• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

ヨッヘン・マスさん🌈

ヨッヘン・マスさん🌈先日、1970年代から80年代にかけ、
F1やスポーツカーレースで活躍された
ヨッヘン・マスさん🇩🇪が天に召され
ましたね。。。🌈

彼の名前を知ったのは、1974年終盤、
サーティースからマクラーレンに移籍
したあたりですね。。。

チームメイトは、レジェンドの
エマーソン・フィッティパルディ🇧🇷。。。
ほぼルーキーで、完全にナンバー2の
扱いでしたが、見事75年のスペインGPで
彼自身唯一となる優勝を飾ります。。。
この年のドライバーランキングは8位。。。

翌76年、フィッティパルディが移籍、
代わりにシートに収まったのが、
あのジェームス・ハント🇬🇧でした。。。

この年が彼にとっては大きなターニング
ポイントでしたね。。。

着実に入賞を繰り返すヨッヘン・マス対し、
優勝かリタイアかを繰り返すジェームス・
ハント。。。結果は映画「ラッシュ/プライドと
友情」にも描かれたように、ハントが劇的な
ワールドチャンピオンとなります。。。

4シーズンいたマクラーレンでは、
「ベストセカンドドライバー」なんて、
ひどい言葉で揶揄されてしまいます。。。

78年以降、ATS、アロウズ、マーチとチーム
を移籍するのですが、浮上することができず、
82年のマーチでは、「ゾルダーの悲劇」の
もう一方の当事者となってしまいます。。。

その後、スポーツカーレースを主戦場に変え
ポルシェ、ザウバー、メルセデスで
ベテランドライバーとしてチームをまとめ、
89年のル・マンでは優勝を飾っています。。。
ヨッヘン・マスがル・マン1勝とは意外です。。。

彼のインタビュー記事を読んでると、コメント
の端々に、優しさや人の良さを感じます。。。
そのあたりがレーシングドライバーとして
超一流になりきれなかった要因なんだろうなぁ、
なんて想像します。。。

R.I.P. ヨッヘン、安らかに。。。🌈

Posted at 2025/05/09 07:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2025年04月20日 イイね!

テールエンダー1982-1

テールエンダー1982-1あまり裕福な家でなかったので
小学5年生で新聞配達を始めました。。。
毎月お給料をもらった後の楽しみが、
雑誌「オートスポーツ」を買う事でした。。。😎

年寄りの思い出話も、いよいよ1982年。。。
この年のF1は、本当に色々な事がありすぎ、
オヤジにとって正直、あまり触れたくない
シーズンとなりました。。。

まず最初に起きたのが、スーパーライセンス
発給に関するドライバーのストライキ問題。。。

そして第2戦ブラジルグランプリで起きたのが
有名な「水タンク事件」です。。。

DFVユーザーだった、マクラーレン、ブラバム、
ウィリアムズの3チームが、ターボ勢に対抗する
ため、約20〜30リットルの水をタンクを積んで
スタートし、走行中ブレーキ冷却用として使用、
レース後水を再補給し、車検をクリアする
仕掛けでした。。。

作戦は見事に成功し、ブラバムのピケが優勝、
ウイリアムズのロズベルグが2位となりますが、
レース後ライバルチームからの抗議により両者は
失格、ターボユーザーだったルノーのプロストが
優勝となります。。。

この事件は、商業的に巨大化するFISAとFOCAの
対立という政治的な背景がありました。。。
当時から今でもあまり進歩もなく、同じような
ことを繰り返していますが。。。

さて前置きが長くなりましたが、この年の
テールエンダーに取り上げたのが。。。
エンサイン・レーシング🇬🇧。。。

この「テールエンダー」の常連チームですね。。。

82年のエンサインは、あいかわらず慢性的な
資金不足にあえいでいました。。。
前年まではなんとか2カーエントリーでしたが、
この年から、ロベルト・ゲレーロ🇨🇴だけの
1カーエントリーとなります。。。

マシンはエンサインN181。。。
当時のウイングカーの標準である、ウイリアムズ
FW07のバチモンですね。。。
カラーリングもブラバムのバチモンのようで
まぁ、どうにもならない感じです。。。

戦績は15戦参加中、完走1回(8位)、リタイア
6回、予選不通過6回、規定周回不足1回、
スタート出来ず1回。。。

この年をもって、もう一つのテールエンダーの
雄である、セオドールチームとの合併が発表され、
1973年初戦線以来10年目にして、ついにチームは
消滅してしまいます。。。フッフッ、いい話だなぁ。。。

テールエンダー同士の合併がどうなったか。。。
それはまたの機会にでも。。。💦😎



👆ちなみにこの年のビルボード年間No.1です。。。
♬フィジカル〜フィジカル〜♬
Posted at 2025/04/20 09:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2025年04月09日 イイね!

服部茂章さん🌈

服部茂章さん🌈昨日の夜、ネットを眺めていたら、
服部茂章さんの訃報が入ってきました。。。

30年程前に日本から単独でインディに
挑んだレーシングレジェンドです。。。

1994年に日本のフォーミュラ・トヨタで
チャンピオンを獲得した後、インディ・
ライツへの参戦を発表した時には
正直、驚いてしまいました。。。

その後、インディ・ライツで2勝。。。
日本人初のオーバルコースでの優勝者として
インディカーシリーズへ参戦します。。。

彼のブルーのEPSONカラーのマシンは、
カッコよかったですね。。。
1ヶ月遅れの結果をオートスポーツ誌で
確認しながら、活躍を追っていました。。。

トップカテゴリーでの優勝は残念ながら
成しえませんでしたが、日本人初の
インディレーサーとして、オヤジにとって
中嶋悟さんや星野一義さんに並ぶヒーローの
一人でしたね。。。

その後はチーム運営に切り替え、NASCARの
HREチームのオーナーとして、トラック
シリーズでチャンピオンを獲得するなど、
アメリカのレースシーンでの存在感を
高めていました。。。

まだ61才。。。高速道路での交通事故と
伝えられていますが、残念の極みです。。。

R.I.P. どうか、安らかであられますように。。。🌈

Posted at 2025/04/09 07:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2025年04月07日 イイね!

2025 F1日本グランプリ 決勝

2025 F1日本グランプリ  決勝今年のF1日本グランプリも
終了しましたね。。。

レース直前で角田選手のトップチーム
昇進もあり、入場者数も3日間で
26万人と、現地は大盛り上がりだった
ようです。。。

マックス・フェルタッペン選手は
強かったですね。。。今年一番速い
マクラーレンを抑えての完全優勝は
見事でした。。。

マシンアドバンテージを考えても
まだ余裕をみせていましたね。。。

期待の角田選手でしたが、やはり鈴鹿
での予選順位の重要さに屈してしまい、
ノーポイントと結果に結びつけることが
できませんでした。。。

今回の昇進の件でも分かるように、
このチームの見切りの速さは常に
つきまとうので、次戦以降結果を
残してほしいと切に願います。。。

さて、昨日のブログで取り上げた
🇫🇷ㇵジャー選手が8位入賞で、自身初の
F1でのポイントをあげましたね。。。👏

今回の速さがフロッグではなく実力だと
すれば、角田選手の強力なライバルに
なるでしょう。。。

それ以上に驚いたのが、ハースの
🇬🇧オリバー・ベアマン選手。。。
予選Q3を突破して10位からのスタートを
最後まで守り抜いて、ポイントを獲得して
しまいました。。。

今回、桜カラーのマシンでしたが、
チーム、ドライバーとも収穫の多い
レースとなりました。。。

さて、それにしてもオーバーテイクの
少ないレースでしたね。。。
ビールを飲みながのお茶の間観戦でしたが、
あやうく寝落ちしそうになりました。。。😎🍺

Posted at 2025/04/07 07:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2025年04月06日 イイね!

2025 F1日本グランプリ 予選

2025 F1日本グランプリ 予選昨日、今年のF1日本グランプリの
予選が終了しましたね。。。

レース直前でトップチームへ昇格し、
🇯🇵日本の期待を一身に背負った角田選手
でしたが、不慣れなマシンやコース脇の
火事による赤旗などの影響もあり、
15番手と、彼にとっても不本意な結果に
なりました。。。

それにしても、マックスフェルタッペン
選手の最後のアタックは、すさまじい
ものがありましたね。。。

初日、角田選手とのタイム差が0.107秒
だったのですが、終わってみれば1秒
近い差となり、No.2クラッシャーぶりを
みせつけました。。。

さて、トップ10までが1秒以内となる
激しい予選で、親父が一番注目したのが
レーシングブルズのアイザック・はジャー
選手でした。。。

トップ4チームの2台を食う予選6位は、
鈴鹿経験のない新人としては、驚異の
速さだと思います。。。

今年のレーシングブルズのマシンは、
初戦から速さをみせているのですが、
今レースからチームメイトになった
鈴鹿での経験も豊富なリアム・ローソン
選手を抑えての結果には、彼の将来性の
高さを感じました。。。

初戦の雨のパレードラップでスピンして
リアタイアした時は、泣いていたのにね。。。

この若いアルジェリア系フランス人が、
後半戦にトップチームのシートに収まって
いるかもしれません。。。💦😎

Posted at 2025/04/06 07:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記

プロフィール

「🥒精霊馬🍆 http://cvw.jp/b/2458130/48598672/
何シテル?   08/14 07:51
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation