• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月08日

アドバイス下さいませ_(._.)_。

アドバイス下さいませ_(._.)_。 皆さん暑いなかお疲れさまです。

マイカー探しの旅ですが、ほとんど旧車とも言える伝統的なボルボのエステートを購入することは、決断できました。

次のステップとして埼玉県に行って、気になる物件をチェックしてきました。クルマはボルボ・850エステート、2.5 20Vクラシックという、850最終の97年式の限定車で、カラーはアクアブルーです。駆動方式はFFですね。

もうひとつは、ボルボ・V90クラシック、98年式、カラーはシルバーメタリックです。こちらはボルボ史上最後のFR車ですね。

部品が確保しやすく、社外部品も多い850エステートのほうが、今後の維持費はより安くなりそうです。

一方、希少性ではV90。このボルボの2,900cc 6気筒エンジンはポルシェの設計らしく、試乗してみたら回転フィールはBMWとはまた違った滑らかさ。程々の高速ツーリングにはちょうどよさそうな特性みたいです。しかもガレージ保管で、内外装ともピカピカ。

価格はV90のほうが20万くらい高いです。

昨年BMW・528iを衝動買いして失敗したので、今回は慎重に契約まで考えるべきところは考えてから、判子を押すつもりです。

ちなみに、両方とも記録簿ありで、ほとんどワンオーナーに近いクルマです。

みん友さんから、いろいろな角度で忌憚ないアドバイスを頂ければ幸いです。
ブログ一覧 | 中古車探しの旅 | クルマ
Posted at 2014/07/08 16:58:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2014年7月8日 18:57
どちらも

捨てがたい

ボルボですね( ̄▽ ̄)

850の方がパーツや
人気もあると思います( ̄▽ ̄)

ですがV90も希少ですね( ̄▽ ̄)
ゆったりのんびり過ごすなら
こちらかな( ̄▽ ̄)

遊び心を考えると850

ですが、
一番重要なのは
乗った時の
フィーリングだと思います。

一番しっくりきた方を
選ぶのは如何でしょうかσ(^_^;)

どちらも
その時代のボルボです( ̄▽ ̄)

ボルボがボルボだった頃のボルボです

最後は、フィーリングだと思います。

コメントへの返答
2014年7月8日 19:05
ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。

「最後は、フィーリング」おっしゃる通りですね。

残念ながら850はナンバーが付いてなくて、実車には試乗できませんが、ご意見を聴いて、自分の感覚を信じて決めるのが大事と思いました。

ボルボ専門店の説明では、「ボルボがボルボだった頃」は、スウェーデン鋼という分厚い高品質な鉄板で組んだ車体なんですが、今はコスト重視で中国製の薄い鉄板になっているらしいです。

2014年7月8日 19:54
はじめまして。

非常に悩ましい2台ですね。

個人的な意見になりますが、自分ならV90かなと思います。
やはり希少性、FR、フラッグシップ、デザイン、最終モデルという所に魅力を感じてしまいます。程度の良いものが減ってきていますし。

悩んでいる時間も楽しいですよね。
どちらを選ばれるのか、楽しみにしております。



コメントへの返答
2014年7月8日 20:23
初めまして。

ボルボオーナーの方からアドバイス頂き、たいへん参考になりました。

おっしゃるとおり、V90はまさに希少車で、カーセンサーで引っ掛かってくるクルマが、だいたい全国で20台前後です。

今まで新車も中古車も、BMW・5シリーズ以外は希少車ばかり乗ってきたので、そのラインからするとV90ですね。

部品が尽きて直せない→手放す、とならないように、個人でスウェーデン本国から部品を確保するスキルも身に付けようと思っています。

お乗りのS60Rも希少車ですね。FDからの代替えとはビックリです。

ボルボオーナーになるのは間違いないので、また遊びに来て下さい。

コメントありがとうございました。
2014年7月8日 22:34
こんばんは
私が購入するならFR・VOLVOです。

永く乗るならFRというのが大きなメリットではないかなぁ。
コメントへの返答
2014年7月8日 22:46
おっしゃるとおり、わたしもトヨタ・ブレビスとBMW・528iで感じた「FRの良さ」は、捨てがたい点です。試乗で感じたのは、取り回しはビックリするほどいいことと、アジリティ(=敏捷さ)も、なかなかのものだということです。

ただ、「永く乗る」と、FFにくらべて部品点数がもともと多いFRは、部品が入手できなくなると“THE END”かなあと…。

あさってV90のお店で、社長さんにこれまでのメンテナンス記録を詳しく伺って、これからどれくらい部品が必要になりそうか、自分なりに理解したうえで判断しようと思います。

アドバイスありがとうございました。
2014年7月8日 23:56
初めましてです。
FRのボルボばかり乗り継いで来ました。

壊れなければ最高のアシ車ですが、850、960どちらも
まあ旧車なので…
よほど好きで注ぎ込める人か
よほど好きで整備が趣味の人
で無いと維持出来ないと言うのが個人的考察です。

自分は後者でしたが
とうとう気力が尽きて現行V70の認定中古車を衝動買いしました。
これで2年は安泰です。

愛用の960はボルボが好きと言うクルマ屋に大量のスペアパーツと共に引き取られて行きました。
継続車検を通したと連絡あったので今頃、可愛がって貰ってるはずです。

ついつい、後向きな事ばかり書いてしまいましたが…
ひとつ位は具体的なアドバイスを!
エンジンワイヤーハーネスの状態を確認して下さい
ヘッドの意匠カバー外せば点検出来ます。
今まで色んな個体を見ましたが大抵、熱でやられて痛んでおり
原因不明なエンスト症状とか不整脈が出る事があります。
国内手配だと30万位、US手配だと20万ほどでした。
年式的に普通のオーナーなら交換せずに廃車にしてるはずなので
交換歴があればお買い得?
逆に継ぎ足し等の修理が入ってる様子なら交換をお勧めします。

参考にして頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2014年7月9日 6:43
はじめまして。

>よほど好きで注ぎ込める人か
>よほど好きで整備が趣味の人

なるほど、やはり旧車ですから覚悟は必要ですね。私の場合は気力が尽きるまでトライしてみようと思っています。

また、エンジンワイヤーハーネスは盲点でしたね。部品代も高いし、注意して検討したいと思います。

何台もボルボを乗り継いでこられた方の見地から、貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
2014年7月9日 20:04
こんばんは♪

どっちもボロ車
いや・・・失礼 旧車です。
一長一短 どんぐりの背比べみたいなもんです。
余計な事は考えず 初めにピピッっときた方に
するのが正解だと思います。

好きでもないね~ちゃんに5万のバック買って~
って言われてもうっせ~よ!って思うでしょうが
大好きなおね~さんに20万のバックが欲しいって
言われたら買っちゃうでしょw

後後のメンテなんて そんなもんですww
コメントへの返答
2014年7月9日 20:17
なるほど、おねえさんのバッグとは、なかなか面白い例えですね。

V90のほうは、約半年は在庫してますから、
「私のほかに買う人がいないのでは?」
と思わせます(思わせぶり?)。

いろいろなボルボ専門店で、「6発は維持費が掛かる」と耳にタコができるくらい聞いていますが、お話を伺って少しだけV90に気持ちが傾いてきました。

まだ決断ではありませんが、近づいた気がします。

アドバイスありがとうございました。

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation