• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.Kemaのブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

WINDが来て丸6年…

…とちょっと、経ちました。(自分のプロフィールを読み直していて6月4日納車だったことに気付いた)

6年間の走行距離は約12万km。コンスタントに年間2万km乗っています。致命的な故障は、クラッチレリーズシリンダ破損で立ち往生した一回のみ。まあ、ドアロック故障とかブロアファン故障とか小さい故障はやってますけどね。
7年目に入って新たに何かという事もありませんが、引き続き毎日の出勤の足として、山形までの往復の足として、仕事の出張の足として、消耗品を淡々と交換しつつ乗っていく予定です。不幸な事故にあって廃車とか、致命的な故障でどうにもならない、などの余程の事情がない限り降りる積もりはありません。
Posted at 2021/06/11 22:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

シート補修の概算見積

先日ディーラーに頼んだ、シート補修の見積の連絡が先日来ました。

まず補修業者に見積もったところ、補修してもこれまでと同様の耐久性を持たせることはできない、従って補修はお勧めしませんとのこと。
では純正部品を使って修理したらどうなるかと言うと、

座面部品…6万円
サイドサポート・背面…9万円
工賃込み合計18~19万円

との話でございました…。

7月に入ったら車検の見積もらって入庫の日にちを打ち合わせようと思っていますが、シート補修を頼むと車検代金+20万弱、ということになりますね。
ただまあ、これまで14万km走ったので完全修理すればあと15万km程度は十分行けるという話でもあります。資金繰りを考えなきゃいけませんが、一応お願いする方向で考えています。
Posted at 2021/06/11 19:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月04日 イイね!

KUREオイルシステム多走行車用 インプレッション

KUREオイルシステム多走行車用を投入した後の経過報告といきますよ。

そもそも何故これを投入したかというと、最近特にアイドリング時のエンジンの振動が大きく、

( 'ω')<もうエンジンマウントへたってきた?でも交換後まだそんな年数経ってないし

と思い悩んでいたところ、この商品を発見したのですね。
実はその前に有機モリブデンの投入も試みたのですが、そんなに変化が見られなかったもので…。

で様子ですが、はっきりと違いが現れました。エンジン静かになってる。エンジンの振動減ってる。(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

まぁ、どの程度それが維持できるものか(次のオイル交換したら元に戻るのか)、維持できるとしたらどの位の年数持つのか、真夏の暑い日に高速道路の連続走行などの負荷を掛けても大丈夫なのか、等々様子を見たい気持ちになっています。
ただま、安いのが嬉しいよね。一応ストックも買ってあるのですが、その先どうするかは状況を見て決めていきますよ。
Posted at 2021/06/05 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月01日 イイね!

エアコンフィルタ考

エアコンフィルタ考走行距離が多いのでしょっちゅう交換している気がするエアコンフィルタ。いろいろな会社から廉価品、通常品、活性炭入り、消臭剤付きなどが販売されています。
どの製品が適合するのか、そしてどのような高機能フィルタがあるのか、モノタロウの品番検索で色々と調べてみたので、備忘録代わりに書いておきます。

まず今回使用したものがユニオン産業のAC-208です。このフィルタにたどり着いたのは、型番検索でRCF3833Wから行ったんだっけな?

その前がRCF3833Wでした。これは日産の型番検索で、AY685-NS008から行ったような気がする。

初めの頃は整備記録には載せてなかった(記録自体取ってなかった)のですが、それ以前にはモノタロウの廉価品を使ったりしていました。車検や点検ついでにディーラーに純正品を入れてもらったこともあった気がする。

しかしこれらの製品を見て思うのは、型番検索が今一信用できないという点です。しかも同じ形状の物品でも複数の部品番号があるのも自動車部品の世界では良くあること。そこで検索キーについて調べました。
その結果、日産純正部品番号では、AY684-NS008とAY685-NS008が該当することが分かりました。後者はDOPと書いてあり、何のこと?と調べたらディーラーオプションとのことです。これと、既知のB7200-ED000を加えて検索キーとして調べた結果が以下の通り。

PITWORK(日産)エアコンフィルター(花粉対応タイプ)
サンエレメントエアコンフィルター 除塵タイプ
和興フィルタテクノロジーエアコンフィルター(スタンダードタイプ)
BOSCH(ボッシュ)国産車用エアコンフィルター アエリストフリー
BOSCH(ボッシュ)エアコンフィルター アエリストConfort(国産車用)
BOSCH(ボッシュ)エアコンフィルター アエリストPremium(国産車用)
東洋エレメントキャビンフィルタ(防塵タイプ)エアクリィーズfine
東洋エレメントキャビンフィルタ(多機能タイプ)エアクリィーズplus
東洋エレメントキャビンフィルタエアクリィーズユニサード
MICROエアコンフィルター ゼオライトWプラス
和興フィルタテクノロジーエアコンフィルター(高機能タイプ)
PITWORK(日産)エアコンフィルター(花粉・におい・アレルゲン対応タイプ)
東洋エレメントキャビンフィルタエアクリィーズユニサード
ユニオン産業(UNION)キャビンフィルター

これらから更に、例えばAY686-NS008なんてキーも見つかる訳ですが、とりあえずこの位の製品を挙げておけば大体は網羅してるかと思う次第です。
こうして見てみるに、ボッシュが結構幅広く製品を出してますね。次はボッシュ行ってみようかな?

<追記>
ボッシュのHPから型番検索したところ、WINDに適合する型番は、キャビンフィルター(除塵タイプ)のみで「1 987 432 120」と出ました。これをキーとしてモノタロウに入れたのがこちら
BOSCH(ボッシュ)輸入車向キャビンフィルター(除塵)

う~ん、どうなんだろう?そんなに大して高価なものでもないし、「アエリストPremium(国産車用)」でも買ってみようかな?
Posted at 2021/06/01 21:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道の駅を軽く巡る。 http://cvw.jp/b/2546318/47745412/
何シテル?   05/26 19:37
WINDの備忘録を付けていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   123 45
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ルノー ウインド ルノー ウインド
2024/03/25 200000km 2023/09/24 190000km 2023 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
あ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation