• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年03月27日 イイね!

アフォーダブルなザガート限定車・・・なの?

Make This Wild Japanese Zagato Your Daily Concept Car
If you can't afford a 1986-1990 Aston Martin V8 Zagato, the 1989-90 Nissan Autech Stelvio is the Zagato for you! And this one is in Philadelphia already.

https://www.roadandtrack.com/car-culture/buying-maintenance/a26946374/make-this-wild-japanese-zagato-your-daily-concept-car/?src=socialflowFBRAT&fbclid=IwAR2Wz5IwlKVqigTcikwInypd04Vfl-ATYFE9XWtJ3LIokGURp_0yUhZ4OGI

アルファロメオ・ステルビオの記事を目にするたびに、コレジャナイ感を感じてしまうのですが、コレでしょう!と思うステルビオ=オーテックザガートステルビオは車自体がコレジャナイ感の塊みたいな車でむしろそれが心地よくなってくるような感じです(^_^)

アルファのステルビオからそんなことを思っていたら、
ロードアンドトラックのサイトにオーテックステルビオの記事が出ていました。アストンマーチンのV8ザガートより身近なザガート限定車みたいな紹介ですが、そんなに身近な車ではないような気が・・・。

私としては日産・ザガートではガビアが好きです(^_^)
Posted at 2019/03/27 19:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「文字通り桁違いですね。」
何シテル?   02/13 20:08
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43
タイヤが静電気を帯びやすく帯電しやすいわけ・・・それは製造方法と物性の両方にあると考えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 22:56:18

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation