• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

有楽町マリオンの通り抜け(^o^)。

有楽町マリオンの通り抜け(^o^)。近年の資源バブルで、ロシアや中東の産油国はうるおっています。その勢いで中東の航空会社は軒並み急成長しています。

その中でも、カタール航空はスゴいです。英国航空の後押しであっというまにワンワールドに加盟し、B777など最新の大型機材を多数飛ばしています。

このボックスに囲まれたビジネスクラスなら、カタールトランジットでアジアから欧州各地に行くのも楽チンですね。ただ、プライベートでビジネスクラスはとてもムリですがf(^_^;。

でも、カタール航空のCAさんの笑顔はプライスレス。こんな美しい笑顔を見られるなら、少しでも英語でお話したいものです。

ちなみに、マリオンの前でまた外国人ツーリストに道を聞かれました。

「地下鉄銀座線の銀座駅はどこ?」

う~ん、マリオンからは結構歩くんで、言葉で教えるのは日本人が相手でも難しい。結局、いつもの魔法の言葉。

"Follow me !"

ちなみに、ロシアのモスクワから来た女性の二人連れでした。めっちゃ背が高くてビックリです。私は身長176センチですが、やや上から見おろされてましたね。





Posted at 2014/04/04 21:16:18 | コメント(0) | 飛行機 | 日記
2014年04月04日 イイね!

昨日の羽田空港第2ターミナル。

昨日の羽田空港第2ターミナル。午後に上京してきた父と食事の約束をしていたので、午前中はタイヤ・ホイール館フジ横浜店と、ボルボ正規ディーラーの港北インター店に行きました。

どちらも駅から遠く、かなりの雨でしたのでタクシー移動です。クルマ探しもコストが掛かるなあ。

サムネイル画像は途中ディーラーからフジ横浜店まで乗った、新型クラウンロイヤルサルーン。ロイヤルですが、脚はしっかりしていますね。昔の14系クラウンあたりまでは、ふんわり感が堪らない感じでしたが、時代は変わりつつありますね。

さて、午後は羽田で食事とお茶でしたが、スポットが見渡せるカフェで、ボーイング787ドリームライナーが3機も同時に観られました。

ちょっとした787祭りでしたね。787のレタリング有り無しなど、機体ごとの違いもわかってきました。

最近思うのは、ボーイング787もエアバスA350XWDも、顔つきがやさしくなりましたね。よく郊外の緑のある住宅地で「ポッポーッポポーッ」て鳴いている、キジバトに似ていると思っています。

ちなみに手前に写り込んだB777は、よくも悪くもケレン味のない、実用的なデザインで、B787とくらべるとやはりデカい。

ちなみに、私はバードウォッチャーではないですが、キジバトの姿と鳴き声には癒されていますね。
Posted at 2014/04/04 08:21:47 | コメント(0) | 飛行機 | 趣味
2014年03月29日 イイね!

先週末の帰省。

先週末の帰省。いささか旧聞ですが、先週末、和歌山県の地元に帰省しました。今回もANAの特典航空券を利用し、羽田=関空線のNH149便、帰りはNH144便、いずれもボーイング777-200でした。

マレーシア航空機の行方不明事件が解決せず、同じ機種のB777は少し不安でしたが、せいぜい1時間のフライトは何てことはないですね。

ANAのB777ですが、行きは新型の内装でシートポケットが最上段に付いているタイプでした。膝回りのスペースを拡大するための設計ですが、私の体型だと目の前が圧迫される感じでいまいちですね。

帰りは従来型のシートで、こちらのほうが快適でした。羽田に着いたらB787-8が間近にスポットインしていたので、画像をあげときます。
Posted at 2014/03/29 04:51:43 | コメント(0) | 飛行機 | 趣味
2014年03月10日 イイね!

ラテンな陽気さ、アリタリア。

ラテンな陽気さ、アリタリア。成田空港の第1ターミナルの北ウイングで、ダークブルーのコートを着た陽気なグループがいました。

一瞬、「観光客?」と思いましたが、IDをみるとイタリアのアリタリアのクルーでした。

12時間弱のフライトのあとでも、笑顔でお互いをねぎらうイタリア人のクルーたちには、感心しました。仕事を楽しむって、こういうことなのかもしれません。

展望デッキからは、彼らが運航してきたとおぼしきアリタリアのボーイング777-200がスポットインしていました。アリタリアのフリートの中でも新しい機体のようで、塗装はピカピカでした。

やはり、日米欧の航空会社は、機体の手入れが段違いにいい気がします。
Posted at 2014/03/10 13:29:36 | コメント(2) | 飛行機 | 趣味
2014年03月10日 イイね!

あっさり、デルタ航空。

あっさり、デルタ航空。日本の航空会社では、いよいよ最期になったジャンボジェットですが、まだまだ欧米の機体は目にすることができます。

成田では、ドイツのルフトハンザか、アメリカのデルタ航空ですね。

改めてみると、4発のエンジンの一つ一つが小さく見えます。ボーイング777のビッグファンを見慣れてしまったからでしょうね。

もともと、デルタ航空はジャンボは初期に導入しただけで、メインは3発のロッキード・L-1011トライスターが主力でこのころは太平洋線には就航していませんでした。機材がダグラスMD-11に更新されてから、同じくMD-11を導入したアメリカン航空と競うように日本線に就航しましたね。

今は、太平洋路線が得意なノースウエスト航空を吸収した結果、旧ノースウエスト機をデルタカラーに塗り替えて運航しています。このボーイング747-400も、もとはノースウエスト航空の機材ですね。

すこし、テールのAPU(補助動力装置)まわりの汚れが気になりました。まあ、成田に来る航空会社は、基本的にキレイにしています。キレイにしないと、目視で不具合が見つけられないですからね。
Posted at 2014/03/10 09:05:55 | コメント(0) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation