• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

週末が楽しみなのは、幸せな証拠♪。

週末が楽しみなのは、幸せな証拠♪。こんばんは。ようやく日が暮れて涼しくなりましたね。

さて、今週もあと1日、仕事はサクッと終えて週末を迎えたいmdです。

土曜日は、あと2台のボルボエステートを見に行く予定です。だいたい中古車店は、電車の駅からは離れていますから、電車で行くとお店から迎えに来てもらうか、タクシーに乗るかですが、もう慣れましたね。

今は帰り道の東武線~半蔵門線の急行に乗っています。土曜日も東武沿線と小田急沿線をはしごするので、乗り鉄もできてこれもまた楽しみです。

オマケ画像は東武鉄道の住宅分譲のポスターです。人物の絵のタッチがなんか見たことあるなあ、と思いました。よく見ると、「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子さんでした。

とうとう、「のだめ」が先輩と家を買うみたいですね(*´ω`*)。

Posted at 2014/07/03 20:21:59 | コメント(1) | 中古車探しの旅 | クルマ
2014年07月03日 イイね!

ごめんなさい。あえて車種は書きません。

ごめんなさい。あえて車種は書きません。今日は以前から目を付けていた、クラシックなボルボを見に来ました。

レンタカーで借りたV70もよかったですが、やはり角形のビンテージな味わいがいいですね。

今週末が山で、来週末までには契約したいと思っていますが、今が悩みどころです。

他のメーカーも検討はしていましたが、今日で振り切った感じです。
Posted at 2014/07/03 18:39:23 | コメント(2) | 中古車探しの旅 | クルマ
2014年06月20日 イイね!

ボルボ850エステートも、イイね(^-^)/。

ボルボ850エステートも、イイね(^-^)/。サムネイル画像は、以前探していたボルボ・V90の使い回しです。

今日は、ようやくですがマイカー探しの旅を再開することができました。

昨日のうちに、お店に電話して在庫車両の確認と、訪問時間のアポイントメントを取っておきました。

小田急沿線のボルボ専門店ですが、比較的駅からも近く、行くのは楽でしたね。社長さんに案内してもらいましたが、ほんとに分かりやすい丁寧なクルマの商品説明と、メンテナンス費用の解説で、「来てよかったな」と思いました。

見せてもらったのは96年式ボルボ・850Rエステート。ハイプレッシャーターボ付きの直列5気筒エンジンで、2,300ccの排気量から240PSを発生します。

数値的には、以前乗っていたホンダ・アコードユーロR(CL7)と同じくらいのハイパフォーマンスなクルマです。

外装はターコイズブルーで海が似合う色目、内装はベージュで、シートは本革とアルカンターラのコンビでした。

やはり、明るい内装だと黒やグレーより日焼けの程度にかなり個体差がありそうですね。

いろいろ見てきましたが、やはり自分の好みは角張った外装と、インパネですね。パナソニックのオンダッシュナビを載せたいので、平らなスペースが充分ある850や960、V90は、ステアリングを握った雰囲気が共通していて、まったく違和感はないです。

ブラジルから帰国し、研修の修了が確実になったら、ハンコを持って行こうと思います。

3,000cc NAのV90か、2,300cc ターボの850Rエステートか、かなり迷うことになりそうですね♪
Posted at 2014/06/20 20:08:22 | コメント(0) | 中古車探しの旅 | クルマ
2014年05月18日 イイね!

ドリームズ・カム・トゥルー(^-^)/。

ドリームズ・カム・トゥルー(^-^)/。KFCと同じイオンのなかの、コメダコーヒーに移動しました。お子さま連れが意外に少なくて、落ち着いて過ごせそうです。

みんカラや、検討中のネオ・クラシックなボルボについてググってみたりしてたら、BGMにドリカムの「未来予想図2」が流れてきました。

この曲がリリースされたのは、もう20年も前ですね。このとき付き合っていたカップルは、どんな人生を送っているんでしょうか?

私は、この時代に京都でよく見かけた、ボルボ・850や960/V90、940を検討中です。当初850は検討してなかったんですが、さすがポストバブルでかなりの台数が輸入されたらしく、玉数が半端ないですね。

ボルボ・V90で「ルーフから星を見た」り、「ブレーキランプ、5回点滅」のポンピングをしたり。

今でもかなり、憧れますね。ホンダ・アコードユーロRで東北道をかっ飛ばしてた10年前も同じことを考えてましたが、今日また曲を聴いて、あらためて感じました。

復職して、マイカー探しができたら、次はじっくりパートナーを探したいmdです(何のアピールやねん!)(*´∀`)。

やっぱ、940かな?。BMWと同じFRだし(^^)d。
Posted at 2014/05/18 18:39:09 | コメント(0) | 中古車探しの旅 | 音楽/映画/テレビ
2014年04月02日 イイね!

いいこと、ありました\(^_^)/。

いいこと、ありました\(^_^)/。おとついは、レガシィ専門店にやられて凹んでいたmdですが、めげずに東京の日産プリンスに連絡し、在庫のM35ステージアを見せてもらうことにしました。

上野~吉祥寺~神田~亀有と、行きつ戻りつでくたびれましたが、成果はありました。

さすがは日産のLクラス(欧州だとDセグメントに近い)のステーションワゴン、荷室がボルボ並みに広く、見た目も立派です。

顔つきは兄弟車のV35スカイラインにくらべると、優しいパパみたいなキャラクターが想像できますね。

これでレガシィのことは忘れて、一気にステージアのファンになりました。

難を言えば、純正のDVDナビが更新できないし、取り外して社外品も入れられないことです。この点は日産プリンスの営業さんに伝えて、下取り車などで社外ナビ装着可のクルマが入ってきたら、連絡をもらうことにしました。

また、去年V36スカイラインの試乗に行ったことがあるので、栃木県の日産プリンス系中古車店の担当者にも、同じようなステージアを探してもらっています。

やはり、中古車を検討するにはかなりの粘り強さが必要ですね。

ちなみに、サムネイル画像は東京メトロ6000系。私がプラレールで遊んでいた35年前から走っている超ベテランです。あと3年くらいで引退だと思います。

車内はリフォームされてますし、電装も元のサイリスタチョッパ制御から新しいVVVFインバータ制御と三相交流誘導モーターの組み合わせに更新されてます。

パッと見は古いですが、乗ると新しく感じますね。古いクルマを大事に長生きさせる東京メトロは、京急にも通じるいい会社だと思います。
Posted at 2014/04/02 15:35:52 | コメント(0) | 中古車探しの旅 | クルマ

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation