• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

ハイブリッド&ノンステップバス。

ハイブリッド&ノンステップバス。サムネイル画像は京急2000形、白帯が太い優等色リバイバル車です。リバイバルが出たし、2000形もいよいよ引退ですかね。

京急久里浜まで京急快特で移動し、タイミングよく自宅前のバス停に行く系統のクルマが来ました。

日野・ブルーリボンシティハイブリッドです。初めて乗りましたが、日野の路線車にありがちな低速トルクが細くてモタモタした感じはないです。やはりモーターアシストが効いてるんですかね。

でも、アイドリングストップはなく、ドライバーは結構高回転まで引っ張ってました。バスの場合は経済的な回転領域がタコメーターに緑で表示されている(グリーンゾーン)んですが、それを振り切ってしまうくらい。

これでは、昔ながらの非力な日野・ブルーリボンと変わらないですねぇ。

あと、今回気づいたのは、キャブに川崎大師の交通安全の御守りが張ってありました。

関西の京阪電車は、大阪の成田山別院の御守りが、各車両の連結部に張ってありますが、それを思い出しました。
Posted at 2013/12/09 10:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 趣味
2013年12月09日 イイね!

ソラリ式行先表示機。

ソラリ式行先表示機。画像は京急横浜駅の行先表示機です。

昔ながらの、パタパタいいながら回転する、ソラリ式という機器です。ちなみにソラリ氏というイタリア人の発明らしいです。

最近はフルカラー液晶やLEDに押されて、どんどん減っていますが、なぜか京急横浜駅は健在です。

空港もこのタイプが多かったし、子供のときは当時の大阪空港の国際線ターミナルでは、BA、AF、LHなど外国の航空会社のロゴが出るのが楽しみでしたね。
Posted at 2013/12/09 10:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2013年12月09日 イイね!

京急空港リムジンバスで横浜へ。

京急空港リムジンバスで横浜へ。乗車したのが新型三菱ふそう・エアロエースでしたので、キャブをしっかり眺めたかったんですが、ドライバーの直後ろからはほとんど見えず…。

次回は、優先席を必要としてる方がいなければ、ドライバーの左側後ろに座って、キャブをチェックしたいです。

バスは首都高湾岸線から狩場線を通り、みなとみらいをかすめてYCATへ。途中、ベイブリッジから川崎汽船"K"Lineの自動車運搬船が見えました。

僚機の大船、鎌倉ゆきを見送りつつ、横浜市内に入りました。ターミナルは屋内でJRの駅からも傘なしで行けますから、東京の池袋なんかよりはるかに快適で分かりやすいと思います。
Posted at 2013/12/09 10:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 趣味
2013年12月09日 イイね!

羽田空港第2ターミナル、バスのりば(3)。

羽田空港第2ターミナル、バスのりば(3)。サムネイル画像は羽田空港第2ターミナルから横浜までのリムジンバスの切符です。パスモでも乗れますが、あえて券売機で買ってみたら、JRでも見かけないような縦形の大型券で面白かったです。

できるなら持ち帰りたいところですが、サーマル印字はいずれ消えてしまうのでやめにしました。

向かい側の貸切りバスのプールには、ディズニー塗装(ラッピング?)の西工ネオロイヤル。JALの鶴丸入りでしたから、JALPACの契約輸送と推測します。

ようやく出発。ほんとはドライバーの左側一番前に座りたいですが、優先席なのでパスしました。ちょうどJAL EXPRESSのボーイング737-800がスポットインで、バスの運転台越しに撮影しました。

バスはこのあと第1ターミナルへ。途中にタクシーのプールがありましたが、こちらはトヨタの初代マークXの個人タクシーがいたくらいで、普通のクルマばかりでした。
Posted at 2013/12/09 08:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 趣味
2013年12月09日 イイね!

羽田空港第2ターミナル、バスのりば(2)。

羽田空港第2ターミナル、バスのりば(2)。サムネイル画像は、羽田空港第2ターミナルのゴールドカードラウンジの椅子です。ラウンジって、到着時にも使えるんですね。初めて知りましたf(^_^;。

ラウンジでしばらくコーヒーやコカ・コーラを飲んでカフェインを補給し、またバスのりばへ。

今度は、自分の乗る横浜YCAT行きに乗るためですが、のりばに行くとちょうど新型日野・セレガの横浜行きがドアを閉めるところでアウト。仕方なくまた撮りバスです。

まず、ターミナル間をつなぐ無料のシャトルバス。羽田京急バスの運行ですが白一色です。三菱ふそう・エアロスターのハイブリッド車でした。

次に、目の前が貸切りバスのプールで、国際興業バスの梯団が来ました。日野・セレガといすゞ・ガーラを新旧とりまぜて6台ほど。

さらに、いよいよ私が乗る京急バスの横浜行きが来ました。運よく乗りたかった三菱ふそう・エアロエースです(^o^)。
Posted at 2013/12/09 07:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 5 6 7
8 91011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation