• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.Kemaのブログ一覧

2019年07月16日 イイね!

HIDバルブの寿命に関する考察

WINDを購入以来、HIDバルブやLEDバルブについて検討したり実験したりを繰り返してきましたが、ようやく自分の中での結論?的なものが出た気がするので書き留めておきます。

前提条件

・ヘッドライトは基本的に常時点灯。
・年間走行距離は2万~2万5千km。
・ハイビームは99%パッシング用。
・日頃の平均速度は概ね30km/h程度
・色には別にこだわらないが、できれば6000Kよりも見やすい4300Kがいい。

等々考えを巡らしておりました。
HIDバルブの寿命は概ね2000時間程度ということらしいですが、車検スパンの2年での走行距離を5万kmとして、平均時速で割ると1700時間程度。HIDバルブを新品で買ったところで高くても2本2400円とか言ったレベルなので、下手にあれこれ画策するよりも、

車検前に、切れていなくてもバルブを新品に交換する。

というのが最も正しい方法なんじゃないかという結論になりました。

---
LEDについてですが。
LEDで光軸を合わせてしばらく乗ってみましたが、とにかく暗い。「うーん?こんなに暗かったっけなぁ?」と思いながら運転していて気が付いた。このLED、点灯直後は明るいけれど、熱くなってくると途端に暗くなるみたい。これは私も一応電気の専門家ですから、そうなっている/そうしている理由は納得できるものであります。いっぽうHIDは、放電初期は不安定でも熱くなると安定してきますので、やはり常時点灯するロービームにはこれが最適という結論。
HIDをロービームにすると、ハイビーム側のLEDの暗さが気になるっちゃなるんですが、致命的に問題ある感じでもないので、当面はこれで行くことにします。
(即応性の高いバラストがあれば、結論としてはハイビームもHIDが最適ということになりそうですが)



以上。
Posted at 2019/07/16 17:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道の駅を軽く巡る。 http://cvw.jp/b/2546318/47745412/
何シテル?   05/26 19:37
WINDの備忘録を付けていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ルノー ウインド ルノー ウインド
2024/03/25 200000km 2023/09/24 190000km 2023 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
あ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation