• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

1994年

1994年今年でセナが逝って30年になりますね。。。
ネット上でも取り上げられ、世界各地で
メモリアルイベントが行われています。。。

さて、セナの追悼はみなさんにお任せして
イモラの悲劇のもう一人の当事者である、
ローランド・ラッツェンバーガーのことを
少し書いてみます。。。

彼はセナと同じ1960年生まれ、ちなみに
オヤジと同級生です。。。

彼のことを初めて知ったのは、1989年に
全日本プロト耐久に参戦していたトヨタ・
サードのドライバーとしてでした。。。

マシンはTENORASカラーの黒の89C-V。。。
確か鈴木恵一さんがチームメイトでしたね。。。

彼は苦労人で、プロドライバーになるのが遅く、
トヨタに参加した時は、すでに29才でした。。。

当時は日本もバブルの頃で、多くの外国人
ドライバーが出稼ぎで来日しており、オヤジに
とっても、その中の一人としての認識でした。。。

その後93年まで、全日本F3000やJTCなどに参戦、
その人柄の良さから、日本でも人気のドライバー
として活躍します。。。

そんな彼が、F1に参戦するとのニュースを知り、
驚いたことを今でも憶えています。。。

チームは新興の「シムテック」。。。



彼の持ち込み資金による5戦のみの契約でしたが、
ついにF1のシートを手に入れます。。。

マシンはS941で、チームを率いるニック・ワース
(当時28才!)が、コンピューターのみによる、
数値流体力学でデザインしたとの売りでした。。。

このエアポッドにMTVと描かれたマシンを初めて
見た時カッコいいと思いましたが、色々な情報が
わかる現在では、上記の売りもかなり眉唾くさい
ものだと感じています。。。

さて、ローランドのことに話を戻しましょう。。。

初戦ブラジルは予選落ちでしたが、第二戦岡山・
パシフィックGPでは、11位完走となります。。。

手応えを感じて挑んだ(と思っています)翌戦
1994年4月30日のサンマリノGPの予選中、
タンブレロ(翌日セナが散ったコーナー)を抜け、
ゆるく左に曲がるヴィルヌーヴコーナー手前で、
彼のマシンに異変が起こります。。。

ドライバーにとって対処の施しようの無い
フロントウイングの脱落でした。。。
マシンは300kmオーバーの状態でコンクリート
ウォールに激突し、彼の命を奪います。。。

セナと同じ享年34才。。。遅咲きのルーキーは
天に召されてしまいました。。。🌈

その後の悲劇の連鎖も含め、オヤジの人生に
とって1994年は忘れがたい年となりました。。。

R.I.Pローランド。。。30年たってジジィになった
けれど、君のことも忘れないよ。。。

Posted at 2024/05/03 10:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2024年04月28日 イイね!

なかったことにしない(タバコとF1🇫🇷ジタン)

なかったことにしない(タバコとF1🇫🇷ジタン)以前ブログで、セナの一部の画像から
「マルボロ」のスポンサーロゴが
消されていることを書きました。。。

2006年から始まった、タバコ広告の
禁止の影響からか、過去のF1とタバコ
スポンサーの関係が、まるで無かった
ことのように扱われています。。。

そんな良き時代を思いだし、画像を
加工しています。。。

さて、数あるタバコスポンサーのF1の中で
オヤジが一番好きなマシンは。。。

リジェ・ジタン・JS5(ハイポッド)👇



巨大なインダクションポッドに、ジタンの
ダンシング・レディが描かれています。。。

オーナーはギ・リジェ、
デザイナーにはジェラール・ドゥカルージュ、
エンジンはマトラ 製のV12エンジン、
ドライバーにはジャック・ラフィー、
そしてスポンサーにはジタンと、
オールフレンチ🇫🇷体制で挑んだマシンでした。。。

F1参戦初年度でワンカー体制ながら、表彰台
3回(2位、3位×2)を含む20ポイントを
獲得し、コンストラクターでも5位になるなど、
大成功を果たします。。。

オールフレンチってうまくいかない事の方が
多いのですが、この年のリジェは上手く
いきましたね。。。フランス万歳🇫🇷。。。



👆これってオリビア・ニュートン・ジョンの
カバーですね。。。😎
Posted at 2024/04/28 08:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2024年04月14日 イイね!

テールエンダー番外編(トールマン)

テールエンダー番外編(トールマン)あまり裕福な家でなかったので
小学5年生で新聞配達を始めました。。。
毎月お給料をもらった後の楽しみが、
雑誌「オートスポーツ」を買う事でした。。。😎

1980年代のF1で、トールマンチームを
率いて戦ったテッド・トールマンさんが、
天に召されましたね。。。🌈

彼のチームのことを最初に知ったのは1980年、
ヨーロッパF2選手権でチャンピオンを獲得
した記事でした。。。

そしてその勢いのまま翌81年、F1にステップ
アップします。。。

オリジナルマシンであるTG181を設計したのは、
ロリー・バーン。。。
ドライバーはF2時代のブライアン・ヘントンと
デレック・ワーウィックのコンビでしたが、
F1の壁は想像以上に厚く、全12戦に参加して、
完走(10位)1回、リタイヤ1回、残りは全て
予選不通過でした。。。

翌82年は、ヘントンに代わりテオ・ファビが
ドライブするのですが、状況はあまり変わらず
14戦参加し完走2回(15位、10位)リタイア
15回、予選不通過10回、失格1回。。。

83年にはブルーノ・ジャコメリがファビの代わり
となりますが、後半戦までは低迷が続きます。。。
潮目が変わったのは第12戦オランダGPから。。。
なんと、エースのワーウィックが4戦連続入賞
(4位、6位、5位、4位)ジャコメリも第16戦
ヨーロッパGPで6位入賞を果たし、2年連続ノー
ポイントのチームが、いきなりコンストラクター
選手権で9位となる躍進をとげます。。。

マシンはTG183B。。。当時の他のどのマシンにも
似ていませんでしたが、空力に長けたロリー・
バーンのアイデアが詰まっていたマシンでした。。。

そして迎えた84年、チームは前年ヨーロッパF3で
チャンピオンを獲得したアイルトン・セナを迎える
こととなります。。。
マシンもタイヤをピレリからミシュランに変更した
ことにより、TG184に。。。

そして迎えた第6戦雨のモナコGP、後に語り継がれる
こととなるセナ伝説の始まりです。。。



この年セナは全15戦参加して表彰台3回を含む
入賞5回(6位、6位、2位、3位、3位)をあげ、
チームにコンストラクター選手権7位をもたらします。。。

ちなみにチームメイトだったジョニー・チェコットは
途中解雇になるのですが、10戦参加で完走1回(9位)
リタイヤ7回、失格1回、予選不通過1回でした。。。

あらためて、セナの速さが際立ちますね。。。

残念なことにこの年、契約を1年を残してセナは
ロータスに引き抜かれてしまいます。。。

そして85年、ステファン・ヨハンソンとジョン・
ワトソンのコンビで、新たなシーズンを迎えるの
ですが、この年ミシュラン撤退によるタイヤ供給
問題に巻き込まれることとなります。。。

ピレリがトールマンに対するタイヤの供給を拒否
してしまいます。。。前年のタイヤチェンジに対する
遺恨とのことでした。。。

その後、新スポンサーとなったベネトンの仲介で
タイヤの供給は再開されるのですが、当初予定して
いた二人のドライバーはすでにチームを去っており、
急遽テオ・ファビを出戻りと迎えます。。。

マシンは万国旗を散りばめたTG185。。。
F1にカワイイコンセプトをもたらした(と思って
いる)大好きなマシンの一台です。。。カワイイ💜

途中でピエルカルロ・ギンザーニとの2台体制と
なりますが、一度狂った歯車を回復することができず、
13戦中完走2回、リタイヤ16回となり、その後チーム
もベネトンに買収されることとなります。。。

さて、チームとして実働5年でしたが、トールマンは
記憶に残るチームでしたね。。。

最大の功績は、やはりアイルトン・セナの登用。。。
そして空力の鬼才であるロリー・バーンをF1の世界に
連れていき、後にベネトン・ルノーにつながるチームの
礎となったことでしょうか。。。イイ話だなぁ。。。

トールマンさん、あなたの情熱は間違いなくF1に
新しい風をもたらしました。。。安らかに。。。R.I.P。。。🌈

Posted at 2024/04/14 09:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2024年04月06日 イイね!

日本グランプリ2024

日本グランプリ20241987年にF1日本グランプリが
開催され、37年目を迎えました。。。

37年目かぁ〜〜。。。
コロナで2年の空白がありましたが、
日本の秋のオートスポーツイベント
として、歴史を重ねてきました。。。

そんなグランプリが、今年から春の
開催となりましたね。。。

ポスターも桜色に染まっています🌸。。。

先日のオーストラリアGPでの跳ね馬の
速さをみていると、レースの行方が
楽しみになりますね。。。

そして角田選手の活躍にも期待が。。。
トップ5チームを食って、どこまで上位に
入るか(願わくば表彰台)どうか。。。

それにしても昨日の映像を見ていると、
かなりの観客が押し寄せていますね。。。

オヤジの周りで、F1の話をする人など
皆無なのですが、一体全体あの人たちは
日頃どこにおられるのでしょうか?。。。😎

Posted at 2024/04/06 07:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2024年03月24日 イイね!

なかったことにしない(タバコとF1💜)

なかったことにしない(タバコとF1💜)昨日のブログでセナの一部の画像から
「マルボロ」のスポンサーロゴが
消されていることを書きました。。。

2006年、モータースポーツにおける
タバコ広告の禁止が決定して18年にも
なるんですね。。。

ある時期から脳みそのバージョンアップ
が滞っているオヤジにとって、今でも
F1とタバコの関係は特別なものです。。。

雨で外出できない中、そんな良き時代を
思いだし、画像を加工しています。。。









Posted at 2024/03/24 08:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記

プロフィール

「父子鷹🦅 http://cvw.jp/b/2458130/48565852/
何シテル?   07/27 08:29
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation