• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

便数だけがすべてではないけれど・・・。

便数だけがすべてではないけれど・・・。JALについて今日のニュースから、2つのトピックについて書こうと思います。


(1)JALの成田空港の便数が、国際線もANAに抜かれた(毎日新聞より)。

以前から国内線はANAのほうが多かった成田空港ですが、先日解説されたマレーシアの
クアラルンプール線の開設で、いよいよ国際線もANAに便数で負けている事態になりました。

羽田空港も同じ状況ですし、関空や中部も含め国際線はJALだった時代はいよいよ終わりのようです。
個人的には初めての海外旅行(17歳、高校の修学旅行でした)もJALのソウル~伊丹線でしたし、
初めての海外出張(9泊10日、場所は上海。)でもJALを選びました。理由はやはり海外で尾翼の赤の
鶴丸マークをみると、「ようやく安心して帰れるんだ。」と感じられるからです。

もちろんANAにも乗ったことはありますし、サービスレベルはむしろANAのほうが国内・国際とも上と
正直思います。しかしJALは便数を減らして再生したすなわち有望な便を残したとすれば、奮起して
サービス向上(もちろん安全性向上も)に努めてほしいものです。

例えば私がよく利用する関空からの香港便は、キャセイパシフィック航空が中~大型機で週20便以上
飛ばしている路線なのに、同じワンワールドアライアンスのJALはすべてキャセイとのコードシェア便
です。

キャセイもハイレベルな安全性と定時制、ホスピタリティで有名な航空会社ですが、帰国便ではJAL便があればJAL便を使いたいと思っています。


(2)JALのCA、マタニティハラスメントで会社を訴えた(FNNより)。

B to Cの企業では、一般の人へのイメージが悪くなるのはかなりの打撃のはず。公共交通機関の妊婦
さんへのホスピタリティが向上してきた(電車の中にベビーカースペースを設ける、など。)のに、女性の
社員の力で運営されている要素の大きい航空会社がこのような事案で提訴されるようなことになったの
は残念です。

私も前の会社では女性用の商品開発を10年以上やっていましたので、研究所も事業本部も女性社員
の力がなくては仕事が回らないのが実際でした。もちろん結婚や転職で辞める人もいます(私もそうです)。企業は個人の事情をすべて面倒を見るわけにいかないのは当たり前ですが、すでに人口減少
社会に入っている日本を代表する企業の人事政策の不手際で、貴重な人材を失いかつ企業イメージも
損なうのは、JAL自身にとっても不幸なことだと思います。

お互い納得できる形で早期に調停のかたちで解決されることを祈っています。
Posted at 2015/09/02 21:39:00 | コメント(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2015年07月20日 イイね!

SWISSPORT JAPAN

SWISSPORT JAPAN画像にはうまく写っていませんが、関西国際空港でのキャセイパシフィック航空の地上作業(グランドハンドリング)は、スイスを本拠地とする国際的な空港業務代行会社のスイスポートが請け負っているようです。

飛行機を誘導路まで押し出すトーイングカーや、コンテナを牽引する車にも、swissportのロゴが入っています。

調べてみると、関空だけでなく成田や福岡にも進出しているんですね。こういう業務はかつては国を代表する航空会社のロゴが入っていて、もちろん直営していましたが(JALやANA)、コスト削減のためにこういう業者に外注している様子を実際に目にしたのは初めてです。

最近は羽田空港の国際線が便利になったので羽田ばかり使っていましたが、羽田でのJALのハンドリングは今でも直営のようで、このような国際企業が日本に進出しているとは知りませんでした。

26日にまた関空からキャセイパシフィック航空の香港行きに搭乗しますので、今度はswissportのロゴ入りの車両の画像を機内から撮りたいと思っています。
関連情報URL : http://www.swissport.co.jp/
Posted at 2015/07/20 15:21:41 | コメント(1) | 飛行機 | 旅行/地域
2015年07月19日 イイね!

CX568 ボーイング777-300ER

CX568 ボーイング777-300ERキャセイパシフィク航空の香港=関西線の機材は、日によって機材がかわります。エアバス・A330-300とボーイング777-300(ER)の2機種ですが、昨日のCX568便はこのうちボーイング777-300ERでした。

ER型は本来、香港からアメリカや欧州への長距離路線用で、機内もファースト・ビジネス・プレミアムエコノミー・エコノミーの4クラスで、ビジネスクラスのシートは斜めに配置されたフラットシートです。


1-2-1の4列配置はひと昔前ならファーストクラス並みで、隣を気にせず食事やドリンクを楽しめるし、トイレに行くのも楽です。

とはいえ、香港から関空まで3時間30分のフライトタイムなので、食事しているうちに日本の領空に入り、あまりのんびりもできないうちに着陸しました。


関空からは初めての入国でしたが、入国管理官の態度が中国辺境管理官並みに悪くてげんなりしました。日本人に対してその態度はないよね…。



まあ、とりあえず無事に帰国できてよかったです。
最後の画像は搭乗機のGE90型エンジン。巨大ですが世界的にも高いレベルの低燃費エンジンらしいです。でも、先日搭乗したエアバス・A330-300のエンジン、ロールスロイス・トレントに比べると、キャビンの騒音は大きいみたいです。
Posted at 2015/07/19 20:58:44 | コメント(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2015年07月06日 イイね!

7/5 キャセイパシフィック航空567便。

7/5 キャセイパシフィック航空567便。昨日7/5(日)のキャセイパシフィック航空567便の機内の様子をレポートします。

機材はエアバス・A330-300で、キャビンの広さはボーイング767より広く777よりは狭い感じです。

今回はビジネスクラスに搭乗したので、個人スペースは充分でした。機内エンターテイメントシステムも画面が大きく画質もよいので、機内では普段あまり観ない映画を観ました。

映画の内容はまた稿を改めますが、赴任先へ向かう機内という環境もあって、感じるところがありました。

大阪関西国際空港を朝9時20分に出発し、香港国際空港に昼の12時すぎに到着する時間帯でもあり、機内食ではアルコール類はあまり積極的には提供されませんでした。その分食事自体をゆっくり楽しみました。

機内エンターテイメントシステムの画面と、機内食のメニューをのせておきます。
Posted at 2015/07/06 21:46:15 | コメント(0) | 飛行機 | 日記
2015年03月25日 イイね!

ジャーマンウイングス

ジャーマンウイングスサムネイル画像はドイツ・ルフトハンザのエアバス・A318です。

昨日フランスアルプス山系に、ジャーマンウイングスのA320が墜落したとのショッキングなニュースが入すってきました。

今わかっているのはブラックボックスの初期的な解析から、高度13,000mまで上昇したのに、普通の降下率で降下してアルプスの標高以下まで達してしまった結果、山腹にぶつかったみたいですね。

(4/19)ボイスレコーダーの解析で、副操縦士がコックピットに立てこもり機長を閉め出したことが明らかになりました。

これで人為的な要素が強まりましたが、利用者としてどういうリスク回避をすればよいのか、まだわかりかねています。
Posted at 2015/04/19 10:33:23 | コメント(0) | 飛行機 | ニュース

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation