• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月17日

銅パイプ加工方法

我家のミゼット君は先日書いたようにGASタンクと燃料フィルターの間は安全性を考えて銅パイプにしました、そしてそのパイプにも保護のためウレタンホースを被せてあります。今回は加工法を詳しく説明したいと思います。
購入した銅パイプは6X0.8というもの、通常丸めてくるので使うときに真っすぐに伸ばして使うがこれが長くなれば余計に真っすぐにならない、そしたらあるサイトでこんなのを見つけました。チューブストレートナー、その名のとおりパイプを真っすぐにする道具。よく見ると上下に並んだコロに挟み引っ張るだけのようだ。さっそく作りました、コロには戸車を使用、見えない中側は赤丸のように入っています。黒線の位置に通して左右に動かしながら上のねじを締めて調整する。これを使うと柔らかく細い銅パイプでも簡単に真っすぐにできる優れもの。

次はパイプの抜け止め加工です。ミゼットの場合ここは圧がかかるわけでもないがただ差し込んでバンド止めでは嫌なので抜け止め加工をしたわけですがこれがちょっと大変。パイプ径が6mmなのでどうするか?内径が10mm以上あると結構自作工具で加工している人は多いい。探しました、こんなもんを。
RUNMAXRACINGのUビートミニと言うもの。各サイズ出ているが今回は内径4.5mm用を購入。構造は分かったので勝手にまねして作ろうと思ったが4.5mmとあまりに細いのであきらめました。黒矢印のところに鋼球があり右のボルトを締めると鋼球が出てきてパイプを押しひろげる。

これ自作した抜け止め加工機、使用サイズは19mm以上

こんな感じにできる、もう少しガッチリ作れば鉄・ステンもできると思う。

ホースの保護にかぶせたウレタンホースですがこれは機械のエアー配管に使われているものです、今回は10X6.5を使用した、銅パイプにかぶせれば変形しにくくなるし保護にもなる。またブレーキ配管の保護にも使いました、こっちは8X5でぴったりです。50年以上前はあんまり安全対策など考えていなかったが今はまず安全が優先の時代、自分でできることは取り入れトラブルを減らしたい。
さてこの続きはいつかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/17 09:36:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん


投王[ナヲウ]さん

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「関東に来ているんですね。群馬方面には来ませんか?」
何シテル?   11/18 19:40
MP4改です。定年になり老後の楽しみ?時間つぶし?でミゼットを直しています。2016年には路上復帰したいです。ミゼット君の為にガレージや専用リフト、地下PITを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 ミニキャブ ミニキャブ君 (三菱 ミニキャブ)
元祖ATCのUS90(45歳),三輪のミゼット(55歳)、無限軌道のユンボ(年齢不詳)と ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
ダイハツ ミゼット(MP4前期)を直しています。
モーリス その他 モーリス その他
今年の春に見て一目ぼれ、若いころ欲しかったフォードのF100パンプキンに似ている。昔から ...
その他 その他 ユンボ君 (その他 その他)
小さくても力持ち、木を切り伐根したりガレージ作りに大活躍。2014年の大雪の際も除雪に出 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation