• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

シャア専用F-2。

シャア専用F-2。画像は航空自衛隊ウェブサイトよりお借りしました。三菱/ロッキードF-2支援戦闘機(=戦闘攻撃機)の制式青迷彩色です。

いまファーストガンダムを観ている話はすでに書きましたが、シャア専用ザクと言えば赤塗装ですね。

もしF-2に真っ赤なシャア専用色があったらどうかな?と妄想してしまいました。

今の軍用機は、緑の迷彩はほとんどなく、空中で見えにくいロービジ塗装がほとんどです。国籍表示マークまでロービジなのはどうかと思いますが、世界的なスタンダードになりつつあります。

その中でも、航空自衛隊のF-2の青とグレーの迷彩は、海上と空中の両方で見づらいカラースキームとして採用されました。なかなか空自も工夫したものと思います。

Posted at 2014/05/25 05:38:23 | コメント(0) | 飛行機 | 趣味
2014年05月15日 イイね!

KIX-HND

KIX-HND和歌山からの帰りは、関西空港まで両親にクルマで送ってもらい、JAL192便に搭乗しました。

和歌山の自宅から空港までは、私がマークXのステアリングを握り、安全運転で行きました。いつもなら私の運転に小うるさい指摘があるんですが、気をつけて走ったので何も言われなかったですf(^_^;。

いつもなら空港にはかなり早めに着いて、カード会社のラウンジでコーヒーを飲みながら待つんですが、今回は往復とも時間がなかったです。

機種はボーイング737-800で、新しい機体でした。クラスJのシートのイヤホンジャックも、普通のステレオでしたので、自分のノイズキャンセリングイヤホンが使えました。

天気もよかったらしく、快適な夜間飛行で定刻どおりの発着でした。関空から羽田への最終便でしたが、けっこうな搭乗率。

羽田空港からは京急線でしたが、久里浜方面へ直通の特急がある時間帯で、楽に自宅まで戻りました。

こんどは、マイカーで帰省したいですね。
Posted at 2014/05/15 13:49:06 | コメント(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2014年05月13日 イイね!

HND-ITM(2)

HND-ITM(2)JL119の窓から、東名の静岡県富士川SAが見えました。富士川も急流ですし、水量も多いので、いつかコイ釣りに行きたいなと機内で思いました。

関西の街の上を奈良県から大阪府に向かって、南東側から進入するコースでした。近鉄電車奈良線の生駒駅や、阪神高速の東大阪線を見下ろし、淀川を越えるころにはかなり降下しています。小さいころ大阪府の豊中市(兵庫県伊丹市の隣)に住んでいたので、伊丹空港近辺は懐かしいです。

当時は父親が運転免許を持っておらず、自転車で伊丹空港のランウェイの脇の防音壁の隙間から、ダグラス・DC-8やロッキード・トライスター、それから日本航空機製造・YS-11なんかを見に行った記憶があります。

そして、久しぶりの大阪伊丹空港に着陸しました。ターミナルは70年代の雰囲気を残しています。東京だと箱崎のTCATに似ていますね。

荷物は預けなかったので、急いで大阪市内方面へ向かいました。ここからは大阪空港交通のリムジンバスです。
Posted at 2014/05/13 22:00:49 | コメント(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2014年05月13日 イイね!

HND-ITM(1)

HND-ITM(1)羽田空港第1ターミナルから、JAL119便で大阪伊丹空港へ飛びました。

機種はボーイング767-300ですが、荷物棚が狭い旧タイプでした。機内のカラースキームはパッと見たところ新しいんですが、シートのオーディオ操作が今どきアナログでしたし、モニターも液晶ではなくプロジェクタータイプ。貴重な経験かもしれませんね。

シートはクラスJが予約できたので、足元が広くて快適でした。家族のマイルでANAの普通席にただ乗りするのもありがたいですが、自分のJALカードで予約したビジネスチケット(予約変更自由)で乗るほうが、本来の姿なんだと思います。

当初は、伊丹空港でレンタカーを借りて、伊丹市や宝塚市の中古車店めぐりをする予定でしたが、レンタカー代がもったいないと考え直してキャンセル。その代わり、和歌山で友達と釣りをすることにして、道具はヤマト運輸に頼んで別送しました。

週末の午後1時30分羽田発伊丹行きで、単身赴任者らしきサラリーマンが多い機内でした。これが関空行きだと、国際線乗り継ぎのレジャー客や外国人もいたりして、リラックスできるんですが、このJL119はビジネスモードのまま、伊丹空港に着陸しました。

JALのチーフパーサーは、私がシートベルト着用サインが消えるや否や、空弁でランチにしていたら、「早めにお飲み物をお持ちしましょうか?」と聞いてくれました。さすが、プロの仕事ですね。まあ、セキュリティチェックのあとに買ったミネラルウォーターがあったので、無理なタイミングでドリンクを頼むのは遠慮させてもらいました。

やはり、昼間の便は空がきれいです。パイロットになった気分でサングラスを掛け、雲やジェットエンジンの写真を撮りました。

ドリンクはコーヒーをお願いし、飲み終わって少ししたらもうシートベルト着用サインです。

乗り慣れると、飛行機はほんと拘束時間が短いのがありがたいです。鉄道も好きですが、名古屋から品川までパニック障害で自分の席にいられなくなり、車掌さんに頼んで業務用室にこもっていた記憶がよぎるので、新幹線も最近は避けています。

では、後編へ。
Posted at 2014/05/13 21:08:49 | コメント(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2014年05月13日 イイね!

東京モノレールで、羽田へ。

東京モノレールで、羽田へ。先週末は、GWの混雑を避けて、地元の和歌山に帰省しました。金曜日の午後イチに上野から羽田空港へ向かいました。

定時性重視で、京浜東北線と東京モノレールを乗り継いで羽田空港へ。

東京モノレールは久しぶりに乗りましたが、HKT48の指原莉乃が放送で景色を案内してくれます。が、正直言って余計なお世話です。舌足らずのアイドルの声が耳障りなのは、年のせいかなあ?

モノレールの交通機関として必要充分な情報を、聞きやすいプロのアナウンサーの声で、日本語と英語で伝えるのが最優先。指原はポスターだけで充分かと。

あと、安全性の観点から不備が指摘されている、スカイマークのミニスカートユニフォームの広告が出ていました。やはりこの制服のデザインは、私も安全性でやや不備だと思うし、なんといっても不快ですね。

辛口コメントばかりですが、モノレールの空港快速の速さには改めて感心です。途中国際線ターミナル駅までノンストップで、日立式モノレールの高速性を充分発揮しています。のんびり各駅に停車していたころとは大違い。昭和島で先行の各駅停車を抜きますが、追い抜きがあるモノレールは世界でも珍しいです。

京急との競争がサービス向上につながった結果ですね。京急のエアポート急行は空港線内各駅停車ですが、速達性重視の京急の今後のダイヤ改正に期待しています。

最後に、遠目に日野/いすゞ・セレガーラの西武バスが見えたので、画像を載せときます。ライオンズカラーは、富士重工ボディーに似合うんですが。

Posted at 2014/05/13 20:40:03 | コメント(0) | 飛行機 | 旅行/地域

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation