• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月24日

ようやく気づいたF10のスタビリティ。

ようやく気づいたF10のスタビリティ。 BMW528i(F10、直6。)に乗り替えてから5ヶ月近く、走行距離は12,000kmに達しました。

それで、ようやく外車に慣れたのと、クルマの特性が解ってきたのでレポートします。

一番飛び抜けた特性は、タイトルのとおり、スタビリティですね。街乗りでも郊外でも高速道路でも、きちんと足廻りが動いてる感じがわかるように出来ているので、安心してステアリング操作に意識を向けていられます。

ドライブトレーンと足廻りの設定は、それぞれ変えられますが、こちらは好みで調整すればより楽しいですね。ただ、エンジンを切るとノーマルに戻ってしまうので、休憩後に毎回設定しなおすのが面倒です。

次にエンジンですが、低回転からレッドゾーンまでしっかりトルクがあるので、全域で楽に運転できます。高回転まで回せば乾いたストレート6のサウンドで、グイグイ加速できるので、例えば首都高のPAみたいに加速車線が短いところでも、後続のクルマとの間に余裕を持って合流できますね。

あとはタイヤですね。標準装着のグッドイヤー・エクセレンスのランフラットタイヤは、以前にも書いたとおりドライもウエットも路面に食い付き、かつなかなか減らないエコノミカルないいタイヤですが、パターンノイズが大きめです。

次はピレリ・チンチュラートP7を履かせる予定ですが、溝のパターンから察するに、今よりかなりコンフォート&ウエット性能にシフトすると考えられます。今から楽しみですね。
ブログ一覧 | BMW528i | クルマ
Posted at 2013/09/24 07:57:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

口直し
アーモンドカステラさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 9:23
かなりの距離、走ってますねぇ(笑)
インテグレテッド4輪アクティブステアーとか
フロントパネル・サスペンション系のアルミ化とか
いろいろいっぱい凝った造りになっているのは、
すべて、運転者の気持ち良さを追求するBMWの良心ですね。
金の掛け方が違う!高価でも納得できる何かがあります。
私、それ以上に感じるのは運転席に座った時の眺めの良さです。
E○○シリーズよりは高くなったとはいえ、
ウェストラインとボンネット後端の高さを揃える努力が見えます。
これが運転しやすく、疲れない、BMWの良さやと思ってます。
直6にこだわりは無かったけど、
今のでこれなら、昔のスモール6はどんなだったのか、乗ってみたくなりますね。
BMW、いいクルマです! 特にF10(笑)
コメントへの返答
2013年9月24日 10:12
お返事が前後してすみません。

ほんと、昨日みたいな遠乗りをするたびに思うのは、普段は性能の3割くらいしか使ってなくて、もったいないということ。

栃木県に住んでたときは、片道30キロ渋滞なしの田舎道でしたから、毎日体感する領域は広かったはずです。

こうなると、もっと遠くへ行きたくなります。来年は北海道か九州か、どちらかにはマイカーで行きたいですね。
2013年9月24日 9:40
またまた、本題とはズレてますね
お許しを(笑)
コメントへの返答
2013年9月24日 9:57
いえいえ、いつも素早いコメントを頂きありがとうございます。

「気づいたら、1万キロも走ってた。」

ほんとにそんな感じです。やはり、クルマの魅力というか、魔力がそうさせるんでしょうね。

走りには直接関係ない、ボンネットフードもアルミみたいですし、防音もすごいです。それでいて、キャビンで聞こえてくるのはいい音だけです。

先代のE系統も好きですが、実際にステアリングを握ってしまうと、F10からは離れられないですね。

あと、私のはクルマハイラインです。外で見る限り、Mスポーツがかなり多いような気がするんですが、マイナーなほうが好みなので、フロントバンパーのシルバー塗装パーツや、リヤバンパーのボディーとの一体同色なんかも気にいってます。

おっしゃるとおり、運転席からの眺めは最高ですね。意外に見切りもいいし、取り回しも見た目ほどはつらくないです。

さて、あとはどれだけ長持ちさせられるか、ですね。こまめにメンテナンスして、保証期間内に不具合は出し尽くすつもりで、付き合っていきたいと思います。
2013年9月24日 14:24
F10はディーラーさんの整備士でさえ目立った故障箇所が無く完成度が高い!と言っていますからね!

確かに会社のE60での問題点を、改良を重ねて見事にクリアしてると思います☆

エンジン音に関してはE60の方が重低音が効いてて私は好きですが^^

そしてチンチュラートP7はオールラウンド型で思ってたより優秀ですね^^
8,000㎞程走って一皮剥けたのか最近グッと良くなりました☆

次のタイヤもこれにしようかなぁ*^^*
コメントへの返答
2013年9月24日 15:23
いつもコメントありがとうございます。

やはり、諸先輩方のおっしゃってたことが、以前の遠出(一度、5月末に和歌山へ行きました。)の頃は表面的にしか理解できてなかったです。

ようやく、表現をお借りすると「自分もタイヤも一皮剥けた」んだと思います。

私もE60に一度は乗って、比べてみたいと思っています。M5なんかはE60のほうがF10よりもいかついですしね。

あと、タイヤはチンチュラートP7の評判はいろいろ調べましたがなかなかいいみたいですね。ブヨヨンさんのように、実際にマイカーに装着してるヒトのご意見が、一番信頼できます(^o^)。でも、ブヨヨンさんの装着サイズだと、ミシュランがあったりしませんか?例えばPSSなんかはスゴいらしいですよ。

さて、今気づいたのは「クルマに教えられる」感覚なんですよね。マイカーとしてホンダの新車を2台続けて乗ったときは、毎日ステアリングを握ってたし、日々運転感覚は鍛えられてた気がします。トヨタに乗り替えたときあたりから、約8年間は忘れていた感覚です。

これからも好不調含め、何かとありそうなF10-528iですが、毎度予想しながら運転に集中すると、またいろんなことがみえて来そうで、楽しみが増えた気がします。

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation