
2024-25シーズン28日目は…今季4回目の丸沼高原スキー場です。
先週のスキー後に虚血性大腸炎で血便(T_T)、入院を断り1週間の自宅静養を経て、復帰初戦となります。
3月末で大半のスキー場はクローズし、延長した尾瀬岩鞍スキー場は昨日で終了。今季もラストスパートはいつもの丸沼高原スキー場となったのですが…
朝5時過ぎに到着…

中央駐車場のオープンの7時まで仮眠(平日は7時、土日は6時)
軽食を取り、準備して、ロープウェイ待ちの列へ

12番目です

足もとの雪は…シャリシャリ、昨夜降ったようですが、麓は雨だったようです
3番目の搬器に乗って、山頂へ

標高高い丸沼でも、地肌が出始めてます

晴れてきました。溶けるのが早まるので曇りでいいのに…なんて贅沢言うなってか?

山頂はコンディション良し…さすが丸沼(^-^)

山頂からはクローズした尾瀬岩鞍スキー場とかたしな高原スキー場が見えます…雪あるよな~
雪質は…

凍ったハードバーンに昨夜の湿雪がのって、締めたような感じ…十分イイ感じ
山頂からはサードトラックでしたが…

(青枠、青矢印)
ローズ迂回と

ブルーコースはファーストトラック頂けました。

バーンが硬くて…

シュプールが薄い(-_-;)
オマケで名もなき連絡コースでも…

ここ、コースじゃないだろ(笑)
一通り滑るのですが…今日の滑走情報がおかしいのに気づく

シルバーコース(不整地・コブ)の進入路はロープで閉鎖されており…滑れない

そのせいか?ここを滑る人を一切見かけませんでした(-_-;)
昨季から閉鎖中のゴールドコース…私のお気に入り

シングルリフトの老朽化のせいですが…復帰する気なさそう。
リフト値上げするなら、施設もしっかりして欲しいものです(-_-;)
シーズン終盤の平日なので…

2本目以降のロープウェイはほぼ一人旅(^-^)

いい景色です…もう少ししたら見れなくなるのが(T_T)
人気のローズコース下部には…

バッチリ、コブレーンが…
10時過ぎると、シャバシャバ雪が麓から中腹まで登ってきました…そして、
バイオレットコースを颯爽に滑り降りてきた私に…災難が
リフト乗り場手前(前述MAPの赤★×印)で
強めのブレーキングした板がシャリシャリ雪の中に埋まり…固定され
ヤバいと踏ん張ったら…ビンディン開放!両足抜けて、右半身から雪面に吹っ飛び…強打(>_<)、リフトの人が心配してかけ寄ってきました(恥)
右太もも…打撲
右肩…打撲
右胸…打撲?(痛み方が他と違う…昔、こんな痛みがあったな~ヤバい?)
痛むけど…全然滑れるので、スキー続行
いつもの挿し板と…

主人を待つ、待機中の愛機(笑)
荒地ばかりになってきたが、キレイな縞々を発見…パーク内だけど、誰もいないし、空いてるから侵入して…

つい、飛んでしまった…着地の時に右胸に激痛(T_T)…おバカな私(あほ)
11時過ぎて…融雪はさらに進む。山頂以外は重い…今日は撤収だ。
本日の滑走…

基本、ロープウェイ回し…山頂から基本ノンストップ、3本/時間が限界。
道の駅かたしなに寄ってお土産を…

これは…いらない(笑)
家族と母に…
という感じで、本日のスキーは終えましたが…
右胸の痛み…肋骨(胸骨)にヒビかも(-_-;)
右手で何か持ち上げると…胸の中央、右寄りが痛む。せきやくしゃみで痛む。ステアリングを左に回すときの送りハンドルで痛む。
過去にやった時と、痛みと痛み方が同じ。
明日も同様に痛むようなら、医者に言って確認してきます…
復帰早々…つまらない事してしまいました。
でも、滑れなくはないので…最後までおとなしく滑ろうかと(^-^;
ブログ一覧 |
スキー | スポーツ
Posted at
2025/04/07 21:40:50