• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月26日

2024-25シーズンDay8 in シャルマン火打スキー場…痛恨のダイビングヘッドバット(>_<)

2024-25シーズンDay8 in シャルマン火打スキー場…痛恨のダイビングヘッドバット(&gt;_&lt;) シーズン8日目は昨年初めて滑って気に入った、新潟県糸魚川市にあるシャルマン火打スキー場。天気が良ければ日本海、能登半島まで見える、2/3は非圧雪のスキー場です。気持ち良く深雪を滑る予定でしたが…やっちゃいました(>_<)

第1リフトに乗れば、全コースへ行けるコンパクトなスキー場ですが…滑りごたえは豪快です。土日でもそんなに混まない。

8:00過ぎ、すでにリフト待ちの列…昨夜の降雪で気持ちいいFトラックを狙ってます。私は徹夜明け…焦らない、無理しない、マイペースでスタート。
早割券をリフト券と交換します。リフト料金は…

4,800円/日、半日券3,900円で朝の良いコンディションで滑って帰るのもアリです。
今日のゲレンデは…

特に非圧雪コースはしっかり把握しておくのが大事かと。

今日の板はLINE BLADE95で十分、深いパウダーではないのでdpsの112は出番なし。足慣らしでまずはスノーマンコースの整地へ…200mほどでいい感覚だったのでそのまま脇の非圧雪へイン!

調子よく、気持ち良く滑れてますが、始まったばかりなので小刻みに行きます。

途中、休憩を兼ねて写真撮ったりして…マイペース(^^♪

急にかなり視界が悪くなってきた…10m先しかわからない、雪面は足元しか見えない((+_+))ちょっとヤバいなと思い、整地の方へ戻ることに…そして(-_-;)
落ちた!

かなり段差があった…気づいたのは落ちた時(-_-;)
落ちた→着地→衝撃でビンディングからブーツが外れ→そのまま前に吹っ飛び→雪面に頭突き、ガツンとな。射出したカタパルトのように板が残ってます。
まるで、地球へのダイビング ヘッドパット

いや…そんなに高くないよ(笑)…えないです。
直後、すぐに動けましたが、自分の状態を確認します…
・頭、首、腕、脚…重度(骨折とか)ではない。
・脳震盪なし、視界はちらつきや歪んで見えることはなし。
・呼吸がヤバい、吸うのがつらい…数分後に普通に呼吸できた。
・あばら前も後ろも痛む、首まわすと変な感覚。
・僧帽筋が痛い…肩から肩甲骨周辺の筋肉です。
・おでこ…直撃したのに何ともない(パッド入りの防帽子とゴーグルのおかげ)
落ち着いてきたので身なりを整え始め…ゴーグルがない!?周りを見渡しても全くない…どこかに吹っ飛んだ?どこだ?…あった、あごの下にずれてました。

中に雪がみっちり詰まってました。吹雪になってましたが、顔面ノーガードで何とか麓へ降り、センターハウスへ、復帰は結構ヤバいです。とりあえず車へ戻ります。

麓の駐車場にも結構降ってきた。車内で休みました…眠気が来る。徹夜明けの眠気?脳にダメージとかじゃないよな?なんてちょっと心配しつつ…結局寝る、2時間以上。倒したシートから起き上がる時の激痛でしっかり目覚める(>_<)
腹減った…買っておいたおにぎりをパクリ、そして悩む…このあと滑る?無理だよな~、置いてきた板取りにに行こう。山を見上げて…1日券買って1本で帰るのか(T_T)
体をいろいろ動かしてみる。痛む動き、大丈夫な動きを確認…イケなくはないかも、整地中級以下なら…1本行きました。リフトから各コースを見ます…行ってはいけないとこばかり(笑)




また来年来るぞー。
そしてお約束の写真を…火打山をバックに

どれが火打山だかわからないけど(-_-;)
今日は天候変化の激しい日でした

晴れ~吹雪まで、山も自分も荒れた1日
今日の滑走記録…史上最短(T_T)

リフト5本ってどういううこと?
あの後、もう3本、整地っぽいとこ滑りました。体、大丈夫なん?(*_*;?
痛いですよ、1日券買った者のプライド…とでも思ってください。無茶はしても無理はしてないツ・モ・リ ( `ー´)ノ
ちなみに落下地点はマップ内「けんさく」(ヤフーショッピングのキャラ)がいるところです。

道の駅アライにあるホテルにチェックイン、夕飯は食堂ミサにて

昨季、定休日で食べ逃した味噌ラーメンを…一口目、旨い!玉ねぎたっぷりの具…好き。普通盛りだが結構量ある。だんだん味に慣れてきたせいか?味薄い⁉もっとインパクトある味噌がいいななんて思ったり(笑)ライスは余計だった。

温泉入って、シップ貼って…即寝。
明日予定のアライで打倒マムシ…無理だろうな(T_T)
To be continued
ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2025/01/27 21:51:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024-25シーズンDay22 ...
Mr.スバルさん

23-24_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

数年ぶりの斑尾
えっつん710さん

立山山麓スキー場_( 親子SKI) ...
じゅんた035さん

2024-25シーズンDay28 ...
Mr.スバルさん

北海道ローカル16箇所目の通算4回 ...
m-Anesys (; ・`д・´)!さん

この記事へのコメント

2025年1月27日 22:10
ケガ、他人ごとではないです。肩が痛いよ〜、泣きそうです。
夜のうちにおさまりはじめたらいいですが、朝起きたらパンパンになってたらセルフドクターストップですね。

お互い大事にいきましょう。
コメントへの返答
2025年1月27日 22:29
ブログ拝見しました。
大丈夫そうではないようで…
私の方は少しマシになってきた感じ、今日ちょっと滑ってきました。ぬるいスキーなら大丈夫。

お互い、お大事に…
2025年1月27日 22:41
こんばんは。。

大丈夫ですか。

まだシーズン続きます!!

どうぞご自愛くださいませ(-_-;)

脳震盪、骨折、靭帯…etc,,,,


一度行ってみたいスキー場です!

(パウダーな日に) 

コメントへの返答
2025年1月27日 23:39
コメントありがとうございます。

初めてスキーをした時の筋肉痛レベルまで軽減してきました。
自制すれば明日の滑走も可能かと。大事に至らなくて良かったです。
シャルマン火打…降雪後のパウダーは滑る価値、大です。その時は手前の道が最大の難関かもしれません。
2025年1月27日 22:52
こんばんは~♪

私も大学生の頃幼なじみの3人で北の峰スキー場(今の富良野スキー場)で吹雪の中下部の方の連絡路みたいな所でちょっと遅れて焦って追いつこうと真っ直ぐ行ったらかなりの段差を落ちて完全に新雪に埋まってしまいスキーを手で外して脱出した事が有るんですよ!
もう50年近くも昔の事で当時のマーカーのヒールピースはローターマートと言って留め金を押すと簡単に外れたので脱出出来ましたが今のようなステップインだったら力が入らず外せなかったかもです(^^;)

いずれにしても怪我をしなくて良かったですね♪
コメントへの返答
2025年1月27日 23:42
コメントありがとうございます。

大事に至らなくて良かったです。落ちた直後は…衝撃がすごかったので、これはヤバいかもって思いました。
雪に埋まるのも怖いですね…まだ未経験です。皆さんの経験談を糧にさらに気を付けたいと思います。
2025年1月27日 23:09
段差の見逃し危険ですね。私は右の股関節の可動範囲が少し狭まっていて、以前整形外科で診察したら骨折して治った痕があると言われました。35年ほど前に会社の同僚と志賀高原に行った時に麓(レストランの前で皆が待っていたので急いだ)の段差に気付かずに飛んでしまった事があり、この時にやったのかなと思ってます。転倒せずに着地したもののかなりの衝撃で数日痛みがありました。その後も滑ってましたが。幸い今のところ歩くのも走るのも滑るのも問題なしです。
コメントへの返答
2025年1月27日 23:47
コメントありがとうございます。

後から怪我してたのが判明するってあるんですね。首のむち打ちは自覚してますが…頸椎の状態やヘルニアになってないか確認しておこうかな?
現在、坐骨神経痛で整形外科にリハビリ通いしてるので、そこで。
2025年1月27日 23:29
こんばんは♪

お体大丈夫でしょうか?

シャルマンは僕も昔、ガスってて、地形読めずパウダーででんぐり返りして、運悪く結構深みに頭からハマり窒息一歩手前の過呼吸寸前まで行った事があります。
あれ以来、ポールの輪っかに手を通す事はなくなりました。

プリンセスボウル他、段々畑などあったりで、地形覚えるの大変で💦

ゲレンデ以外もe46の時は最後のヘアピン、除雪追いつかずで亀の子になったり、日中リセット級の、降雪で楽しく滑ってかえろうとしたら、駐車場から車出せなくなったりで、ある意味ARAIよりもハードながら、大好きなスキー場です。🤗

権現荘の立ち寄り湯もオススメです♪

あっ、ミサのラーメンは、時々食べたくなると思われますので、また数年後に是非😚
コメントへの返答
2025年1月28日 0:06
コメントありがとうございます。

徐々に回復してます、痛み減少、可動域拡大中…元気なスキーは厳禁です。
ここはもっとコースや地形を知って慣れないとイカンですね。
道路も大雪だとかなり難易度高いですね。でも…深雪未熟者の私には、ARAIより楽しいかも。
柵口温泉 権現荘ですね…次の機会に寄ってみます。
今度はミサの定食も味見してみようかと。ちなみにニューミサってどうなの?と気になってます。
2025年1月29日 19:40
みんカラスキー部からのコメント多数!
yukiyama拝見してました。
ただ事じゃないと思ってましたが…。本当に大事件でしたね。

私もコース外に行って落ちたことあります。
あの衝撃、何が起きたかわからない感、凄かったです。

大怪我でなくて何よりです。
コメントへの返答
2025年1月29日 21:57
コメントありがとうございます。

やった瞬間で、いろんなことが同時に頭に浮かびました。
・こんなところに段差!
・全く見えなかった!
・結構ヤバいかも!
・どこ打った?
・折れてないか?どこ怪我した?
・動けるか?
エトセトラ…
最初に確認できたのは息がうまくできない、苦しい…でした。

気を付けていたつもりで1本目からこの有様…不運?
大事に至らなかった…幸い?
って感じですね。今後に活かします。
2025年1月30日 20:51
お体大丈夫でしょうか。
私もかれこれ7年くらい前に怪我しちゃったのですが、一本目の滑走でした。
ブログを拝読しまして、一本目って危険だなぁと改めて思った次第です。

お大事にしてください。

コメントへの返答
2025年1月31日 1:40
コメントありがとうございます😊

体、ぼちぼち回復してます。
1本目と疲れた終盤戦…過去の私の怪我はこの二通りです。
年を取ると回復が遅れるので、今後尚更気を付けないと…ですね。
2025年2月1日 2:57
新しい投稿から順に読んでここまで戻ってきました。どうしたんだろうと思っていたら、、、大事ないようで何よりです。

自戒含めて、視界悪いとき不整地に入るのはなにとぞ慎重に。
コメントへの返答
2025年2月1日 9:46
おやっ?て思ったら…あっという間に視界最悪。足裏感覚に集中して戻るや…一瞬の無感覚後に、受け止めきれない大衝撃。
大怪我にならなくて良かったです(^_^;)
地形や起伏を事前に把握してから、不整地に入るようにしますm(_ _;)m

プロフィール

「2024-25シーズンDay31 in 丸沼高原スキー場⑦…死亡事故で警官が http://cvw.jp/b/191979/48385122/
何シテル?   04/24 20:15
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 14151617 1819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14
[BMW 3シリーズ ツーリング] M Performanceルーフスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 20:53:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation