• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンにゃんのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

岐阜CP巡り(2016年7月編)

7月16~17日で岐阜にCP巡りに行ってきました(*^_^*)
岐阜に入る前に長野で取り残してたセバ谷ダムへ寄って行くことに♪
前回は林道から行けると思ってたら通行止め…。
え?ここからだとかなりの距離あるしって諦めた場所でした。
が、imoちゃんの情報により、県道からダム巡視路を通って行けることが発覚\(^o^)/
15分ほどの急坂&階段でCPはサクッと取れました。
でも苔むしてるし、急な登り下りになるので夜行くのはお勧めしませんw

そして県境を超えていざ岐阜へ~ヽ(^o^)丿
最近、やたら岐阜に行ってる気がしますが、近場で残ってるCPが長野、岐阜、新潟とかなのでw
仕方ないんだよねぇ(笑)
で、今回も先月の新潟同様にダムCPの電波のなさに苦しめられました^^;

まずは1日目に電波のなかったダムは…。
景色は美しいですが結構な距離電波なしの下小鳥ダム。




大白川ダム。
白水ダム。


そしてインターなのに電波なかった油坂峠インター。
4ヶ所も電波なく…(笑)
山間部に行くとこんなもんですかね?^^;

そしてこの日は岐阜と言えばやっぱり白川郷~ってことで行ってきました(*^_^*)
岐阜観光名所のCPでもあるので行くのは当然ですね(笑)
外国人の方もたくさん見に来てましたね。








7月2日に取った金華山に続いて、岐阜観光名所2つ目をGET♪
あとは下呂のみ。
すぐ近くだし今回行ける…と、この段階では思ってました^^;


翌日17日、またも電波なしダムに苦しめられます(笑)
宮川防災ダム。


久々野ダム(あららぎ湖)
でもここは電波ないとこが短いので5分ルールで取れると思います。

大鳥ダム。
川にCPがあるとこですが電波なしw

朝日ダム。
もう長野に戻ろうとしてる最後の最後まで電波なしww
今回は合計8ヶ所で電波ありませんでした(笑)

最後には水墨画の世界のような景色で癒やされました。
川に霧が溜まってて何とも言えない幻想的な雰囲気でした。




そして本来なら白川郷から飛騨、高山、下呂とまわって行くつもりだったんですが…。
なぜか気が付いたら岐阜県の西側を通り、気が付いたら愛知県との県境まで来てました^^;
ハイドラーあるあるですwww
ローラー作戦でCP巡りしてる方はわかってもらえると思うのですが、一筆書きで巡ってると思ってた方向とは違う方向に行ったり、直線距離では近くても道が無かったり、変なとこに1個ポツンとCPがあるのでそこを取ってからと思ってたら思いもよらない方向に巡って行ったり(笑)
そんなハイドラあるあるで北は富山県との県境から南西は愛知県との県境まで…。
早めに帰るつもりが今回もガッツリw
長野に戻ってきて高速に乗って家に着くまでには既に日付が…(・_・;)
毎回のことですが今回も1400km走りました(笑)

さて、次はどこを巡りましょうか?
また新潟かな?
この時は来月だと思ってたCP巡りですが、翌週に大変なチャレンジをしてくることになるのです。
それはまた後ほど(*^^)


Posted at 2016/07/28 07:45:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

第12回インパクトブルー長野ツーリング&撮影会

7月10(日)、第12回目となるimpact blueの長野ツーリング&撮影会でした。
週間予報ではずっと雨だったんですが、ギリギリになって変わったかと思えば超いいお天気♪
絶好のツーリング日和になりました(*^_^*)

まずは朝6時に談合坂SAに集合&出発w
あたしは5時前に着いたんですが、既に到着してる方が結構いてびっくり(笑)
その後も続々とで、5時過ぎには7割くらいの方が来てたような?w
お見送りにも1台いて大盛況?(笑)
ここから36台で、6時過ぎたので出発~\(^o^)/

途中、中央道で山梨を通り過ぎる時に、高架の橋の上から手を振る3人がいました。
…と、同時にチャッチャッ~とハイタッチ音!!
山梨のみん友さんでした(゜o゜)
びっくりしたけど超嬉しかった♪
早朝からありがとうございました。

そして次の集合地点、諏訪のおぎのやさんへ。
ここで14台と合流。
現地合流がこんなに多かったのは初めてですね^^
長野が近いって方がそれだけいるってことかな?
そう思うと、来年も長野ツーリングはありかなと思いました。


本来ならチャップリンの駐車場で撮影と予定してたのですが、チャップリンがいっぱいとのことで、誰もいないこの駐車場で撮影会をすることに(笑)


坂の上からでもいい感じだったのですが、ここで新兵器登場w






とうとうインパクトブルーにドローンが投入されました\(^o^)/
しかもシシィくん、マツケンさんと2台♪


シシィくんが撮影したドローンからの絵です(*^_^*)
素敵~♪

めっちゃいい感じに撮影して、最終目的地の美ヶ原高原美術館へ。
ここでも数台が合流。
合計54台+お見送り1台、現地でちょっとだけ合流2台と今までで一番多いTRGになりました。


駐車場を貸切予約してたので、車文字を書くことにw


横からの目線だとわからんってwww
で、ドローンの登場~?
と思いきや、上田市の条例でドローン禁止なんだそうです。
確かに人口密集地区ではダメなことが多いけど、ここが上田市って言われると…。
ああ、一応そうなんですけどね(・。・;
ってことで、ドローンNGでした(T_T)

とりあえずお腹空いたのでみんなで昼食。
その後は、impact blueと言えばのグラデーション並べ(*^^)
今回は扇型で行ってみました~♪
でも普通のカメラじゃ入りきらないっての…orz
しかも1列じゃ並べきらないので2列に(笑)




そして今回もローアングル撮影隊(*^。^*)
人数増えてますwww


15時過ぎに中締め解散をして終了。
そして清里のヴィラ・アフガンへ放課後活動でGO~(^o^)/
この車達が向かいました。


途中、なんでかはぐれる事件が…。
10台中3台しか本来のルートに来てないw
あたしは一応、後ろは見てたんですよ~^^;
mo-minさんしか来てないんだけど、いいのかなぁと…(笑)
でもビーナスって途中電波ないのね。。。
相方さんがハイドラ見た時には電波なくてひとりぼっち走行でしたw
まぁ何はともあれ、途中でれーぐさんと連絡がついて、どうにか合流出来たので結果オーライw
で、カレーにありつけました(*^_^*)




とても美味しゅうございました(*^^)
今回も最後まで楽しい1日でした。
参加された皆様、お疲れ様&ありがとうございました。
次回ツーリングは9月かな。
次回はシシィくん&☆こんきちさんに協力いただいて、さーはるさんにもご意見伺って行こうかと♪
その前に半年ぶりのナイトかなとも思ったりしてます(^^)











Posted at 2016/07/23 16:32:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月08日 イイね!

プリティハイドラサミット&CP巡り7月3日編

日付が変わってからオートレストラン長島へ移動(^^)
ここで遅い夕食になりました。
あたしは実家は和歌山県御坊市なんですが…。
子供の頃10年くらいしか住んだことなくてその後はずっと神奈川なので知らなかったどて丼を選択。
味が濃かったw


で、気になったのは青★さんが注文してたこちらw
なんで?大盛り好きなのでカレーと焼きそば頼んだの?
違うらしくて別注文なわけじゃなく普通にあったメニューだそうで??
三重県ではこれが普通なんでしょうか?
すごい気になる(笑)



ここからは濃いトークが炸裂w
何時間もかけて1つのCPを目指したお話しとか聞くと、まだまだ変態ハイドラーになれてないなとw
あ~あたし達、まだまだ普通のハイドラーだったと実感させられました(・。・;
イヤ、ひよっこです(^^ゞ
2年で14000個くらいCP巡った人やら…。
ダムカードの話では260枚くらい持ってる人が2人もいたりとか…。
変態ハイドラーさんの変態CP巡りの話やらなんやらで気がつけば外が明るい(笑)
5時半頃にお開きになりました(笑)
さすがに眠いので道の駅でちょっと仮眠してから愛知県CP巡りをすることにしておやすみなさいzzz
寝る前に青★さんのGRBを盗撮しときましたwww



暑くて起きてからはCP巡り開始♪
年末年始に巡った時の隙間を埋めるべく、愛知県の西部の方からくまなく巡って行きます♪
東は時間なくて無理と踏んで名古屋市より西側ばかり行きました。
ローラー作戦があたし達のやり方ではあるので出来るだけ残さないように。
せっかくこっちに来たならCP巡りせずには帰れませんからね(笑)

お昼すぎてから名古屋市中心部に入り、imoちゃんのアイコンを近くでハケーーーン\(^o^)/
せっかくなので今回2度目のハイタッチを頂いてから向かいましたのはマウンテンwww
遭難する人が多いとかなんとか聞いてましたが、あたし達は意外と普通に食べれました。
それがこちらのあんこと生クリームの乗った抹茶小倉スパw


上に乗った缶詰のフルーツはマズイんですが(笑)
あんこと生クリームは全然イケますw
最近わかったこと、生クリームは何にでも合うヽ(^o^)丿
生クリームと練乳は飲み物だ!!(これは前からwww)
あ、でも怖かったのでひとつはまともなの頼みました(笑)
それがコーンスープスパ(*^^)
普通に美味しかったですw



そしてここを取ったらそろそろ帰路に着くかと言って向かったダムのような溜め池のような?
それが意外と取りにくかった。
こっちから行っても封鎖されてる。
こっちから行っても門で行き止まり。
歩きしかないのかと思って行った最後の最後の住宅街の中で取れましたが(笑)
それがこちらwww
CPが取れた音がしてみた時に目を疑いましたw


どう読んでも『なまだしいけ』としか読めなかったんですが(笑)
イヤ、それ以外に考えも及ばなかったw
そしたらフォトギャラで載せた時に『はえだしいけ』だと書いてくれた方が!!
マジか…(笑)
漢字テストで出したら99%の人は『なまだし』と回答すると思いますwww
しかも相方さんはこのなまだし、イヤ、はえだし池で一発テリトリー(笑)
生出し池、恐るべしwww
今までで一番忘れられない一発テリになりました(爆)

それからはここらで帰路にと思ってたけど、帰る方向で取れそうCPも拾って行くことにw
で、なぜか香嵐渓にいました(・_・;)
その時にはバケツをひっくり返したような夕立が(・。・;
凄かったです。
気がつけば新城市辺りにいて、そこからはおとなしく新東名に乗って帰りました(*^^)
帰り道の途中でピカーダは80000kmに(*^。^*)


あっという間だったけど超楽しい2日間でした♪



Posted at 2016/07/08 07:30:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月07日 イイね!

プリティハイドラサミット&CP巡り7月2日編

7月2日は午前中の所用が終わってから長島へ向かいました(^^)
11時半頃に出発して愛知県の一宮インターへ。
あれ?三重県の伊勢湾岸道の長島に向かってたんじゃないの?
えへえへえへwww
せっかく行ったらさ、やっぱり緑化もしとかないと♪
で、向かったのは岐阜県観光名所の1つ、金華山。
この山のてっぺんにある岐阜城…なんか高尾山的な臭いがします。
だってCPが頂上にあるんだもん…(>_<)
しかもロープウェーは終わってる時間。
これは歩きしかないか?と思って、とにかくまずは周りの道をまわってみようかと。
そしたらさくっと取れました(笑)
北側にある県道走ればOK♪

その後、長島に向かえばいいのに、どうせなら犬山城にも行っておきたいしってことで(笑)
その近辺の緑化をしつつ犬山城へ(*^_^*)
ライトアップされてて綺麗でした~♪




さすがに時間がなくなってきたので、そろそろ長島に向かいます(笑)
到着時刻は21時ちょうどwww
開始時刻も21時ちょうどwww
OKってことで(笑)


ここではずっと会ってみたかったimoちゃんに会うことが出来ました\(^o^)/
相当なHEMUな方だと思ってたのでずっと興味津々w
やっぱり相当な変態ハイドラーさんでした(笑)

でも意外と人見知りな(←大嘘w)あたしは不安もありました。
だってアイコンこんな。


久しぶりにオレンジな人が殆どのオフなんですもん。。。
でもここで安心な人を発見♪
フォルムですぐにわかりましたBluestarさん(笑)
そして漂うM臭♪
あたしはSキャラですし磁石のN極とS極のように、SはMに吸い寄せられていきますw
実は会ったの2回目で、しかも1回目はチラッと挨拶しただけくらいなんですけど。
フルスイング(本気w)でみんなにお尻ぶっ叩かれてるのを見て確信しました。
これはどMだとwww
いいですね~♪
どMキャラ好きです(笑)

そしてimoちゃんがエントリーシートを読み上げて紹介して行く方式でサミットが始まりました。
何人いたのかわかりませんが60人以上いたと思います。
その中でご苦労さまでした(^o^)

お誕生日だったkotolaくんのお祝いも兼ねているらしく色んなモノが準備されてました。
ここには載せられない(?)ハムのような贈り物からケーキまで。
素敵な仲間ですね~(*^。^*)


久しぶりに会えた人がもう一人。
うちの近所を緑化してるとこをハイドラで捕獲したことがある+KAZYA+さんと再会。
その+KAZYA+さんは小樺ダムでこれ落としませんでしたってUSB充電ケーブルを渡してくれました。


自分が行った1週間前に小樺に行ってたからそうかな~と思ってって(笑)
今度会ったら渡そうと思ってたって持ってきてくれてたらしいんです(*^^)
すごくない?
あたしが山梨の小樺ダムで落としたUSBケーブルが三重県で戻って来るって♪
なんかすごい嬉しかったです(^^)


長くなってきたので後編へ(笑)
だって、まだ2日が終わったとこで、3日夜まで長いんだもんw







Posted at 2016/07/07 07:36:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@れーぐさん 嘘だーーー!!ぶちょーが青じゃないなんてあり得ないw エイプリルフールですか?(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   07/11 23:22
キャンにゃん@チャミです(*^_^*) シビックタイプR(FL5)とビートに乗っています。 タイプRのレーシングブルーパール納車まで2年半待ちました^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

青い車だけが集まるオフ会へお邪魔しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 10:24:16
オフ会レポート!impact blue 静岡ツーリングオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 19:01:21
オフ会にお邪魔企画!次回は…? 静岡を青くするオフ会へGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 10:39:02

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプにゃ〜る (ホンダ シビックタイプR)
2025年2月22日納車(*´ω`*) にゃんにゃんにゃんの日に2年半待ったタイプRがと ...
ホンダ ビート ニャート (ホンダ ビート)
2024年9月22日納車(*´ω`*)  5年前のにゃんぷニ号機の納車日とたまたま偶然同 ...
スバル WRX STI にゃんぷ2号 (スバル WRX STI)
2019年9月22日、にゃんぷ二号機納車(^^)  丸5年乗りましたが、2024年8月3 ...
スバル WRX STI にゃんぷれっさ (スバル WRX STI)
WRX STI(CBA-GVB) に乗ってました。 7年弱乗って225万にて買い取られ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation