• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじふのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

ガタガタ音の原因

いろいろ自分で直してきた、フィアット500でしたが、ついにガタガタ音をどうにかすることにしました。 車を購入した新横浜のイタフラ専門店に行って、観てもらったところ 「バンプラバーの脱落」 ということでした。 脱落したゴム部品が、トレーリングアームの上に落ちて、スプリングの内側でポンポン跳ね ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 22:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月25日 イイね!

オドメーターの点滅(3年越し)

ずっと原因がわかっていなかった、FIATのオドメーターの点滅 アンドロイドカーステが原因だというのはわかっていたのですが、調べる気にならず、ずっと放置しておりました。 そう、3年間点滅まくっておりました。 今回、カーステを直したのを機に、少し真面目に調べてみたのですが、Youtubeを観て、 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/25 22:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

ドロドロ音そしてチェックランプ

木曜日、牛丼屋さんに向かっておりました。 そしたらなんかアレっ? 発進トルクがないような? と思っていたらエンジンのチェックランプが点滅し始めました。 エンジン音を聞いてると、アイドリングが安定せず、ドロドロしております。 どうやら一つ、火が入ってないようです。急に来るか。 心当たりは ...
続きを読む
Posted at 2025/02/23 09:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

スピーカーの再インストール

スピーカーの修理の続きですが 125ミリの外径、85ミリの内径でピッタリフィット。車種によって違うのかも。 取り付けは木工用ボンド風の、マルチ接着剤。良くスピーカー修理に使うやつですが、車用はもしかしたら耐水性もある、G17の方が良いのかもしれません。 ま、そんなに濡れないと思いますけども。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/22 10:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

サブウーファーの修理

サブウーファーがビリビリいうことがわかり、スコーカーと同じ方法で修理することにしました。 サブウーファーは、運転席の下にあります。 おそらく本国では助手席にあるんでしょう。邪魔ですよね。 シート外し不要かと淡い期待もありましたが、そんなことはありませんでした。サブウーファーを留めている3本の ...
続きを読む
Posted at 2025/02/15 20:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

スピーカーの再インストール

修理したスピーカー。 接着剤も充分乾き、再インストールすることにしました。 純正スピーカーを修理して、同じようにインストールする人、きっとそんなにいないでしょう。 で、バキバキ外したドア内張に、元通りインストールします。 止め方も、ラージヘッドリベット4.8ミリを使いました。  残 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/12 21:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

スピーカー修理

だいぶん前から、オーディオのスピーカーがブンブン鳴っていて 「多分劣化してるなぁ」 と思いつつ、何もしていませんでした。 どうせなら良いのに変えようか? と思って、ドアの内張を剥がして、対面してみたところ、当時の高級グレードだったからか、コーン紙は紙ではなく、ポリプロピレンが使われていて、 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 23:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月23日 イイね!

ドイツのSR

2018年のバイクの割に、乗り味はかなりクラシカルだと思います。操作系は結構重くて、気軽さはなし。でも、カッコいいので全て帳消しです。
続きを読む
Posted at 2025/01/23 23:19:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月13日 イイね!

ガタガタ音と音割れ(FIAT500C)

奇跡の個体なのか、ほぼ何もしていない私のFIAT500C 1.4 16V 気をつけているのは、どこかの中古専門店に書いてあった ①ドアを開けて、みょーんという、アキュムレーターの音が消えてから、エンジンをかける。 ②ニュートラルに入れて、エンジンを切る、警告音は無視。 ③オートマチックモードは ...
続きを読む
Posted at 2025/01/13 16:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月13日 イイね!

ツインエア販売終了

ついにフィアットのツインエア車種が終了するそうです。 となるとあれ?もしかして、FIREの4気筒のみになるってことですかね。1980年かよ。って思いますが、次にフィアット買うとしたら、パンダのツインエアにしたいです。 私の500Cの唯一の欠点は、アバルトと同じ欠点「ハンドルが切れない」ってのが ...
続きを読む
Posted at 2023/12/13 21:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末バイク遊びと言う名の現実 http://cvw.jp/b/2327153/46105021/
何シテル?   05/14 08:46
ふじふじです。 愛車がフィアット500Cになりました。 音楽大好きです。 運転はうまくありませんが、重ステもイケますw。 いつの間にか中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドロドロ音そしてチェックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 18:41:40
XTRONS ICE/HU/PSA7050FL_C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 01:30:56
はまチンクさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:04:16

愛車一覧

ホンダ FTR223 トリコ (ホンダ FTR223)
買うのは苦労しませんでしたが、半年で2度も骨折し、手に入れるまでの苦労が半端なかったです ...
フィアット 500C (カブリオレ) ふじふじチンク (フィアット 500C (カブリオレ))
プントの入院からはや、10ヶ月。チンクを迎えることになりました。今ではアバルトになってい ...
BMW R nineT Scrambler BMW R nineT Scrambler
大型免許をとって増車。スクランブラー タイプを買おうと思って、まさかの一番いいヤツ。貯金 ...
フィアット プント カブリオ 点子ちゃん(Pünktchen) (フィアット プント カブリオ)
2020年2月15日購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation