• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月05日

機種変検討

前回機種変して2年以上経過しているのとキャリアの初売り的なセールが1/11までなのとで機種変を検討中。

そんな拙宅のケータイ・スマホ事情は今現在以下の通り。


→ガラケー+7インチタブレット+ipod touch 5

カミさん
→スマホ+ipod nano 5

息子くん
→10インチタブレット(充電器破損につき使用不可)

娘ちゃん
→ipod touch 5(ホームボタン破損、AssistiveTouch機能で運用中)


今回機種変を検討しているのは私とカミさん。
ぶっちゃけ、現状のままでも「多少古い機種だな」くらいで特に困ってはいないんですが、総務省の通達の噂があったりなかったり(MNPの話なので関係ないかもだけど)、冒頭のように初売り的セールがあったりとタイミング的に今のような気がしてます。
他には「飽きた」というのも大きな理由といえばそうだし、「ipod touchの入力が激重」っていうのも地味に使いにくいし、タブレットの誤動作にも我慢の限界が近いですし。

そういうわけでいろいろと機種選定のための調査をしていくつか変更案を考えてみましたが、結論から言うと下記のようになりそうです。

まず、私の方はタブレットをiphone6s+に変更し、ガラケーはそのまま。
iOSのモバイル回線端末導入のためipod touchは不要になります。
タブレットはAndroidを使用してきましたが早々にアプデが打ち切られたのに加え、BTの心拍計やスピードケイデンスセンサがうまく動かない、デカくて持ち歩きに不便、防水のくせに水滴がつくと(汗が垂れたり蒸れたりしても)タッチセンサの誤動作が酷すぎる、といった理由から使用の継続は不可と判断しました。
7インチというサイズは車や公共交通機関での移動、あるいは背広を着用した際には非常に使いやすいサイズなのですが近年のライフスタイルの変化に伴いちょっとした自転車移動時などで不便なサイズとなってしまいました。
ガラケーを残すのは万歩計アプリをONしても電池の持ちが大変良いのとモバイルSuicaが大変便利だからです。
Andorid系スマホにすればモバイルSuicaはより便利にはなるのですが、現状では電話以外のSNSやブラウジングをiOSでやってて端末の設定含めそっちの操作に慣れてしまったのでそれを捨てることができません。
また、電子書籍の閲覧まで賄おうとするとファブレットくらいの大きさが必要になるので、そのサイズで電話してる姿がちょっと滑稽なのも理由の一つ。(BTハンズフリーは独り言感丸出しでもっと無い。)
ちなみに、不要になったタブレットとipodは息子くんたちのおもちゃとしてお下がりします。

次いでカミさんの方は今より新しいスマホに変更。
要望としては「飽きた」「今(4.6インチ)より大きい画面が良い」「防水必須」なので、候補としては2015冬モデルからXperiaZ5P、AQUOS ZETAあたりを狙ってました。
しかし、最新機種だけあって端末価格が高価であること、スナドラ810の発熱問題に対し根本的な対策ができていないこと、そこまでハイスペックを要求するアプリを使用していないこと、ということで1つ前の夏モデルから選ぶことにしました。
候補としては、SH-03G・04G、F-04Gですが、画面サイズと端末サイズ、スペックの兼ね合いとお世話になっているショップの在庫状況からSH-03Gが着地点になりそうです。

まず、F-04Gは画面サイズが0.6インチアップですがベゼル部分も厚く端末サイズが現状比で高さ1.6cmも大きくなるので却下。
次いで、SH-04Gは画面サイズが0.4インチアップで端末サイズは高さは同じで幅が4mmアップと画面と端末のサイズ比が優秀で在庫も潤沢だそうなのでほとんどこれに決まりかなと思ったけど、やはりスペックが他候補と比べてかなり見劣りするのが気になるので却下。
最後にSH-03Gは画面サイズが0.9インチアップで端末サイズも高さ1cmアップに留まり、スペックも優秀。
スナドラ810だけどXperiaほど発熱問題もなさそうだし、お値段的にもかなり優秀でほぼ決定。
あとは在庫があれば……とオンラインショップで見てみると「在庫切れ」。
近所のショップでもモックが撤去されてて在庫なし。
ダメ元で世話になってるショップに問い合わせてみると「ラス1」とのことで取り置きをお願いしたらOKとのことだったので、こちらに最終決定。

余ったスマホはとりあえず予備へ。


というわけで、以下ボツ案。

ボツ1
私のガラケーをiPhone6Sにしてタブレットはそのままでカミさんの方はXperiaZ5Pあたりに変更。
→高い、モバイルSuicaが使えなくなるのがネックで却下。

ボツ2
私のガラケーをZ5PあたりにしてタブレットそのままでカミさんのスマホをZ5Pあたりに変更。
→高い、個人的にAndroidをメイン機にするのが不安だしタブレットもAndroidで2台持ちする意味が薄いので却下。

ボツ3
私のガラケーをZ5Pあたりにしてタブレットは廃止、カミさんのスマホをZ5Pあたりに変更。
→タブレットを廃止ししても月額料金がそんなに安くならない、個人的にAndroidをメイン機にするのが不安、回線を残しとけば後々子どもにスマホ持たせるときに便利そうなので却下。

ボツ4
私の方は変更せず、カミさんだけZ5Pあたりに。
→新料金プランで月額料金が高くなるのに私の環境が一切変化しないのは大いに不満なので却下。

その他、iphone6S(6S+)じゃなくてiphone6(6+)にする案もあったけどせっかく6Sが出てるのに6にするのもなんかもったいない気がして却下。


あと、iPhoneでハイドラを使うようにすれば車載の充電器がlighteningだけで済むのでケーブルがすこしスッキリするのは地味に嬉しかったりする( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 | ブログ
Posted at 2016/01/05 21:27:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然気が付きませんでした…
変り者さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

GLBありがと&さようなら♪
kuta55さん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年1月6日 7:34
機種変お考えなのですね!!

であれば、自動車電話&衛星携帯、さらにせっかくカスタムしたPCはNECの88系にデチューンする事をおすすめします(笑)
コメントへの返答
2016年1月6日 14:58
その全てが1台に。
そう、iPhoneならね!

プロフィール

「そういえばキリ番!」
何シテル?   06/21 13:53
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation