• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗(usugi)由一のブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

ミシュランその後…

はい、ミシュランに履き換えてから幾らか経ちました。

いずれも劇的に、ではありませんが…
まず感じたのは、突き上げがまるくなったこと(^O^)
脚はキャリーオーバーなので、前の石橋さんがそれなり…いや、かなりカチカチだったということでしょう…
ただし決してフワフワ頼りなげではなく、ちゃんとコシは残っています。
装着当日に、慣らしがてら茨木のお山を走らせてみたのですが、
急な操作をしない限りは必要十分にグリップするし
硬くないから沈み込んだところでもタイヤが凹凸をいなしてくれますね♪

あとは、アクセルに対するツキはエコピア以上に良好です♪
先述の柔らかさ加減と相まって、それはもう軽く加速してくれるという(笑)
転がり抵抗はエコピアに劣るようですが、初期の体感性能的なアレについては数値では分からない何かがあると思います。。


そうそう、名前も大事なポイントかと。。
国産メーカーがやれエコだ青い地球だと名打っているのに対して「エナジーセイバー」ですよ!
なんつーか明確な意志が感じられる名前ですね。
よく似た名前に「エナセーブ」ってのがありますが、
なんかこっちのが強そうだと思うのは…僕だけでしょうか(笑)

ただし…ロードノイズは路面次第です。これはエコピアも同様でしたが(^_^;)
ハンドルへの振動は、路面、速度域に関わらずほぼ一定といったところ。
ま、値段を考えるとこんなもんかな?

参考までに、いままでで一番履きはじめの印象がよかったのがダンロップのLM703(一代目、旧音スポンジ非搭載)
静か、路面からの当たりが滑らか、そこそこスムーズと
当時、いたく感動したのを思い出しました。
ただし高速をある程度走ると、ゴムが熔け出すという恐ろしいものでしたが。。


今回、初めてミシュランを履かせてみたわけですが
ミシュランの他の銘柄にも期待の高まる結果となってしまいました(笑)
ただしサイズが無いんだよねぇ(T-T)
まあ特殊といえば特殊だから仕方がないけど…
Posted at 2013/02/05 08:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2012年10月27日 イイね!

また追突された…

はい、スイフトにおいては二回目ですね。
今朝(というか昨日)の通勤途中、午前8時10分ごろ
阪急宝塚線 庄内駅付近の国道176号線を南向きに走行中、追突をくらいました(+_+)

現場そばに交番があったので、そこへ駆け込み 事故届を済ませ、連絡先を交換し
保険会社同士でやりとりしてもらう旨を確認の上、交番を出ました。
で、保険会社と職場に事故の一報を入れ、
前回ほど 外観に影響はなかったので、そのまま職場に自走して
すぐさまサービス担当の方に事の顛末をお伝えしました。

お昼すぎに 相手方の保険会社より連絡が入り、
こちら側の無過失を確認してもらい、その後 サービス担当の方にも連絡をしてもらって
代車(自社レンタカー)をお借りすることに。


空色ツートンのラパンです(^_^;)


その後、概算見積もりを出してもらったのですが、15万前後とのこと!
ですが、仮にこちらの保険を使うとしても、今回のはノーカウント事故という扱いになるようなので
精神的には以前より楽ですね(^0^)/


ただ 日曜日の滋賀オフをどうするか迷っています(*_*)
Posted at 2012/10/27 00:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2012年04月15日 イイね!

かんすいブログについて……

はい、このブログをご覧いただいているスイフト乗りの皆様へお知らせです。

来たる5月に開催されるかんすいオフについての情報が、下記 ブログにて随時 更新中です。


http://mblog.excite.co.jp/user/kanswi/


今回も有志のメンバーにて運営するとのことで 面白いイベントが目白押しとのこと。
見て、聞いて楽しいオフ会になる模様です。
オフ会に興味がある、スイフトのカスタムの参考にしたい等と考えている方にとっては参加必須のイベントです。

ブログでは皆様からの質問疑問も受け付けていますので ドウゾお気軽に書き込んでくださいな♪
何度も申し上げますが かんすいブログのアドレスは以下の通りです

http://mblog.excite.co.jp/user/kanswi/

皆様のご参加をお待ちしております。
Posted at 2012/04/15 01:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトオフ | 日記
2012年03月22日 イイね!

マイカーの事を書いてみようか‥‥(´・ω・`)

マイカーの事を書いてみようか‥‥(´・ω・`)はい、ここでは一度も書いてこなかったことを
今更ながらに書いてみようと思います。


今の職場は、大卒後すぐに入社してもう9年目になるのですが
当初 配属になったのが店頭販売の営業職でした。
当然、営業車が必要になるわけで、最初に乗り始めたのがオレンジ色のラパンターボ
土日出勤は当たり前、休みは不定期、終業時間もやや遅めと 厳しい労働環境の中、
平日の休みに、洗車か タイヤローテーションをしていたことが妙に記憶に残っています‥‥
妻と出会ったのは、就職してからほぼ半年が経った頃でした。

ターボ付きのラパンは車重がそれほどないこともあり アクセルを吹かすととにかくよく走りました。
ただ燃費が悪く、満タンで30リッターのタンク容量では ガソリンが減るスピードが尋常ではありませんでした。
ほとんどは会社負担でしたが、元来のけちな性格のせいか あまり気持ちのいいものではありませんでした‥‥
初めてのマイカーのせいか、半年ほどで小さな事故を数回経験しました。
とどめはその年の瀬。職場出てすぐの道路上で アリストのリアに追突を喰らわせてしまい
約半月間 代車(会社名義の試乗車)を乗り継ぎましたw

年が明けて2月ごろだったと思うのですが、上司との面談にて異動の話を持ちかけられました。
その際 今までの実績の話を持ちかけられ、これ以上ここで頑張っても伸びる見込みがない・
事務職で欠員が出たから、そっちで頑張ってみるのはどうだ?という内容のことを言われ、
断る理由が何もなく、即 お願いしますと返事をしていました。

その時、まだラパンに乗っていたのですが、一年ほどで営業車を乗り換えねばならないために
次の営業車の発注を既に済ませてありました。それが今のマイカー・スイフトです。
もともとは大阪市内の拠点で展示されていたのを引っ張ってきたと記憶しております。
オプションでフォグランプと革巻きステアリングを装着してもらいました♪
今になって考えてみると、会社側は、僕が乗り換える(新しい車を発注する)のを待って異動の話を持ちかけたのかも‥‥
ま、そんなことは今となってはどうでもいい話ですが(´Д`;)


異動が決まってから、いろんなパーツの交換がスタートしました。
まずはホイール、ZC31Sの脚回り、ダウンサスetc‥‥
ただひとつ決めたのは、インチアップはしないことと、エアロ関係には手を出さないこと。
‥‥‥なのですが、16インチに交換し、後ろの羽根(純正ルーフエンドスポイラー)を装着したため
掟は半ば破られつつあります。。
もう外装には手はつけません。多分。

消耗部品もちょくちょく交換しています。サスペンションアッパーマウント、
スタビリンク、ドライブシャフとブーツ、リアブレーキ回りなど
点検ごとに少しずつですがね…


最近しみじみ思うのは、今の車に乗っていなかったら オフ会にも参加することなく
いま以上に非リア充な身分でいたんじゃないかと思われます。。
ひとつ断言できるのは、スイフトを選んだことを何一つ後悔していないことでしょうか…
こうだったらいいのにという不満や、次はここをこうしたいとかの要望はいろいろありますが
まだまだ乗り続けたいという気持ちが勝っております。
だいたいいつでも、投入パーツの候補はあるのですが、投資できる余裕がないのが乗り続けられる秘訣なのかも(笑)

十年目目指して頑張ります!!
Posted at 2012/03/22 00:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年02月22日 イイね!

車検‥‥そして前言撤回の巻(´・ω・`)

車検‥‥そして前言撤回の巻(´・ω・`)











はい、またまた久しぶりの投稿です。


ここ一ヶ月ほどはオフ会等への参加を控えていました。
7月を迎えると入籍からは2年、新居購入からは1年になるのですが、
この三ヶ月間に 将来のことを考える機会が多くなっています。
ようやく 妻と腹を割って話し合うことが出来始めました。
そんなもの入籍前から詰めとけよ!!と言われそうですが
情けない話、ほとんど出来ておりませんでした。。
お互いがそれぞれの我を通そうとしてぶつかる。そして感情がバクハツ。
で、結論を見出せないまま何となく過ごす日々‥‥そしてまた感情がバクハツ‥‥
その繰り返しでした。

今だから申し上げますが、昨年秋の初めに 離婚の危機がありました。
原因はハッキリしております。はい、僕が夫としての責任を放置したことです。
妻を辛い目にあわせてしまいました。
「一緒にいたい」というのが共通の思いだったのが何よりの救いです。
これで終わりじゃあない。まだまだこれから。
今はそんな気持ちで、日々 過ごしております。
妻と、猫とともに 北摂の端っこにて穏やかに暮らしています(´Д`;)


話は変わり、画像は車検中のスイフトです。
※どういうわけか微妙にリフトアップされてます。
一昨日 預けて、昨日には無事 車検ラインをパスし 手元に戻ってきました♪
丸7年、3回目になるのですが、今回のメニューは整備担当の方にお任せしました。
車検毎の一通りのメニューに加え、リアブレーキ周りの部品を交換していただきました。
いつまで乗れるのか分かりませんが、大事に乗っていきたいと思います。

ちなみに 前回のブログで乗り換えの事を投稿したのですが‥‥
しばらくは乗り換えられそうにありません(´Д`;)
なので 壊れるまで大切に乗ってやりたいなと思います。。
Posted at 2012/02/22 00:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

よしかずです。 昔:銭湯と車いじり、洗車をこよなく愛する。 今:日々の生活を第一に考える(´・ω・`) 北摂の端っこにて、マッタリと暮らしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あぶ刑事 観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 07:57:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
今更ながらの31です。 11年落ち、走行10万㌔オーバーですが、 今までで一番 新しい年 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
――Ride Again レトロなのは表明だけ、レーシーなのも雰囲気だけ、それゆえチー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG FF 4AT オーディオレス おおまかな仕様: アルミホイール:セブリング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation