• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

成田空港第1ターミナルへ。

成田空港第1ターミナルへ。今日は研修は休みですので、ボルボの工場を見学し、さらに都心方面へ出掛けました。

特に買い物もないので、東急田園都市線は渋谷では降りず、表参道で平面乗り換えで銀座線、上野で降りてスカイライナーで成田空港に行くことに。

それにしても、田園都市線の急行は混雑してました。渋谷で降りる人が多かったけど、土曜日の午前中とは思えないほどでしたね。

京成スカイライナーAE形は、京成本線経由のイブニングライナーで乗ったことはありましたが、成田スカイアクセス線経由の本来の運用に乗るのは初めてです。

高砂まではのんびりしてますが、北総線内は快調に飛ばしています。120km/hは出ていますね。

このあと、スカイアクセス線での160km/hが楽しみです。
Posted at 2014/03/08 12:14:46 | コメント(1) | 鉄道 | 趣味
2014年03月06日 イイね!

2014 FIFA World Cup ホントに当たってました!。

2014 FIFA World Cup ホントに当たってました!。先ほど、旅行代理店の近畿日本ツーリストから、W杯ツアーのご案内が届きました。

家族ともども、ホントに当たったのかどうか、さっきまで半信半疑でしたが、ちゃんと近ツーから書類が届いたので、ようやく安心しましたね。

気になる飛行機は、なんとスターアライアンスのANAとドイツのルフトハンザを、フランクフルトで乗り継ぐ欧州経由!
、トランジットを含め、フライトタイムは24時間くらいです。

それに、ブラジル入国はリオデジャネイロですが、試合会場の街はかなり内陸部で、飛行機でリオから数時間かかるようです。ブラジルの国内線も体験できるとは、すこし不安?ですが楽しみです。

ちなみに、往復とも羽田空港発着ですから、楽に行けますね。朝イチの、横須賀方面からの羽田空港直通の京急線で行くのが便利でいいと思います。
Posted at 2014/03/06 17:23:42 | コメント(2) | サッカー | 旅行/地域
2014年03月06日 イイね!

駆け込み需要対策!。

駆け込み需要対策!。今日も届きました。ボルボとメルセデス・ベンツディーラーからのダイレクトメール。ボルボに至っては、月刊誌"ENGINE"とのコラボの別刷りでした。コストが掛かってますね。

ボルボもメルセデスも、どちらも今週末に新型の発表&試乗会だそうでf(^_^;。

もちろん、私は新車はどちらも射程距離外ですから、恥ずかしくて参加できませんが…(*´∀`)。

クラシックボルボの940・960・V90を見慣れた私には、現代のボルボのデザインはちょっとアバンギャルドに過ぎるし、メルセデス・ベンツは、現行Cクラス最後の限定車が出ているので気にはなりますが、乗り換えるのは2年以上先になるので、のこのこ忙しそうな試乗会には行く気がしないです。

4月になって、ディーラーがヒマそうなときに、覗いてみようと思います。
Posted at 2014/03/06 15:40:32 | コメント(0) | ユーロスタイル | クルマ
2014年03月06日 イイね!

羽田~成田空港アクセス。

羽田~成田空港アクセス。今週から研修に通うことになり、通学ルートを検討しました。

朝、横須賀の京急の最寄り駅から座っていくなら、地下鉄区間も座ったまま行きたいと思いましたが、都営浅草線からメトロ銀座線に乗り換える手間と、所要時間を考えると、品川でJR京浜東北線か山手線に乗り換えるほうが、コストも下がるし、こちらを選びました。

都営浅草線は、泉岳寺~(新)東京~押上のルートで急行線の計画がありますが、停車駅はまだまだわかりませんね。

新橋・有楽町・(新)東京・秋葉原・上野・押上あたりが候補でしょうが、駅を絞らないと建設コストが掛かるし、急行線の速達性が下がるので、そもそも造る意味がなくなります。

京急は、浅草急行線の計画が実現するころには、2100形をリファインした新型優等車を出して、いよいよ羽田空港~成田空港間の高速輸送に本格進出できますね。京成と共同で、同形式の空港連絡特急車を新造することになりそうです。

JR東日本も、東海道貨物線を旅客化して、羽田空港まで延長する計画を発表していますから、こちらも実現すれば成田エクスプレスがJR羽田空港駅に乗り入れることになるでしょう。

リムジンバスに対する影響もあるでしょうが、私は、新規路線の開通で関東広域の乗客を集める効果で、空港アクセス市場のパイの全体が大きくなる可能性に、期待したいです。
Posted at 2014/03/06 13:20:13 | コメント(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2014年03月06日 イイね!

上野東京ライン、完成に向けて。

上野東京ライン、完成に向けて。地味な画像ですが、秋葉原の総武線高架下の上野東京ラインの線路です。まだ赤錆が浮いてますね。

今年度末の開業予定ですから、あと1年の工期です。開業後は東北線・高崎線と東海道線の相互直通は間違いないですが、常磐線の扱いが気になるところ。

上野東京間は複線だけですから、あまりいろいろな路線が乗り入れるには無理がありますが、一部でも常磐線が乗り入れれば、混雑緩和にも役立つでしょう。

今では、8時台の上野駅の山手線・京浜東北線ホームは、人が溢れてなかなか乗れないのが実態ですから、上野東京間の線増効果に期待です。
Posted at 2014/03/06 12:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45 67 8
9 101112131415
1617 18 19202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation