• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月08日

緊張関係はマキシム

緊張関係はマキシム F1のバルセロナテストが行われていますね。

テスト後半の初日、マクラーレンホンダは
先週に続いてエンジンのトラブルに見舞われ
予定していた周回数をこなす事ができませんでした。

マクラーレンのエリック・ブーリエはメディアに
両者の関係を聞かれ「緊張関係はマキシム」と
応えています。。。

ラップタイムや周回数を見てもライバルから大きく
遅れをとっているのは誰の目にも明らかで、
開幕までにどれだけ修正できるのか不安になります。

これを見て思い出されるのが、1994年のMP4/9です。
ホンダ撤退後にフォードのカスタマーエンジンで戦った
マクラーレンが手に入れたのがプジョーのV10でしたが
信頼性が低く凡庸なシャーシと共にチームとしては
14年振りの未勝利に終わります。

両者は複数年の契約でしたが、結果に業を煮やした
ロン・デニスは1年で関係を解消し、メルセデスへと
鞍替えします。

プジョーはその後ジョーダン、プロストとエンジン供給
するのですが、7シーズンに渡り未勝利の屈辱を味わい
F1からの撤退を決めます。時々速さは見せていたのですが。

最近のホンダを見ているとレースに対する熱量が
冷めているのでは!? と感じさせる事があります。。。

こんな会社じゃなかったはずなのに。。。: (´◦ω◦`ii):



ブログ一覧 | オートスポーツ | 日記
Posted at 2017/03/08 14:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2017年3月8日 15:44
こんにちは。
プジョーのころ、ありましたね、すっかり忘れてました。
マクラーレンはダメなんでしょうかね?
報道は主観や煽りがあるので、当てにならないんでわからないです。
コメントへの返答
2017年3月8日 16:52
こんにちは。

プジョー音は良かったんですけど
よく火を噴くのが欠点でしたね!!(笑)

欧州F1メディアのホンダパッシングは今に
始まった事ではないので、記事の内容はあまり
気になりませんが、ラップを刻めてないのと全
開走行できていない点が気になりますねぇ。

杞憂に終わればいいのですがぁ(汗)
2017年3月8日 15:57
こんにちは
やっぱり思い出しますよね
マクラーレンプジョー
同じ感じですよね

ホンダについては何とも、言えないですねぇ
昔みたいに、シーズン途中で、設計を丸ごと変えるって
大技が出来ないので、ホンダにとっては、苦しいかもしれませんね
それは、ルノーにも同じ印象を抱きます

どちらかと云うと、トヨタの方が得意な状況とか思ってしまいます
コメントへの返答
2017年3月8日 17:03
こんにちは。

当時もロン・デニスに叩かれていましたね。
マクラのシャーシも良く無かったみたいで
エンジン自体は悪くなかったと思うんですが
マッチングの問題もあったんでしょうね。。。

昔のようにとりあえず高回転高出力のエンジン
をデリバリーしとけば良いって問題じゃない
あたりで、総合的な技術力が足りないように
感じますね。

この時期にジル・シモン離脱なんて報道が
あるようなので、相当闇が深そうです。

さくらの事が心配なんだ。。。。
byフーテンの寅さんみたいな感じです(笑)



2017年3月9日 8:10
昔のあの頃のマクラーレンホンダはもう無いですねえ。。。バブル景気でもないし。しかし、もう少し、お金かけないと。。
コメントへの返答
2017年3月9日 10:06
おはようございます。

お金の無い時は情熱で!!では、何もできない
世界ですが予算はそれなりにかけている
はずなんですが。。。

F1もSFもGTもぱっとしませんね。。。

トヨタとの差はトップの情熱の差ですね。。。
2017年3月9日 10:29
今年のエンジンは殆んど新設計のようなので、ある意味振り出しに戻ってしまった感もありますね。車体の挙動も不安定だとか・・・

まあ、昨年までのサイズゼロ設計はマクラーレンの要望だったらしいので、痛み分けといえそうな気がしますが、しっかりフルパワーを掛けないと車体のセットアップもできないので残りの二日間でどこまで仕上げるかが見ものだと思います。
皮肉な言い方をすれば、パワーユニットが正常機能できる段階での伸び代が大いに残っているのは間違いないところです(笑)

トヨタがWEC車両規定次第で撤退を仄めかしていますが、F1にシフトしてきたら面白いですね。その節はぜひ可夢偉・一貴・関本・国本を擁して!
コメントへの返答
2017年3月9日 11:54
こんにちは。

オールニューのエンジンですが
過去開発を含めて3年間の技術蓄積が
あまり感じられませんね。。。

先週の初日のオイルトラブルはパーツの
問題とか言っていますが、かなり初歩的な
ミスで車に積んでから出すようなトラブル
ではないような感じです。

2日目の電気系といわれるトラブルは解決
していないんじゃないでしょうか。。。

ベンチでは全開で廻しているはずですが
車に載せて廻せないのはかなり異様な
感じがしますね。。。

アロンソもかなりの苦言をコメントしている
のでエンジンの出来が悪いのは間違いないで
しょうね。。。どうなる事やら。。。

トヨタはWRCでの早い時期での勝利を得た
ことによって、モリゾー社長のモーター
スポーツへのプロモーションに反対する
勢力を押さえ込む事ができそうですね。

F1に参戦するメリットは別として、日本人
ドライバーとチームが活躍するところを
もう一度味わいたいものです!!(笑)

プロフィール

「「花菜さん」でカフェタイム http://cvw.jp/b/2458130/48610433/
何シテル?   08/20 07:00
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation