• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

釣れないのも、釣りのうち。

釣れないのも、釣りのうち。 週末は多摩川中流のポイントで、久しぶりに日本古来の手竿でのコイ釣りをしました。

手竿だけに、手を変え品を変え、いろんなことを試しましたが、どのエサにも反応は薄く、アタリらしきウキの動きは2度ほど取りましたが、夜7時30分には竿を納めました。

ターゲットのコイは、かなりのハネがあり、魚は動いていたんですが、なかなか食いは渋かったです。

次回は、いつものユーロスタイルの道具で、トライしてみようと思います。川の流れや底の状態がかなり変わったので、道具が違うと原因もわからないですね。

あくまで、趣味とはいえ、論理的にゴールを目指したいmdです。
ブログ一覧 | 釣り | 趣味
Posted at 2014/05/26 15:50:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 17:48
こんばんは

やはり鯉はなかなか釣れないですね。

私は川釣りだったらグルテンをエサに使ったりします。意外と釣れたりします。ヘラ釣りは釣りの元祖ですね。
コメントへの返答
2014年5月26日 19:24
ヘラ釣りのできる人は、スゴいと思います。なぜなら、バラケの固さを調整しながら、魚を寄せて、本来はプランクトンを食べてるヘラブナに、練り餌を食わせる、一連のプロセスが細かいからです。

おおざっぱで面倒くさがりの私には、粉エサを練る釣りは難しいです。

私のコイ釣りの考え方は、回遊性の魚なので、魚が泳ぐルートを読んで、そこに魚が食べたいエサがあれば食いつくというプロセスを想定しています。

今回もコイミーをグルテンと混ぜて、サナギを利かせ、ウキの周辺に時々手投げでだんごを打ち込み、イモやミミズに食い付かせる作戦でしたが、イモやミミズといったコイの定番エサには反応がなかったです。

私はフナならマブナ釣りが好きです。今や絶滅危惧種と言ってもいいくらい、釣りができるところは限られますが、マイカー生活に戻ったらまた再開してもいいかな、と思っています。
2014年5月26日 22:35
はじめまして コイ釣りいいですね♪

私にとっての釣りの原風景もフナ釣りと巨コイ釣りです
巨コイは竿がぐんにゃり曲がるような
強烈な引きがあり、病み付きになりますね
練り餌をあれこれ工夫して寄せるプロセスも
これまた楽しけれ!(^^)!

海沿いに移り住んでからは 
専ら磯や堤防での海釣り専門となり
自分で捌いて食べるという楽しみが増えました

しかし 震災以降は行ける機会が激減…
淡水も楽しいでしょうね(*^。^*)
コメントへの返答
2014年5月27日 9:23
はじめまして。

3年くらい前、コイのパワーに手竿で対抗するのにハマッていました。

糸がビシビシ鳴るのも快感でしたね。

そのうち、磯竿や投竿でブッコミ釣りを始めて、今ではメインはユーロスタイルのカープロッドに、DAIWAの5000番のクラッチ付きリールの組み合わせでやってます。エサもボイリーという、固い団子を小さいウニ通しみたいな針で通して仕掛けに付けます。日本式の団子よりもエサもちがいいですが、食わないと別のエサにローテーションしていきます。

ナメタガレイって、磯場にいるんですね。一度トライしてみたいと思いました。岩の間の砂地を狙って投げ込むんでしょうか?

今はマイカーがなくて、釣りに出かけるのはたいへんですが、 なんとか道具を工夫して電車やバスで行ってます。
2014年5月27日 18:43
はじめまして。

鯉は昔はまりました。
そんな本格的ではないですが・・・

投げ竿でお団子投げて、といってもすごい人みたいに100mとか投げられないので
そんなに投げずにすむ相模川によくいってました。
車横付けで、、本読みながら鈴が鳴るのを待つという楽チンな釣りでしたが
いざかかったときのパワーがすごいですよね。

今の車では川原に降りれないし最近行ってないですが・・・
きままにまたいってみたいです。
コメントへの返答
2014年5月27日 18:52
こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。

相模川のコイ釣りは、今も盛んですね。コイ釣り用品を置いている釣具屋さんは少ないですが、相模川の釣り人向けに、座間や厚木、相模原には、輸入品も含めいろいろ展示してるお店があります。

わたしは相模川では75センチくらいの中型ですが、川の流れが強いので、多摩川の魚よりずっと引きが強いのが魅力です。

もしコイ釣りを再開されるなら、メッセージを頂ければ最近の釣り場、駐車場の確保など、お伝えしますよ。

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation