• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

いけず石

いけず石 軒下に石が置かれているのを見かけますね。。。
京都では「いけず石」と呼ばれています。。。

曰く、私有地である軒下に入るのは許しませんよ。
その辺りのところは、置いてある石を見て
各自判断してくださいね! という事らしいです。。。

ちなみに石の大きさや置かれている数によって
いけず度が上がるという物でも無いそうです。。。

: (´◦ω◦`ii):
ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2017/04/23 12:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

口直し
アーモンドカステラさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年4月23日 19:45
私も、たくさん並べてみます(笑)

コメントへの返答
2017年4月24日 7:39
おはようございます。

ははは、大丈夫ですよ!!
たくさん並べても
いけず度は上がりませんから!!(笑)
2017年4月23日 20:18
生まれ育った奈良にもありました(^○^)
懐かしいです。
コメントへの返答
2017年4月24日 7:42
おはようございます。

お〜〜、奈良のご出身でしたか!!

関西では多く見られるのですが
いけずが多いという事でしょうかね(笑)
2017年4月26日 13:16
こちらでは大きな石やコンクリートブロックが転がしてあったりします(情感も何もあったものではありませんが)。

軒や雨といをクルマ(宅急便などのハイルーフ車)で壊されないように、という意味もあるようです。
コメントへの返答
2017年4月26日 14:05
こんにちは。

目的が同じなら情緒があるほうが
いいのですかねぇ〜〜

京都でも車のショートカット防止の
意味が強いそうです。

プロフィール

「ちいかわ http://cvw.jp/b/2458130/48585898/
何シテル?   08/07 06:29
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation