• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

何かのキザシか?。

何かのキザシか?。3月から研修で毎日上野まで通っています。

上野警察署が近いので、パトカーはよく見ますが、けさ警察署の前を通ったら、ガンメタの無国籍風?なセダンが。

何と、スズキ・キザシでした。

どうやら、警察署の捜査用車両のようです。他にはトヨタ・アリオンやマツダ・アテンザなど。なぜか、プレミオは少ない気がします。どれも地味なシルバーやガンメタばかりで、10台ほど並んでました。

ひょっとしたら、スズキのお膝元の浜松あたりなら、捜査車両やパンダパトカーでたくさん入ってたりするんかな?

ちなみに、昨日秋葉原で新型アテンザのタクシーを見ました。遠くて判別しかねましたが、法人タクシーっぽい行灯を乗せてた気がします。法人なら台数があるはずなので、また見つけたらレポートしますね。
Posted at 2014/03/18 12:55:24 | コメント(1) | 緊急車両 | クルマ
2014年03月10日 イイね!

全シーズン、見終わりましたが…♪

全シーズン、見終わりましたが…♪タイトル画像は能年玲奈ちゃん、やっぱり猫背ぎみですね。

さて、先ほど録画していたアメリカの超サイエンスミステリー「フリンジ」の、最終シーズンの最終話を見終わりました。

5年間続いた、ワーナーブラザースのテレビシリーズで、J.J.エイブラムスの監督作品です。

もちろんネタバレなしで書きますが、次のシリーズまたは映画化が期待できるような、素晴らしいエンディングでした。

FOXの「X-ファイル」が、テレビシリーズを引っ張りすぎてやや尻すぼみなエンディングだったのに比べると、コンパクトかつシャープな切れ味のまま終了して、良かったと思います。

最近はレンタルビデオ店に行かないのでわかりませんが、貸し出ししているなら、「フリンジ」は、オススメのテレビシリーズですね。私のような理系のSFオタクには?もってこいでした。

ようやく「フリンジ」を全話クリアしたので、「新スター・トレック」と、「クリミナル・マインド5」に取りかかろうと思います。

もう少しでHDDがパンクするので、暇があれば観ていますが、なかなか進まないですf(^_^;。
Posted at 2014/03/10 16:54:34 | コメント(1) | フリンジ | 音楽/映画/テレビ
2014年03月10日 イイね!

ラテンな陽気さ、アリタリア。

ラテンな陽気さ、アリタリア。成田空港の第1ターミナルの北ウイングで、ダークブルーのコートを着た陽気なグループがいました。

一瞬、「観光客?」と思いましたが、IDをみるとイタリアのアリタリアのクルーでした。

12時間弱のフライトのあとでも、笑顔でお互いをねぎらうイタリア人のクルーたちには、感心しました。仕事を楽しむって、こういうことなのかもしれません。

展望デッキからは、彼らが運航してきたとおぼしきアリタリアのボーイング777-200がスポットインしていました。アリタリアのフリートの中でも新しい機体のようで、塗装はピカピカでした。

やはり、日米欧の航空会社は、機体の手入れが段違いにいい気がします。
Posted at 2014/03/10 13:29:36 | コメント(2) | 飛行機 | 趣味
2014年03月10日 イイね!

デルタ航空のクルーバス。

デルタ航空のクルーバス。

バスのりばにデルタ航空のフルカラーのいすゞ・ガーラが停まっていました。

デルタ航空のクルーを、ホテルまで送迎するための専用車ですね。見たところ、高速夜行バスなみのシートピッチで、体格のいいアメリカ人クルーでも、ゆったりできそうです。

今回はあまりバスのりばはチェックしなかったんですが、思わぬ拾い物でした。

ちなみに、東京MKタクシーのBMW・ActiveHybrid7も停まっていましたが、いい画像が取れなかったのでボツにしました。
Posted at 2014/03/10 09:31:22 | コメント(0) | バス | 趣味
2014年03月10日 イイね!

あっさり、デルタ航空。

あっさり、デルタ航空。日本の航空会社では、いよいよ最期になったジャンボジェットですが、まだまだ欧米の機体は目にすることができます。

成田では、ドイツのルフトハンザか、アメリカのデルタ航空ですね。

改めてみると、4発のエンジンの一つ一つが小さく見えます。ボーイング777のビッグファンを見慣れてしまったからでしょうね。

もともと、デルタ航空はジャンボは初期に導入しただけで、メインは3発のロッキード・L-1011トライスターが主力でこのころは太平洋線には就航していませんでした。機材がダグラスMD-11に更新されてから、同じくMD-11を導入したアメリカン航空と競うように日本線に就航しましたね。

今は、太平洋路線が得意なノースウエスト航空を吸収した結果、旧ノースウエスト機をデルタカラーに塗り替えて運航しています。このボーイング747-400も、もとはノースウエスト航空の機材ですね。

すこし、テールのAPU(補助動力装置)まわりの汚れが気になりました。まあ、成田に来る航空会社は、基本的にキレイにしています。キレイにしないと、目視で不具合が見つけられないですからね。
Posted at 2014/03/10 09:05:55 | コメント(0) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45 67 8
9 101112131415
1617 18 19202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation