• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

フグどん参上!

フグどん参上!今回はターゲットをスズキ一本に絞ったので、ハリはでっかいワームフックで、ユムシを一匹掛けして投げ込みました。

スタートして2時間くらいで、竿先が大きく振れるアタリ!

やったぁ!と思いながら巻き上げましたが、大して引かないし暴れない。

上がってきたのは、30センチのでかいフグでした(´д`|||)。
フグ調理師なら、いいお土産になりそうなサイズでしたが、丁寧にハリを外して海にお帰りいただきました。

まあ、魚の感触を味わえただけましかな。。。

余談ですが、晩御飯は駅弁フェアで買った、広島県の福山駅のあなご飯です。爽健美茶とよく合いますね。
Posted at 2014/04/12 20:40:22 | コメント(1) | 釣り | 趣味
2014年04月12日 イイね!

今週末は投げ釣り。

今週末は投げ釣り。皆さんお久しぶりです。

昨日の夕方から自宅近くの浜で投げ釣りをしましたが、一度フグに仕掛けを切られただけで、何もないまま撤収となりました。

そこで、今日は三崎港に行こうと思います。去年の秋に2本もバラシがあったし、今年こそなんとかスズキを捕りたいです。

それにしても、昨日からヒノキ花粉が飛んでるみたいで、鼻の具合がわるい(´д`|||)。

でも、やはり週末は太陽の下でのんびりしたいmdです。
Posted at 2014/04/12 13:18:46 | コメント(2) | 釣り | 趣味
2014年04月07日 イイね!

今年最初の沖釣り。

今年最初の沖釣り。昨日の日曜日、今年最初の沖釣りに出かけました。

ターゲットはイナダ、ブリの小型(50~60センチ)のもので、冬~春に釣れるものは脂も乗っていて刺身が旨いです。

船は本来この季節はマダイ狙いですが、ウェブサイトを見るとなかなかマダイの食いは渋いとのこと。一方で先週はトップの方はイナダを20本上げているらしい。それで、イナダとマダイの両狙いで、三浦の松輪港、成銀丸にお世話になることにしました。

当日は片舷5名でゆったりしていました。両側の釣り人に挨拶して道具をセット。この挨拶でその日の釣りの邪魔になるストレスが分かります。結構大事なポイントです。

6時30分に港を離れ、7時までには仕掛けを下ろしましたが、なかなか魚の食い気がないらしく反応がないまま、時間が過ぎていきます。

釣りに集中していると、時計なんて見ないんですが、あまりにもアタリがないので、だんだん焦ってきました。

11時が過ぎて、ボウズも覚悟し始めたころ、反対側で「釣れたけど…イナダだぁ…」の声。

私はもともとイナダ狙いですから、俄然やる気になってコマセのオキアミをカゴに詰め、ガッツリたくさん振りだして、ツケエサのオキアミも2つ掛けで魚にアピールする作戦です。

しばらくすると、右隣(船尾側)の常連さんがヒット。タモ入れを手伝おうとしましたが、柔らかいタイ竿だとなかなか上がりません。間違いなくイナダは型が揃った群れをなしているので、さらにコマセを降って群れを足止めしようと頑張りました。

先ほど掛けた方はタモなしで抜き上げました。50センチちょうどくらいの太ったイナダです。

そのあと、私の竿の穂先がガンっ!と海面に突き刺さり、ようやく1本掛けました。慎重に電動リールで巻き上げますがなかなか引きは強い!

最後は8メーターのハリスを手でたぐって取り込むので、魚の重みと動きを感じながら、やっと1本取り込みました。先ほどの方がタモを入れてくれて、「よかったね」と言ってくれました。こういう言葉を掛けられるとうれしいですね。

その後は群れが船に付いたらしく、断続的にあと3本のイナダを追加し、計4本の釣果でした。

トップの方は6本で、10名中2位の成果(^^)d。

よろしければ、成銀丸のウェブサイトを検索し、釣果情報を開くと私の画像が出ていますので、見てください。

また、釣具のポイント横須賀佐原店の釣り情報サイトにも掲載されています。

成銀丸は2回目ですが、なかなかいい船だと思います。3艘態勢で、今はマダイ五目が2艘、マルイカが1艘出ています。
Posted at 2014/04/07 11:32:54 | コメント(0) | 釣り | 趣味
2014年04月07日 イイね!

現行型ヴィッツのインプレ。

現行型ヴィッツのインプレ。週末の釣りのために、おととい土曜日の夜8時から24時間、トヨタ・ヴィッツをトヨタレンタカー北久里浜駅前店で借りました。ライトバンのサクシード/プロボックスにしようか迷いましたが、ヴィッツの方が1,000円安い8100円でした。

タコメーターもないし、燃料計はオドメーターやトリップメーターと一体のデジタル表示、水温計は省略。今どきのクルマらしいつくり。

ステアリングのセンターが甘い感じはありました。また、タイヤから伝わってくる感覚は少ないです。脚自体は走行距離が27,000キロで、それなりにこなれたしっかり感はありました。

取り回しは、ボディーサイズの割には意外に4隅の車両感覚が分かりにくいです。バックモニターはあったほうがいいですね。

リヤシートを倒せば、2人分の船釣り道具は積めそうです。積載能力も悪くないですね。

12年前の初代ヴィッツのレンタカーを、沖縄の石垣島で借りて以来のヴィッツでしたが、なかなか進化が興味深かったです。
Posted at 2014/04/07 09:06:50 | コメント(0) | トヨタ | クルマ
2014年04月04日 イイね!

有楽町マリオンの通り抜け(^o^)。

有楽町マリオンの通り抜け(^o^)。近年の資源バブルで、ロシアや中東の産油国はうるおっています。その勢いで中東の航空会社は軒並み急成長しています。

その中でも、カタール航空はスゴいです。英国航空の後押しであっというまにワンワールドに加盟し、B777など最新の大型機材を多数飛ばしています。

このボックスに囲まれたビジネスクラスなら、カタールトランジットでアジアから欧州各地に行くのも楽チンですね。ただ、プライベートでビジネスクラスはとてもムリですがf(^_^;。

でも、カタール航空のCAさんの笑顔はプライスレス。こんな美しい笑顔を見られるなら、少しでも英語でお話したいものです。

ちなみに、マリオンの前でまた外国人ツーリストに道を聞かれました。

「地下鉄銀座線の銀座駅はどこ?」

う~ん、マリオンからは結構歩くんで、言葉で教えるのは日本人が相手でも難しい。結局、いつもの魔法の言葉。

"Follow me !"

ちなみに、ロシアのモスクワから来た女性の二人連れでした。めっちゃ背が高くてビックリです。私は身長176センチですが、やや上から見おろされてましたね。





Posted at 2014/04/04 21:16:18 | コメント(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 23 45
6 7891011 12
13 141516171819
202122 23 24 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation