いパウダーではないのでdpsの112は出番なし。足慣らしでまずはスノーマンコースの整地へ…200mほどでいい感覚だったのでそのまま脇の非圧雪へイン!

調子よく、気持ち良く滑れてますが、始まったばかりなので小刻みに行きます。

途中、休憩を兼ねて写真撮ったりして…マイペース(^^♪

急にかなり視界が悪くなってきた…10m先しかわからない、雪面は足元しか見えない((+_+))ちょっとヤバいなと思い、整地の方へ戻ることに…そして(-_-;)
落ちた!

かなり段差があった…気づいたのは落ちた時(-_-;)
落ちた→着地→衝撃でビンディングからブーツが外れ→そのまま前に吹っ飛び→雪面に頭突き、ガツンとな。射出したカタパルトのように板が残ってます。
まるで、地球へのダイビング ヘッドパット

いや…そんなに高くないよ(笑)…えないです。
直後、すぐに動けましたが、自分の状態を確認します…
・頭、首、腕、脚…重度(骨折とか)ではない。
・脳震盪なし、視界はちらつきや歪んで見えることはなし。
・呼吸がヤバい、吸うのがつらい…数分後に普通に呼吸できた。
・あばら前も後ろも痛む、首まわすと変な感覚。
・僧帽筋が痛い…肩から肩甲骨周辺の筋肉です。
・おでこ…直撃したのに何ともない(パッド入りの防帽子とゴーグルのおかげ)
落ち着いてきたので身なりを整え始め…ゴーグルがない!?周りを見渡しても全くない…どこかに吹っ飛んだ?どこだ?…あった、あごの下にずれてました。

中に雪がみっちり詰まってました。吹雪になってましたが、顔面ノーガードで何とか麓へ降り、センターハウスへ、復帰は結構ヤバいです。とりあえず車へ戻ります。

麓の駐車場にも結構降ってきた。車内で休みました…眠気が来る。徹夜明けの眠気?脳にダメージとかじゃないよな?なんてちょっと心配しつつ…結局寝る、2時間以上。倒したシートから起き上がる時の激痛でしっかり目覚める(>_<)
腹減った…買っておいたおにぎりをパクリ、そして悩む…このあと滑る?無理だよな~、置いてきた板取りにに行こう。山を見上げて…1日券買って1本で帰るのか(T_T)
体をいろいろ動かしてみる。痛む動き、大丈夫な動きを確認…イケなくはないかも、整地中級以下なら…1本行きました。リフトから各コースを見ます…行ってはいけないとこばかり(笑)

また来年来るぞー。
そしてお約束の写真を…火打山をバックに

どれが火打山だかわからないけど(-_-;)
今日は天候変化の激しい日でした

晴れ~吹雪まで、山も自分も荒れた1日
今日の滑走記録…史上最短(T_T)

リフト5本ってどういううこと?
あの後、もう3本、整地っぽいとこ滑りました。体、大丈夫なん?(*_*;?
痛いですよ、1日券買った者のプライド…とでも思ってください。無茶はしても無理はしてないツ・モ・リ ( `ー´)ノ
ちなみに落下地点はマップ内「けんさく」(ヤフーショッピングのキャラ)がいるところです。
道の駅アライにあるホテルにチェックイン、夕飯は食堂ミサにて

昨季、定休日で食べ逃した味噌ラーメンを…一口目、旨い!玉ねぎたっぷりの具…好き。普通盛りだが結構量ある。だんだん味に慣れてきたせいか?味薄い⁉もっとインパクトある味噌がいいななんて思ったり(笑)ライスは余計だった。
温泉入って、シップ貼って…即寝。
明日予定のアライで打倒マムシ…無理だろうな(T_T)
To be continued
ブログ一覧 |
スキー | スポーツ
Posted at
2025/01/27 21:51:50