• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

イスパノ・スイザ復活?

Hispano Suiza Carman
https://www.youtube.com/watch?v=6VgB_NxZAgA

History of Hispano Suiza Documentary
https://www.youtube.com/watch?v=H0f54Rd2LbA

伝説的なスペインの高級車イスパノ スイザが復活して約2億円のEVスーパーカーを発表
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20190307-20104951-carview/1/

<以下引用>

伝説的なスペインの高級車イスパノ スイザが復活して約2億円のEVスーパーカーを発表

スペインの歴史的高級車ブランドがEVで復活
毎年、超高級車やスーパーカーが数多く発表されることで知られるジュネーブショー。今年は1900年代の前半に一世を風靡した伝説的なスペインの高級車ブランド「イスパノ スイザ」も復活を果たしました。往時のクラシックカーは、トヨタ博物館にも収蔵されています。
「カルメン」と名づけられた次世代の超高級グランドツアラーは、2021年までにわずか19台が生産される予定で、今年9月にはメディア向け試乗会も予定されています。お値段は150万ユーロ(約1億9000万円)~。今回最高額記録を打ち立てたブガッティの14億円に比べれば可愛いものですが、いつから高級車はこうなったんでしょうか(汗)。
カルメンは全長4733×全幅2040×全高1242mm、ホイールベース2800mmのボディに2シーターという構成で、後輪駆動のピュアEVです。ディテールをもう少し煮詰めてほしい気もしますが、今風のGTクーぺに、1900年代前半の4輪のフェンダーが独立した往時の自動車のフォルムを組み合わせたデザインが新鮮ですね。

車重1960kgの超軽量EVスーパースポーツ
開発にはWRCやTCR、フォーミュラEなどを手掛ける、バルセロナにあるレーステクノロジー集団のQEVテックが技術協力。後輪左右にそれぞれが375kW(約502hp)を発生するハイパワーモーターを備え、トータル出力は1005hpを発生し、トルクベクタリングシステムを備えていますが、4WDではありません。
0-100km/h加速は3秒以下、最高速度はリミッターが働く250km/h、欧州基準電費による航続距離は400km以下。ベースグレードで80kWhのリチウムイオンバッテリーをボディ床下に搭載し、容量はアップグレード可能とのこと。カーボンファイバー製のボディは1690kgと、この手のクルマの中ではとびきり軽量です。
第1号車のラインオフは2020年。19台だと日本には入ってこなさそうですが、このレトロフューチャーな姿を街角で見かけたらさぞかし驚かされそうです。

<引用終わり>

イスパノスイザ復活!だそうです。
スペインの超高級車メーカー(生産地はフランス)としてのイスパノスイザは1946年に自動車事業から撤退して、航空機エンジンメーカーとしても1968年で途絶えていますから、どういう経緯で復活と相成ったのかは気になるところです。
EVスーパーカーで市販車の生産予定が19台でお値段150万ユーロ・・・ブガッティがEB110で復活してその後ごにょごにょとなったような雰囲気が漂いますけど・・・いい感じに発展していってほしいです。夢ありますもんねぇ(^_^)
Posted at 2019/03/21 22:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2019年03月20日 イイね!

トヨタとスズキの協業が進む!

のトヨタ、ハイブリッドシステムをスズキへ供給 新たな協業検討に合意
https://response.jp/article/2019/03/20/320360.html?utm_source=facebook&utm_medium=social&fbclid=IwAR3HzM7WmrC-tqnFInP-NazCcxRL4r1aZ4fF5vajcqZTqNMifP7ED06m2Ho

<以下引用>
トヨタ自動車とスズキは3月20日、新たな協業について、具体的な検討に着手することに合意した。

両社は、2017年2月6日の業務提携に向けた覚書締結以降、具体的内容の検討を続けてきた。今回、トヨタの電動化技術とスズキの小型車技術といった両社の強みを持ち寄り、生産領域での協業や電動車の普及など、具体的な検討に着手することに合意した。

具体的には、トヨタがスズキへTHS(トヨタハイブリッドシステム)を供給するほか、HVシステム・エンジンおよび電池の現地調達化によるインドでのHV技術普及に協力。また、『RAV4』や『カローラワゴン』といった電動車を欧州でのスズキへOEM供給する。

一方スズキは、インドで小型モデル『シアズ』『エルティガ』をトヨタにOEM供給するほか、デンソーとトヨタが支援するスズキの新開発エンジンをトヨタのポーランド工場で生産し、トヨタ小型モデルへ搭載。スズキがインドで生産する小型車『バレーノ』『ビターラブレッツァ』『シアズ』『エルティガ』をトヨタのアフリカ市場向けにもOEM供給する。

さらにスズキのインドにおける車両開発の知見も活用したトヨタCセグメントMPVの共同開発およびスズキへのOEM供給、2022年からトヨタキルロスカ自動車(TKM)で小型SUV(スズキ名 ビターラブレッツァ)を生産するなど、両社の強みを生かした開発・生産領域での協業も進めていく。

<引用終わり>

トヨタとスズキの協業が進むようです。
ダイハツとスズキの立ち位置がどうなるのか気になるところですが、
競合はしないような体制になっているみたいですね。
Posted at 2019/03/21 02:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2019年03月19日 イイね!

SUV流行りは他人事のような気がしていますが・・・

SUV流行りは他人事のような気がしていて、
流行ってるなぁ~というくらいの心持ちなのですが・・・
うちのQ5とエスクードはSUVですね(^^;)

しかも・・・
A4アバント→Q5、カルタスワゴン→エスクードと
どちらもステーションワゴンからSUVへ交代ですから、
いかにもありがちな乗り換えパターンです。

おいぬ様の都合等々で荷室の高さが必要で、
乗用車的な走行性能は欲しかったので・・・
というのも
いかにもありがちな乗り換え理由(^^;)

SUVだからという理由で選んだわけではないのに
諸条件を満たしていたのがSUV・・・・
SUVはそりゃ流行るよな~という感じです。
Posted at 2019/03/20 01:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2019年03月18日 イイね!

今年入荷予定分は完売だそうです

新型スープラの今年の入荷分はRZが完売で、
受注も一時停止状態だそうです。

日本向けの割り当てが少なめらしく、
入荷状況もなんとなくBMWの新型っぽいんですね(^^;)

どうせ入荷待ちがなが~くなるのなら
BMWのIndividualのように受注生産で
内装等々好きなように選べるようにしても
そんなに納期は変わらないんじゃないかと思いますけど、
お値段がもっとえらいことになりそうです(@_@)
Posted at 2019/03/19 01:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ
2019年03月17日 イイね!

セリカは金曜日までお休み

金曜日に入庫予定のセリカはそれまでお休みということで
洗車して、ついでにどうなっているか見てみると・・・
異音の出る左リアホイールアーチ内側は
目視では特におかしくはないのですが、
カバーを手で押してみると簡単に動くので、
やっぱり緩んでいるようです。
再固定で済めばすぐ直りそうですが、
カバー自体の破損等々で部品交換になるようであれば
しばらくかかるかもしれません。

セリカの洗車・格納後Q5を出して洗車して、
セリカ→Q5で主力機交代完了!のつもりでしたが、
Q5と同じかそれ以上にE60も埃をかぶっていたので
そのままにしておくのはなんだかかわいそうな気分になって、
E60も洗車してしまいました。

E60の洗車後はそのまま駐車場に戻したので
単に洗車しただけですが、
気分がさっぱりしたからまあいいか(^^;)
Posted at 2019/03/18 17:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation