• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年02月10日 イイね!

はし~るはしる、いすゞのトラック(^o^)。

はし~るはしる、いすゞのトラック(^o^)。またまた信号待ちでのひとコマ。

前に止まったいすゞのトラック、全体的にはいたって普通のクルマでしたが、ウインカーがハートマークに(^-^)。

なんか、信号待ちのイライラ感を癒してくれる、なかなか気の効いたアイテムですね。

「イイね!」って、ドライバーさんに言いたくなりました。
Posted at 2014/02/10 10:03:12 | コメント(1) | トラック | クルマ
2014年02月10日 イイね!

JR貨物のコンテナ、フルトレーラー。

JR貨物のコンテナ、フルトレーラー。信号待ちの渋滞で、たまたま前にJR貨物の鉄道コンテナを積載した日本通運のフルトレーラーが、2台組の梯団で走ってました。

大阪までは鉄道貨物のコンテナは、フレートライナーという名前で全国から鉄道路線があるのですが、大阪と和歌山を結ぶJR西日本の阪和線は、国鉄民営化にあたり貨物列車の運行を廃止しました。

今は、和歌山のJR貨物の拠点まで、大阪の貨物駅からトレーラー輸送に置き換わりました。

私としては、JR阪和線にフレートライナーが復活したらかなりうれしいですが、阪和線は通勤路線の高密度なダイヤなので、速度の遅い貨物列車を走らせるには無理がありますね…。
Posted at 2014/02/10 09:45:30 | コメント(0) | トラック | クルマ
2013年12月09日 イイね!

トラックも始めました。

トラックも始めました。流し撮りしようとしたら、思いっきりブレましたf(^_^;。

でも、日野・プロフィアのトラクターヘッドの迫力は伝わるかなと。

海上コンテナ、それもフルサイズの30フィートとなると、トレーラーの方もド迫力です。横須賀は横浜の隣だし、けっこう海コンを運ぶトラクター/トレーラーはよく目にします。

日野自動車のサイトをみると、馬力はまだしも最大トルクが220kgf-mと、やはり半端ない大出力でした(゜ロ゜)。
Posted at 2013/12/09 17:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラック | 趣味
2013年12月09日 イイね!

ヤマト運輸、宅急便。

ヤマト運輸、宅急便。アパートの駐車場に、ヤマト運輸のトラックが停まってました。

トヨタ・クイックデリバリーです。今はトヨタ・QDかな?

ヤマト運輸が宅急便事業を始めるにあたり、トヨタと共同開発したクルマです。

飛行機の世界では、多額な開発リスクを分散するために、ボーイングでは767あたりからワーキング・トゥギャザーという方式で、飛行機を運航するカスタマーや、部品を供給するサプライヤーと開発の早い段階から一緒に造り込んでいく開発手法を取り入れましたが、トヨタ・QDも同じことが言えますね。

運転台からウォークスルーで荷室に行けるのが、それまでのトラックと大きく異なる特長です。

今ではヤマト運輸だけでなく、トヨタのカタログモデルなので、他社の宅配便や移動販売車などにも使われています。

私は、トヨタの商用車では隠れた名車だと思っています。
Posted at 2013/12/09 14:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2013年12月08日 イイね!

羽田空港の名脇役たち。

羽田空港の名脇役たち。関空ではちょうど日の出のタイミングで、地上で働くクルマたちも撮ることができました。

まず、ボーイング777-200のPW4000エンジンにケロシン(ジェット燃料。航空グレードの灯油。)を給油しているのは、グリーンベースにエネオスのロゴの日野・レンジャーの圧送車です。カラーはJR貨物が運用するエネオスのタンク車と同じですね。

あと、機体の向こう側に写ってるのは航空コンテナ(LD-3)を積み降ろしするローダーです。見づらいけど、いすゞ・フォワードですかね。

それから、右側はANAのロゴ入りのローダーのようですが、用途はわかりません。車種はやはり日野・レンジャーに見えます。

あと、ANAのクルーを運ぶためのバスがたくさん。中でも日野・ポンチョがやたらといました。こんなにまとまってポンチョを見るのは初めてかも。ちなみに、いちばん左端の丸目の小型バスが日野・ポンチョです。

他には、いすゞ・エルガ(タテ目の大型車)や日野・メルファ(いちばん右端の後列)が並んでました。

最後に、ANAフルカラーの日産・リバティです。羽田空港は広いので、おそらくは整備場とスポットを、ANAのメカニックが行き来するための手段なのかな、と推測しています。
Posted at 2013/12/08 15:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラック | 趣味

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation