• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

40歳を越えて親の教育とは?。

40歳を越えて親の教育とは?。先日よりニュースになっている、大韓航空のナッツリターン問題について。

当事者の趙顕娥もと副社長に、韓国の当局から航空法違反の逮捕状が出たとのこと(12/23付け聨合ニュースより)。

自社のファーストクラスの機内で、一般乗客の目の前で客室乗務員を叱責し、一旦タラップから離れて(フライト状態と見なされる)からチーフパーサーを降ろすために機体を戻した行為は、道義的にも許されないと思います。

これで、サンフランシスコ空港で着陸に失敗したアシアナ航空に続き、もと国営の大韓航空も立派なブラックキャリアの仲間入りかもしれません。

四半世紀前ですが、韓国に修学旅行に行ったときは、年長者を敬う韓国社会の儒教精神になるほどと思いましたが、今の韓国企業の話を聞くに付け、経済成長とともに組織がおかしな方向に行ってしまっている気がします。

つまり、悪いのはヒトではなく組織です。

「娘の教育が悪かった」との韓進財閥の重役である父親のコメントには、呆れてものが言えないです。
Posted at 2014/12/24 07:03:01 | コメント(0) | 飛行機 | ニュース
2014年10月06日 イイね!

NH941便、エンジン不具合で引き返し。

NH941便、エンジン不具合で引き返し。本日11時に成田空港からドイツ・デュッセルドルフ空港へ向かっていたANAの941便、ボーイング787-8型機が、離陸後すぐにエンジンの不具合を示すアラームが出たため、成田空港に引き返したとのこと。

ANAのサイトでは、機体のチェックを済ませて、明日のフライトにするようです。

少し気になったのは、NH941便に不具合が出たのが長野県上空だったとのこと。

今回の御嶽山の噴火で、どれほどの噴煙が広がっているかわからないですが、飛行機のジェットエンジンは、まともに煙や火山灰を吸い込むと止まってしまうので、火山の噴火の場合は噴煙の影響の少ないコースをとるはずなんですよね。

機材がこれまでいろいろ不具合を指摘されるB787、今回は機材のせいか、煙のせいか?

ヨーロッパまでの12時間以上のフライトですし、安全第一でお願いしたいものです。搭乗されていた乗客の皆さんはお気の毒ですが、これがもしロシア上空で不具合が出たら、厄介なことになっていたと想像できます。
Posted at 2014/10/06 21:13:49 | コメント(1) | 飛行機 | 旅行/地域
2014年09月10日 イイね!

言い訳がましい?アエロフロート(゜ロ゜)。

言い訳がましい?アエロフロート(゜ロ゜)。

今日の日経新聞を昼休みに読んでたら、アエロフロート・ロシア航空のCMが入ってました。

フットボール・プレミアリーグ、マンチェスターユナイテッドのオフィシャルパートナーなんですね。知りませんでした。

右側を拡大すると、「機材の90%がボーイングまたはエアバスです。」なる注釈が…。

なんか、言い訳というか、低姿勢というか。。。今は運航主体が違いますが、プーチン大統領専用機はロシア製のイリューシンil-96なんだし、ロシアの航空会社も西側の機材を押し出してくるのは、何でだろ?って感があります。

やはり、神経が細かい日本人向けのコミュニケーションだからでしょうか。

そもそもアエロフロート・ソビエト航空時代には、西側の新聞に広告を打つこともないし、飛行機はみんなロシアのツポレフかイリューシン設計局、またはウクライナのアントノフ設計局の製造でした。

あと、英国のマンUのチームメンバーは、アエロフロートに乗るのは、本音はイヤじゃないのかな???
Posted at 2014/09/10 12:48:24 | コメント(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2014年07月18日 イイね!

マレーシア航空の悲劇。

マレーシア航空の悲劇。けさのNHKニュースを山手線内のトレインビジョンで見ましたが、マレーシア航空のボーイング777型機が、ウクライナとロシアの国境上空で撃墜されたとのこと。

当該機はオランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたようです。

ウクライナ当局も親ロシア派勢力もロシア当局も、「自分たちではない」と主張しています。

やはり、マレーシア航空機が何らかの理由で墜落したのか?

それとも、いずれかの勢力が撃墜したのか?

オランダからマレーシアへの航空路が、こんな紛争地帯を避けずに開放されていたのも驚きです。

また、高度は巡航の11,000-13,000mだったと考えられるので、テロリストが持ってるような、担ぐタイプの地対空ミサイルで正確に撃墜するのは無理があります。

しかし、親ロシア派武装勢力に、高度20,000mまでの目標が攻撃できるロシアの「ブーク」というミサイルが供与されていた、という情報も出てきました。

それにしても謎だらけ。

巻き込まれた乗客乗員300名の、ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2014/07/18 11:47:35 | コメント(0) | 飛行機 | ニュース
2014年07月14日 イイね!

エアバスA330neo。

エアバスA330neo。今日配信のニューズウィーク誌より、エアバス社がA330の改良型A330neoを英国ファーンボロで開催される航空ショウで発表するとのことです。

ロールスロイス製のエンジンを搭載し、燃費を削減できるとのことです。

ひとつ気になるのは、すでに製造が始まっているA350XWBとのすみわけです。A330を運航している航空会社にしてみれば、よりリスクが小さく乗務員のトレーニングも必要最小限で済むA330neoは、開発コストに見合うだけの売上が見込める、という判断でしょう。

ボーイング787がかなり苦戦中ですし、各航空会社が新型機導入のリスクを回避したいのも当然ですね。
Posted at 2014/07/14 11:04:07 | コメント(2) | 飛行機 | ニュース

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation