• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

虎に翼

虎に翼NHKの朝の連続テレビ小説を見ながら
朝ご飯を食べるのが日課になっています。。。

前回の趣里さん主演の「ブギウギ」は
朝から元気がもらえるステキな作品でしたね。。。

そして4月から始まった「虎に翼」。。。
女性として日本で初めて、弁護士、裁判官、
裁判所長を務められた三淵嘉子をモデルに
伊藤沙莉さんが演じています。。。

まだ2週を終えたところですが、
今回は名作になる予感がします。。。

オヤジはフェミニズムが苦手で、今回も理不尽に
耐え忍ぶ女性の姿が描かれるのかと思っていたの
ですが、良い意味で裏切られています。。。

伊藤沙莉さん、頑張っていますね。。。
法律用語など難しいセリフが多く、大変そうです
が「虎に翼」のタイトル通、り最強女優さんの
一人に育ってほしいです。。。

さて、今週も奥様の理不尽な命令に対して
「はて?」と、一言そえて応えましょう。。。😎

Posted at 2024/04/15 07:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 女優さん | 日記
2024年04月14日 イイね!

テールエンダー番外編(トールマン)

テールエンダー番外編(トールマン)あまり裕福な家でなかったので
小学5年生で新聞配達を始めました。。。
毎月お給料をもらった後の楽しみが、
雑誌「オートスポーツ」を買う事でした。。。😎

1980年代のF1で、トールマンチームを
率いて戦ったテッド・トールマンさんが、
天に召されましたね。。。🌈

彼のチームのことを最初に知ったのは1980年、
ヨーロッパF2選手権でチャンピオンを獲得
した記事でした。。。

そしてその勢いのまま翌81年、F1にステップ
アップします。。。

オリジナルマシンであるTG181を設計したのは、
ロリー・バーン。。。
ドライバーはF2時代のブライアン・ヘントンと
デレック・ワーウィックのコンビでしたが、
F1の壁は想像以上に厚く、全12戦に参加して、
完走(10位)1回、リタイヤ1回、残りは全て
予選不通過でした。。。

翌82年は、ヘントンに代わりテオ・ファビが
ドライブするのですが、状況はあまり変わらず
14戦参加し完走2回(15位、10位)リタイア
15回、予選不通過10回、失格1回。。。

83年にはブルーノ・ジャコメリがファビの代わり
となりますが、後半戦までは低迷が続きます。。。
潮目が変わったのは第12戦オランダGPから。。。
なんと、エースのワーウィックが4戦連続入賞
(4位、6位、5位、4位)ジャコメリも第16戦
ヨーロッパGPで6位入賞を果たし、2年連続ノー
ポイントのチームが、いきなりコンストラクター
選手権で9位となる躍進をとげます。。。

マシンはTG183B。。。当時の他のどのマシンにも
似ていませんでしたが、空力に長けたロリー・
バーンのアイデアが詰まっていたマシンでした。。。

そして迎えた84年、チームは前年ヨーロッパF3で
チャンピオンを獲得したアイルトン・セナを迎える
こととなります。。。
マシンもタイヤをピレリからミシュランに変更した
ことにより、TG184に。。。

そして迎えた第6戦雨のモナコGP、後に語り継がれる
こととなるセナ伝説の始まりです。。。



この年セナは全15戦参加して表彰台3回を含む
入賞5回(6位、6位、2位、3位、3位)をあげ、
チームにコンストラクター選手権7位をもたらします。。。

ちなみにチームメイトだったジョニー・チェコットは
途中解雇になるのですが、10戦参加で完走1回(9位)
リタイヤ7回、失格1回、予選不通過1回でした。。。

あらためて、セナの速さが際立ちますね。。。

残念なことにこの年、契約を1年を残してセナは
ロータスに引き抜かれてしまいます。。。

そして85年、ステファン・ヨハンソンとジョン・
ワトソンのコンビで、新たなシーズンを迎えるの
ですが、この年ミシュラン撤退によるタイヤ供給
問題に巻き込まれることとなります。。。

ピレリがトールマンに対するタイヤの供給を拒否
してしまいます。。。前年のタイヤチェンジに対する
遺恨とのことでした。。。

その後、新スポンサーとなったベネトンの仲介で
タイヤの供給は再開されるのですが、当初予定して
いた二人のドライバーはすでにチームを去っており、
急遽テオ・ファビを出戻りと迎えます。。。

マシンは万国旗を散りばめたTG185。。。
F1にカワイイコンセプトをもたらした(と思って
いる)大好きなマシンの一台です。。。カワイイ💜

途中でピエルカルロ・ギンザーニとの2台体制と
なりますが、一度狂った歯車を回復することができず、
13戦中完走2回、リタイヤ16回となり、その後チーム
もベネトンに買収されることとなります。。。

さて、チームとして実働5年でしたが、トールマンは
記憶に残るチームでしたね。。。

最大の功績は、やはりアイルトン・セナの登用。。。
そして空力の鬼才であるロリー・バーンをF1の世界に
連れていき、後にベネトン・ルノーにつながるチームの
礎となったことでしょうか。。。イイ話だなぁ。。。

トールマンさん、あなたの情熱は間違いなくF1に
新しい風をもたらしました。。。安らかに。。。R.I.P。。。🌈

Posted at 2024/04/14 09:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2024年04月13日 イイね!

曙太郎

曙太郎元横綱の曙太郎さんが、
天に召されましたね。。。🌈

恵まれた体格と圧倒的なパワーにより
初の外国人横綱として、平成の大相撲
ブームを支えました。。。

幕内最高優勝11回
生涯戦歴 654勝232敗181休(78場所)
幕内戦歴 566勝198敗181休(63場所)

長く入院されていると聞いていたの
ですが。。。まだ54才、残念です。。。

横綱当時の曙関は、若貴兄弟の前に
立ちはだかる壁として、土俵上では
完全にヒール役でしたね。。。

でも、いろいろなエピソードを聞くと
その本質は日本人以上に日本的で、
礼儀正しく義理堅く、そしてなによりも
優しい人だったことが見えてきます。。。

大阪場所の通路で初めて間近に曙関を
見た時に、この世の中で一番でかい人
じゃないかと感じました。。。

まさに、心優しき巨人でした。。。
虹の向こうで安らかに。。。R.I.P。。。🌈



最後に曙関の車ネタを一つ。。。
なんとルノーの意欲作であり迷車だった
アヴァンタイム(好き💜)の、日本最初の
オーナー(厳密にはルノージャポンから
のプレゼント)は、彼だったそうです。。。

なんかアバンギャルド(←フランス語で
アヴァンタイム)な組みあわせですね。。。🇫🇷
Posted at 2024/04/13 08:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大相撲 | 日記
2024年04月12日 イイね!

ダイハツ小型車

ダイハツ小型車昨年の認証試験不正問題で、自動車業界を
震撼させたダイハツですが、順次生産再開
のニュースが入ってきていますね。。。

その中に「小型車の開発や認証の責任は
親会社であるトヨタ自動車が持つ体制に
改める」との発表がありました。。。

ダイハツとトヨタの関係は、国際競争力の
強化として、1967年に政府と銀行の主導で
行われたのですが、当時のダイハツ経営陣
にとって、かなり忸怩した思いがあった
ようです。。。

提携以前、ミゼットやハイラインの商業者の
ヒットとともに、総合自動車メーカーとして
の礎を築いた車が、1963年に発売された
「コンパーノ」。。。

イタリアのカロッツェリア・ヴィニャーレの
デザインにより、当時の欧州車のトレンドが
散りばめられた一台でした。。。

ラインナップの中にはスパイダーもあって、
石原裕次郎さん主演の映画の中でも使われて
いたりします。。。当時の広告もオシャレ。。。

さぁ、これから総合自動車メーカーとして
頑張ろうと言っていた矢先の提携(≒吸収)
でした。。。

そんな歴史を振り返ると、別の意味で色々な
ことが見えてきますね。。。

ちなみに「コンパーノ」って、イタリア語で
「仲間」って意味らしいです。フッフッ。。。😎

Posted at 2024/04/12 07:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2024年04月11日 イイね!

プジョー405T16 リペイント

プジョー405T16 リペイントお子様が遊び倒して傷だらけになった
ミニカーをリペイントします。。。

塗料を剥離したら結構いい造形だった、
マイストのプジョー405T16・グループS
・プロトタイプ。。。



老眼で細かい所なんか見えへんわぁ〜〜
なんて、言いながらペタペタ塗ります。。。



フッフッ、アップはやめてね〜💜。。。



もうやめてって、言ってるのに〜💜。。。

でもタイヤのネガキャンは直さなきゃね。。。😎

Posted at 2024/04/11 07:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パンダ人間🐼 http://cvw.jp/b/2458130/48554681/
何シテル?   07/21 08:30
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation