• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陽炎@1号機のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

50000キロこえた

50000キロこえたこの日の納車からやっとこさコペンも50000キロを超えました。

年々乗らなくなり今年は何キロ走ることやら、と思ってますが機会があれば乗ってあげようかな、と思います。
走行距離の割にはあり得ないところばかり壊れているような気がするのは、間違いなく乗り方が悪いのでしょう。
ちなみにABSは中古のアクチュエータに交換して直りました。
新品は高すぎて無理ー。

土曜は初めて筑波サーキットでの走行会に参加してきます。
TC1000なんで距離短い方ですが、最近まともにサーキット走ってないので色々と心配ですね、自分がw
Posted at 2016/02/02 20:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました&コペンがまた壊れたハナシ

今年もお世話になりました&コペンがまた壊れたハナシ今年も今日で終わりですね。
お会いできた方も出来なかった方も今年1年ありがとうございました。

特に京都旅行でお世話になりましたおぷてーさんとノブさん、また来年もお願いしますw

来年は奈良すかねー。

今年も転勤したりまあ色々ありました。

コペンの災難続きでボディ直したと思ったら軽トラに突撃されたり、直したと思ったらまた壊れてます。
9月ぐらいからたまにモーターが動くみたいな異音がしていたのですが、鳴るのが数秒だけで原因の特定が出来なかったのですが雪が降ってきて原因判明。
ABSのアクチュエータがそろそろダメなようで。
ABSが作動すると異音出まくり、昭和あたりの出始めのABSなのかっていうぐらい。

Assy交換になるようで部品だけで15万、工賃入れると18万ぐらいかかってしまうようで…orz
コペンはスピードメーターをABSセンサーから取っていることもありそのままにはしておけませんが、流石に高すぎるので年明けに中古部品に交換してもらう予定です。
滅多に壊れる箇所でもないし、中古でもまあ大丈夫でしょう。
4~5回交換しても新品入れるよりは安く付きそうですしw

真面目なハナシ、18万も使ったら春にあるアテンザの車検取れませんって。
走行距離はまだ5万も走ってませんが、8年目だし色々不具合出てきますね。

年明けココの走行会にも出る予定ですので、早々に交換しないとね。

喪中ですので新年の挨拶は控えさせていただきます。
それでは皆さん良いお年を。
Posted at 2015/12/31 17:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

車検なのです!

車検なのです!コペンのね。

先にパーツレビューに上げていましたが、ついでにラジエターホースブレーキローターパッドを交換してもらいました。
今年は修理で預けたせいもあり1年間で4000キロしか走っていませんでした。
年々走行距離が落ちてきてるな。

あとコペンにやっておきたいことはもう決まっていて、来年には全て完了出来るかもしれません。

次の車検はどうしようかなあ、もしかしたらそろそろなのかな。
Posted at 2015/12/06 22:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月25日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今住んでるとこはほとんど雪が降らないのですが、実家のあたりがすっかり冬になってしまったようですのでアテンザのタイヤを交換しました。

今年はナンカン。
初アジアン系スタッドレスです。


まあ、実家もあまり雪が降らないとこだし、問題は峠越えだけですのでコレでいいかな、と。
極端に悪い評判も聞きませんので。
17インチまでしか下げられないので、結構値段が高くなってしまうというのが大きいですが。

どんな感じなのか結構楽しみです。

今までコンパクトカーばかり乗っていたので17インチってデカイよなー、と思っていましたが、18インチ見慣れてると小さく見えますね。

コペンも来週車検ということでタイヤ交換済ですので、戻ってきたら冬眠かな~
Posted at 2015/11/25 21:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

8年越しのフルエアロ

8年越しのフルエアロこの日の日記でコペン色々直したー、と言っていたのですが約1ヶ月後に実家に置いていたところ・・・、

親父の運転するジャンボに刺されましたorz


コーティングもしていたこともあり、再び同じ工場にドナドナドナ・・・

んでもって、昨日再びコペンが帰ってきました。

ぶつけられた箇所を修復したのは当然として、どうせ預けるのであればついでということで、
ワコーズのRECSの施工と純正サイドエアロスパッツを付けてもらいました。


コレでこの日に納車になってから約8年かけて純正フルエアロにすることが出来ました。
当時はコペンを買うだけで精一杯で、リアスポイラーを取り付けることしか出来ませんでした。

コーティングも出来たし、外装も完成することが出来て満足しています。

しぐしぐとっぽいも帰ってきたよ!
Posted at 2015/11/16 21:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車買い換えました http://cvw.jp/b/242416/48564724/
何シテル?   07/26 19:03
ストーリアというマイナー車にてジムカーナなんぞやっていました陽炎@1号機といいます。 コペンが事故で廃車になったのでヴィッツに乗り換え…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATシフト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 00:03:18
TRD ドアハンドルプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 07:13:53
ドアチェッカー交換&分解して再生(^^♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 19:13:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッドの走行距離が伸びてきたこともあり車両入れ替え
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
コペンに変わる新しい車です。
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーGSR、別名ノンエボ、エボゼロ マイナー車好きだったもんで、ショップにあったので ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
免許を取って一番初めに親から貰った車でした。 CVTだったのですが、ホンダの出始めのCV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation