• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月15日

テールエンダー1981-3

テールエンダー1981-3 あまり裕福な家でなかったので
小学5年生で新聞配達を始めました。。。
毎月お給料をもらった後の楽しみが、
雑誌「オートスポーツ」を買う事でした。。。

1981年のF1は、賞金配分やレギュレーション
の設定などから、分裂の危機にありました。。。

モータースポーツを統括する当時のFISAの
ジャン=マリー・バレストル会長と
F1コンストラクター団体であるFOCAを率いる、
バーニー・エクレストンらによる、金と政治を
めぐる権力争いです。。。

俗に言うコンコルド協定により両者は和解し、
無事シーズンが継続しますが、巨大化して
複雑化する現在に続くF1が誕生した年とも
いえますね。。。

さて、光あるところに影あり。。。
今回のテールエンダーに取り上げたのが。。。
チーム・ATS🇩🇪。。。

ドイツのホイールメーカーであるATSが
ペンスキーを買収、F1に参戦したのが
1977年で、その年の終わりにはマーチも
買収、チームは結構大所帯となるのですが、
80年までの4シーズンで獲得したのは、
わずか3ポイント。。。
典型的なテールエンダーです。。。

そんなチームが1981年に送り出したのが
HGS1。。。当時最速マシンであった
ウイリアムズFW07の劣化コピーですね。。。

鮮やかなイエローとホワイトに塗り分けられた
マシンのサイドポンツーンには、「ABBA」の
文字が入れられています。。。

これって、70年代から80年代にかけ世界中で
数々のヒットを連発したスウェーデンのPOP
グループ「ABBA」のロゴマークです。。。

実はドライバーのスリム・ボルグッド🇸🇪は
ミュージシャンとして「ABBA」のバック
バンドのドラマーをしていた関係から
今で言うコラボにつながったそうです。。。

このロゴ、無償での掲載だったのですが
当時のバンドの知名度により、数多くの
スポンサーの獲得につながったそうです。。。
フッフッ、いい話だなぁ。。。

さて、車の速さ以外で注目されたのですが、
全15戦中、完走4回、リタイア6回、予選不通過
6回と、創設以来変わらないテールエンダーぶり
を継続します。。。

唯一の救いはイギリスGPで、ボルグッドが
6位入賞をはたしたことぐらいでしょう。。。

🇩🇪ドイツのプライベーターって、
F1では本当にパッとしませんね。。。😎



👆ちなみにこの年のビルボード年間No.3です。。。
渋いなぁ。。。沁みるなぁ。。。
ブログ一覧 | オートスポーツ | 日記
Posted at 2024/12/15 10:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

テールエンダー1981-2
avot-kunさん

テールエンダー1982-1
avot-kunさん

エアロダイナミクスの鬼才…新天地へ!
プレアデス0621さん

空力の鬼才、エイドリアン・ニューウ ...
タケラッタさん

【正式発表】角田選手レッドブルレー ...
そどーゑむさん

【再現像】SUPER GT_ZEN ...
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2024年12月15日 15:25
当時はボルグッドらスポンサー持ち込みドライバーを友人らとネタにして小馬鹿にしていたものですが…

今のスポーツカーレース界を基準に考えても、モーターレーシングの歴史という基準でも、予選落ちのある時代のF1でポイント獲得(6位入賞)など「ジェントルマンドライバーの偉業」という評価が適正でしょうね。
若気の至り、反省しきりです(笑)
コメントへの返答
2024年12月16日 6:53
おはようございま〜す♬

ペイドライバーも玉石混淆、いろいろなタイプがいましたね〜。。。

当時F1のシートは最大でも30ほどでしたので、ペイドライバーと言えども、その一角に入ってくるだけでスゴイことだと思います。。。

資金を集めてくるのも才能ですから。。。

ボルグッドが6位に入ったレースは上位勢がことごとくトラブルに合う荒れたレースの結果でしたが、まがりなりにもチャンピオンシップで名前が残ったのは、成功に値しますね。。。😎
2024年12月15日 19:48
ABBAは金銭スポンサーではなかったのですか。
ペンスケが撤退したのが残念で、それを継承したATSを応援していたのですが、そんなに上手くいくわけありませんよね。ジャリエも完全にケチが付いてしまって。
コメントへの返答
2024年12月16日 6:57
おはようございま〜す♬

wikiのネタなので信憑性はわかりませんが、ABBAのロゴは無償掲載だったようです。。。

私もペンスケは好きなチームでした。。。マーチも買収したあたり、かなり本気なプロジェクトのようでしたが、いかんせんハードがついていかなかったようです。。。

ドイツのチームって、こんなのばかりですね。。。😎🇩🇪

プロフィール

「「花菜さん」でカフェめし http://cvw.jp/b/2458130/48608991/
何シテル?   08/19 07:05
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation