• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼け・いっちー@ごのブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

5/9 入院11日目

この日は朝はどんより。
気がつけば雨。
そのくらいはわかる部屋です。

起床時、何日かぶりの平熱!
睡眠の質はまあまあ?
寝返りが打てないからか、寝起きの感覚が尋常じゃない(^^;;

朝5時に採血検査。
看護師さんがベッドまで来て問答無用でサクッと血を抜いていきました。
今回担当してくれた方はベテランなようで、スピーディかつ痛みが少ない、まさにプロフェッショナルな仕事ぶり!

朝食は完食。
これで3食連続完食で、この後の昼・夜も完食に加え、差し入れのスイーツやお菓子も食べることが出来ました。

リハビリに呼ばれるまでは(というか迎えがくるまでは)血栓予防運動しながらぼーっと。

リハビリ、今回は可動域を広げるために痛みに耐えながら頑張りました。
複数メニューをこなし、最後に膝の曲がり角を測ったところで痛みがピークに達して少し蒼ざめてしまって終了。
平行棒などはやらず、座ったor寝たままできるメニューのみで終了。

リハビリからの戻り際、車椅子用トイレに連れて行ってもらい一踏ん張り。
少しずつ勘は取り戻せてきており、用を足す時間も前回より短くなった。
そうは言ってもまだまだ介助は必要で、本来はリハビリの先生の仕事じゃないのにもかかわらずお手伝いさせてしまってるので明日以降は何か別の手を考えたい。


戻って来たところで突如お向かいさんに話しかけられて焦る。
この方はバリバリ働き盛りと言った風体で、普段から部屋に来る看護師さんたちにも気さくに話しかける親しみやすい人。
いつもはこちらのカーテンで仕切られてるのでなかなか話す機会が無かったが、ちょうど暇してたみたいでいろいろ事故の話などしてみたり、この病院の話を聞いたり、「寝たきりあるある」でちょっと盛り上がったりしました。
今後とも話し相手になってもらえるとありがたいと思うんですが、まずは自分でカーテンの開け閉めができるようにならないと(^^;;
入院前に「マジックハンドが便利」と聞いてたけど、確かにあれば使えるかもですね。

昼食は完食。

午後、まずはカミさんがお見舞いに来てくれる。
依頼の漫画を発掘して持ってきてくれたり、身の回りの整理をしてあっさり帰宅。
ちなみに依頼した漫画はこれ。


確か、以前肺炎で入院したところに置いてあって読んだら面白くて後日購入したもの。
なので、入院というとこの漫画のイメージ(笑)

簡単に紹介すると、ジョージ・マロリーのものと思しきカメラに端を発する登山系人間ドラマで、文庫で5巻ながらとても重厚な内容で読み応えのある作品です。
谷口ジロー画だからかたまにネットで孤独のグルメと一緒にネタにされることもあるけど是非とも読んでもらいたい漫画ですね。

次いでAmazon邪魔ゾンが届きました(笑)


というわけで、監督とマルたけ選手が箱持ってお見舞いに来てくれました!
中身はガチでAmazonで頼んで配達されたままらしく、監督がこの場で開梱(笑)

それがこれ(隣は愛用の紙おむつですが気にしないでください)


えー、非常にわかりにくいですが「アオバ自転車店」ですね!
しかも全巻(爆)
ロードに拘らず幅広い「自転車」を扱い、読んでるだけでウンチク的知識が備わる作品です。

口では「新城幸也は大腿骨骨折から3ヶ月でツアーオブジャパン獲ってる。復帰戦はスカイバレーがマスト!」と厳しいことを言う監督ですが、その実「ロードに拘らず緩く自転車に戻ればいい」という暖かな心情が感じられますね!(笑)

話は逸れますが、自分でいざ骨を折ってみると新城幸也選手の「骨折後1ヶ月半でロード復帰、3ヶ月待たずにTOJステージ優勝、そしてツールドフランスにて敢闘賞獲得」というのは、本当に驚異的なんだなと思いました。
もちろん、それだけを見据えた治療環境というものはあると思います。
しかし、やはり気絶するほどの痛みに耐えてリハビリをするその強靭な精神力があってこその復活劇、さすが新城幸也だなと改めて感じています。
この話をしたらリハビリの先生もビックリしてました。

閑話休題。
マルたけさんからも差し入れ頂きました!

「ツール 伝説の峠」


「絶景 サイクリング&グルメガイド」


前者は名前の通り「ツールドフランス 」の「峠」にまつわる話と山岳王の話が記してある書籍です。
中々の厚みで読み応えがありそうです。
というか、果たして入院中に読み終われるのか?(笑)

後者はサイクリングとグルメスポットを紹介するムックですね。
首都圏版ということで治ったら自走で行けそうな日光と那須辺りから攻めましょうか(笑)
当面は絶景の写真で「行った気」になりますかね(^^;;

さらにマルたけさんには「クリーム入りプリン」をリクエストしてたのですが「プリンパフェ」というグレード高いスイーツを買ってきて頂きました♪
大変に美味で夕食完食後にペロリと平らげさせてもらいました!

それで、まあ監督とは今後の復帰プランについての話し合いやどのレースに照準を合わせてトレーニングするのか、DH転向はどうか?などなど、なんとか今期中に復帰する策を話し合いました( ̄▽ ̄)
「新城幸也に出来たんだから」と言うは易しですが(^^;;

そうこうしてるうちにレントゲン検査に呼ばれてしまったので車椅子に乗り換え、どうせだからとお二方も一緒にレントゲン室近くまで行ってくれたのでお見送りさせてもらいました!

チャリ屋さんマルたけさん、差し入れ諸々あ理がとうございました!


レントゲンは左太腿を正面と右側から1枚ずつ撮影して終わり。
あっという間でした(^^;;
対応してくれた技師さんと付き添いの看護師さんがいずれも新人さんで足を痛くされないか戦々恐々だったのはここだけの話です( ̄▽ ̄)


部屋に戻ったら自主リハビリ。
膝上の打撲で痛めた筋肉、骨折箇所周辺の筋肉が硬く張っているのでそこをマッサージでほぐすことを中心に、左足の曲げ伸ばしや上げ下げのトレーニング。

ちなみに車椅子に乗るに当たって課題は大きく二つ。
一つは膝が曲がらないこと。
これは膝上の筋肉の怪我と骨折箇所表側の筋肉が張ることが原因となって思うように曲がりません。

もう一つは座ると太腿の裏が痛いこと。
これは骨折箇所裏側の筋肉が張り、圧迫されると痛みがでます。

これがクリア出来れば自由に車椅子に乗れるようになるはずです。


そして、夕飯と前後してもにぞうさんが来てくれました!
差し入れに頼んでおいたプロテインバーを想定外の数いただきました(笑)


これを書いてる今日、早速2本食べました( ̄▽ ̄)

もにぞうさんとは連休中の過ごし方とか入院中の愚痴だとか、とりとめのない話をずーっとしてました。
こういうなんでもない世間話みたいなのが出来るのが、本当に不幸中の幸いだったんだなと。

忙しいところ来てくれて本当にありがとうござました!
楽しかったです♪
飯食ったり歯磨きしたり地味にすみませんでした(^^;;


その後はダラダラと消灯まで。
消灯後、神々の山嶺を読みつつ眠くなったとこで就寝しました。


プロフィール

「なんか宣材写真みたいなの撮れた!」
何シテル?   05/04 17:02
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation