• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

神奈川を守る勇士(3)

神奈川を守る勇士(3)「神奈川を守る勇士」シリーズ最終回です。

初めての方に説明すると、要は去年の速度違反の処分の話です。クルマはホンダのCUアコードで、首都高湾岸線を80km/h制限なのに133km/hで走ってしまった。Power of Dream !

結局、横須賀区検察庁に赤キップが送られ(いわゆる書類送検)、呼び出されたのが7月。

で、裁判をしないで略式処分を受け入れ、サインしました。
これで、10人の諭吉さんが旅立ちました。

それから、処分者講習なるものを、管轄の交通センター(私の場合は、相鉄線の二俣川)で一日受ければ、90日の免停期間が半分の45日になる、とのことだったので、迷わず受講。
で、もれなく2.6諭吉さんがさらに旅立ちました。

私は釣り師なので、つい釣り具で考えてしまうのですが、これだけの諭吉さんがあれば、ブランド品のカープロッド(コイ釣り用の釣竿)が、3本も買えちゃうんですよね。

神奈川を守る勇士には、絶対に捕まらないように、これからも安全運転で行きますよ。
もちろん、警視庁(特に、新富町の交通機動隊)管内でも同じですが。

さて、画像は栃木県の安全運転協会がくれた、免許証入れです。
千葉県の安協は、加入しても何もくれなかったので、大事に使ってます。

むかしのデカい免許証が、懐かしいです。
Posted at 2013/08/18 15:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2013年08月18日 イイね!

やっちまった(-_-)/~~~恥鉄

やっちまった(-_-)/~~~恥鉄羽田空港からの帰り道、京急線でやっちまいました( ´∀`)

京急蒲田まで空港線、蒲田から本線の快特で久里浜方面に向かうはずが、ちょうどホームに居合わせた、エアポート快特の成田空港行きに乗ってしまいました。

この快特、空港線内は蒲田を含めノンストップで、品川まで行ってしまうんですよね。。。
天空橋を通過したころに気付いたけと、時既に遅し。

蒲田通過の最速列車なのに、警戒信号に阻まれて速度に乗れないまま品川に着いてしまいました。
そして、折り返し、泉岳寺始発の快特三崎口行きに乗って戻ってきました。

変に疲れましたが、ブログを書く時間は取れましたね^-^;
京急名物の「DJ駅員ブース」については、またの機会に書こうと思います(._.)

Posted at 2013/08/18 12:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2013年08月18日 イイね!

Uターンしました(^-^)

Uターンしました(^-^)今朝がた、関空発0740時のJL172便で羽田に戻ってきました。またまたボーイング737-800、ちっさいやつですが、今日はクラスJの右舷窓側3Kが取れたので、眺めもよくて快適でした。

上空も雲や対向機が見えるような視界で、久しぶりにいいフライトでした。

以前、沖縄の石垣島から羽田に向かうJTAのボーイング737-400に搭乗したとき、高知沖でかなり右方向に迂回したので、なんでかな、と思ってたら、巨大な雷雲がピカピカしてたのを覚えています。
ほんと、「天空の城ラピュタ」に出てくる、「竜の巣」でしたよ。夜間飛行ならではの眺めでした。
Posted at 2013/08/18 11:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2013年08月18日 イイね!

昨日のバス画像その2

昨日のバス画像その2先ほどの続きです。

サムネイル画像は、多分ですが大阪の日本交通のいすゞニューガーラ。かつては日本交通は三菱ふそうエアロバスのイメージが強かったんですが、いすゞとは新鮮でした。
正面にISUZUのロゴがあるクルマは少ないので、ここもポイントです。

それから、また2ショットです。
左は先ほどと同じ三重交通ですが、右側に阪急バスのいすゞニューガーラ、スーパーハイデッカーが入ってきました。
パープルのラインが、おしゃれです(^_^)。
阪急電車のチョコレートカラーのバスも、見てみたい気がしますね。や

以上、昨日出会った観光バスでした。
Posted at 2013/08/18 10:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 趣味
2013年08月18日 イイね!

画像がアップできない( ´∀`)

画像がアップできない( ´∀`)昨日は法事で三重県の鈴鹿市まで日帰りでした。片道200キロですが、ドライバー三人で楽に行けました。

途中のパーキングで、お気に入りの関西の観光バスの画像が撮れたので、アップします。

なぜか、3枚同時に載せられず、1枚ずつ。
サムネイルは、近鉄バスの日野ニューセレガ。
助手席から取ったので、イマイチ写りはよくないですが、ピカピカの新車でした。

2枚目の2ショットですが、左は三重交通のふそうエアロエースのハイデッカー。右は和歌山県の有田鉄道バスの日野、初代セレガのスーパーハイデッカー、前面2枚窓がレアですね。

続きます。
Posted at 2013/08/18 10:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 趣味

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation