• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月05日

パッキン屋始めました?

少し前にエンジンを下ろしたので最近はエンジン廻りをいじってます。今日はメンテナンスに必要なパッキン作りを少ししたので紹介します。

作ったのは上から燃料ポンプ、インマニ二種類、ミッション上蓋の四種類です。パッキン紙は30年以上前に買ったものがあったのでそれを使った。物はスリーボンドで調べると中面圧用で使用温度は150度締付け面圧は16MPaなかなかのもの、さすがスリーボンド!30年以上丸められていたので焼いたするめの様になっていて濡らして板にしばらく挟んで延ばした。作り方は普通は型を取り穴はポンチで抜き他はハサミやカッターで切るのが一般的だが今回はレーザー加工機で作った。(下から二番目のインマニヘッド側は熱的に無理かも?)
これがそのレーザー加工機、以前油圧リフトを作ったとき動作確認用で1/5モデルを作ったのもだ。買ったのは三年位前、国産の物は安くても30~50万はするがこれはお馴染み中華製、値段どおりの代物、取り説はもちろん中国語、ソフトも中国語、英語に切り替えられるがこの英語が翻訳機で変換しただけの物で余計混乱する始末。いまだかって上手く使えない。国産ならこんな事はないが安いだけの中華製、遊びで使うのでよしとしよう。加工できるのは金属以外、木材、紙、皮、樹脂など、厚さは最大で5~6mm。何と言っても切断スピードが速い、切り口は焦げるがきれい、非接触なので材料は置くだけ(マスキングテープで止めるいい)

レーザー加工機のソフトでも書けるはずだが使い方が全く分らないので、少しは使ったことがあるJwwCadでパッキンの図面を書く、このように直線が多いいのは案外簡単、複雑なものはA.I(アドビイラストレーター)を使えばいいのだがこれまた俺のように普段から使っていないと大変難しい、何とかデーターを作ったがどうも中華レーザーと相性が悪いようで上手くいかない、本当は俺の使い方が悪いのかも!

中華製レーザー加工機にパッキン図面を読み込みこれから切断開始、文句不満だらけのレーザー加工機だが値段の安さを考えればある意味納得する。

試し切りで普通紙(何でもいい)をカットした。パッキン紙も耐熱の物は切りにくい、またゴムは柔らかいのだがこれまた切りにくい、薄くても炎ばかりあがってなかなか切れない。今回はちょうどレーザー加工機を持っていたのでこれを使いましたが通常は数枚作るのならアナログ手加工のほうがはるかに早いです。寸法取り、図面起こしソフトの設定なんかしている間に出来ちゃいます。


文句不満ばかり言った中華レーザー加工機だが最後にこんな事もできます、切断だけでなく彫刻も出来、データーさえあればこんな事も。素材はMDF3mmあとカッティングシートも切れます。案外やるじゃないか中華レーザー!このデーターもちろんネットで拾った物で俺には一生かかってもできませ~ん。
ではまた、この続きはいつかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/05 11:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスラインへドライブ🚗
天の川の天使さん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「関東に来ているんですね。群馬方面には来ませんか?」
何シテル?   11/18 19:40
MP4改です。定年になり老後の楽しみ?時間つぶし?でミゼットを直しています。2016年には路上復帰したいです。ミゼット君の為にガレージや専用リフト、地下PITを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 ミニキャブ ミニキャブ君 (三菱 ミニキャブ)
元祖ATCのUS90(45歳),三輪のミゼット(55歳)、無限軌道のユンボ(年齢不詳)と ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
ダイハツ ミゼット(MP4前期)を直しています。
モーリス その他 モーリス その他
今年の春に見て一目ぼれ、若いころ欲しかったフォードのF100パンプキンに似ている。昔から ...
その他 その他 ユンボ君 (その他 その他)
小さくても力持ち、木を切り伐根したりガレージ作りに大活躍。2014年の大雪の際も除雪に出 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation