• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

[気になるクルマ] 新型プリウスを注文しました

[気になるクルマ] 新型プリウスを注文しました 前回の日記でセリカのナンバーを切ったお話をしたアルテミュラー。
実はその2日後には、新型プリウスの商談をトヨタディーラーにて行なっていたりします。
・・・と言っても、リアル友達の商談ですけどね(ぉ。

実は遡ること1週間前。
リアル友達Yより新型プリウスを買いたいという相談を受けて、私が以前に在籍していたトヨタディーラーを紹介していました。
ちなみに私は家庭内の事情で退職しているだけなので、元職場のメンバーと関係が良好なのは言うまでもありません。
それこそ拗れていたら紹介したくても出来ませんからね(笑)。
そんなわけで(?)条件もかなり頑張って頂き、めでたく発注となった次第です。

さて、大人気の新型プリウスですが、既に納車は11月末から12月に入る辺りとなりそうです。
ちなみに条件はかなり渋いのですが、そこは私も元職場の人間ですので裏事情(?)は知っていますし、下手な駆け引きはお互いゼロで行なえる間柄ですので、一発で条件を出してもらいました。
なお、条件は秘密ですので悪しからず(笑)。
聞きたい方は・・・直接私とお会いした時だけお教えするとしましょうか(ぇ。


では、以下は「ホンダ・インサイト」との比較について綴ってみたいと思います。
一部報道では既に成されておりますが、トヨタディーラーの店舗によってはインサイトをレンタカーで用意する事があるそうです。
それは私が勤めていた店舗も例外ではなく、「わ」ナンバーのインサイトがトヨタに鎮座されておりました(笑)。
せっかくなのでプリウスとインサイトの試乗比較を行なった次第です。
 (※私は残念ながら両方とも後ろに乗っているだけでしたけどね)

まず・・・プリウスから乗りました。
新型プリウスは今回で3代目となりますが、実はアルテミュラー家でも初代プリウスの初期型を新車で購入していた事があるので、ハイブリッドは初体験ではありません(※購入後6年で追突され全損→現在は既に廃車)。
それだけに進化面で興味があったのですが・・・正直なところ、完全に別の車となっていますね。
初代はハイブリッドの制御が ”いかにも” って感じでしたが、新型はいい意味でハイブリッド車を運転しているという面を感じさせませんでした。
それだけ本当に自然な制御です。
たぶんハイブリッド車というのを感じるとしたら、モーターだけで走行している(※エンジン音がゼロ)の時だけでしょう。
12年の進化は凄いと思いました。

続いてホンダのインサイトにも乗りました。
正直な感想を述べますと、これを乗り比べると・・・多分殆どの方は私が感じた印象をそのまま受けると思います。
その印象はあえて述べませんが、分かりやすく言い換えますと「イニシャルコストのインサイト」か「先進性のプリウス」って感じになるのかな?
今後この2車を買い替え検討している方は、車種決め打ちでない限り、乗り比べてみることをオススメしますよ。

以上、旬な話題のハイブリッド車話でした(o^-’)ゝ


◆ 追記 ◆

前回の日記へコメントを下さった皆さん、ありがとうございます。
明日は朝早く出かけるのでレスは後日になりますが、全ては拝見しています。
今後ともよろしくお願い申し上げます <(_ _)>
ブログ一覧 | 気になるクルマ | 日記
Posted at 2009/06/07 01:05:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

道の駅
kazoo zzさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 5:19
おはよーございます。

そうだったんですか…ナンバー切ったとは知らなかったです。
私も切った方がいいんでしょうけど、自分で作業するので、確認や慣らしがあるので、一応ナンバー付けてますw

ハイブリット乗った事ないのですが、走り出しがインサイトが速く、あとはプリウスは排気量の違いもあり快適そうです。
室内はさすがトヨタだな~って気がします
コメントへの返答
2009年6月12日 7:03
おはよーございます、返信遅れてスミマセン(^^;
最近は仕事疲れで夜の更新が全くやる気が出なく、朝早く打ち込んでいる今日この頃です(汗)。

>ナンバー
ルーキー☆さんには彼の地&ファミレス(?)でお世話になっている間柄ですので、セリカのナンバーを切る事態となった事を報告するのが結構気が重たかったのが本音でした。
ですが廃車でもなく撤退ではない休止なので、小休止の後に復活したいと思ってます。
FSWのライセンスも失効しましたが、どちらにしても4月更新は時期が悪い(他の出費が多い)ので、逆手にとって別の時期で再申請するつもりですw。

>慣らし
そうなんですよね、エンジンくらいはせめて2週間に一度は掛けてやりたいですが走行までは出来ないですからねぇ。
仮ナンしかないかな?w

>ハイブリッド車
できればインサイトは私も運転してみたかったのですが、さすがに私が購入するのでは無いですからね。
トヨタのお店で「インサイト乗りたい」とはいささか言えませんでしたw。
そんなわけで運転はしてないのですが、インサイトは軽量ハイブリッドと評価も高いですし、モーターアシストもあって出だしは良さそうに思います。
電動自転車みたいな考え方ですよね。

ちなみに乗り比べた友達はその点を比較対象に言って無かったので分からないのですが、逆に言うと「どちらも差が無い」と言えるのかも?
内装については・・・友達が真っ先に言ったのがコレでした。
インサイトはスピードメーターが透過式でカッコイイのですが、それ以外はプリウスの方が良いという感想でしたね。
デザインは個人によって好みがありますが、プリウスの内装は私も気合が入っていると感じましたよ。

>明日
研修日ですけど、どんな感じですかー?
それとも別の日でしたっけ?w
2009年6月7日 13:51
インサイトハ価格面でハイブリッドに革命を起こしてくれました。
そして、いい刺激を受けプリウスが発売されましたね。

未だにハイブリッドに乗った事はないのですが、一度試乗してみようと思います。

数年後には、本格的なスポーツハイブリッド(マニュアル、軽量希望)がでてくる事と思います。
その時、私はどちらを選択するか・・・。
コメントへの返答
2009年6月13日 8:32
トヨタとホンダのハイブリッド車はベクトルが違うので、乗り比べてみると面白いと思いますよ。
ちなみにインサイトのハイブリッドは小型化されていて、動力性能は機敏なようです。
ただ、インサイトやプリウスを買うユーザーがソレを求めるかは別問題なのですけどね。
だからこそプリウスが売れていると感じました(※ブログでは意見を載せていませんが、比較した印象は簡単に言うとそういう事です)。

ただ、ハイブリッド車も今後は変わってくると思いますよ。
以前にトヨタがコンセプトカーとして出したアレッサンドロ・ボルタなんかはかなりカッコイイ感じのハイブリッド・スポーツでしたし、次期NSXもそういう方向性で再度復活もありえるとホンダの社長が話していたそうですからね。
動力性能も今後向上し続けていくと思いますし、燃費も向上してくればスポーツカーの復権も来るやもですね。

◆アレッサンドロ・ボルタ
http://f52.aaa.livedoor.jp/~driving/specialcar/029volta/sp029.html
2009年6月7日 23:07
プリウス売れてますよね。
この車も少しだけ関わりました。
生産が堤と富士松の2工場だけですから納車が遅れるのもわかる気がします。

個人的に廉価版(2代目)のプリウスEXってのがアリナミンEXって感じで
センス的にどうなんだろ?って思うんですが・・・。

デザインも最近のトヨタの割りにいいと思います
でも新型プリウスのデザインってむしろ新型WISHにふさわしい気が・・・。
逆に新型WISHのデザインが新型プリウスにふさわしい気も・・・。
コメントへの返答
2009年6月13日 8:45
返信がおくれてしまい、スミマセンでした。
ここ最近、仕事疲れもあってか夜に文章を打つのがどうにもダルくて、朝でないと駄目なんです(泣)。

それはそうと、最近生産ラインが公開されましたね・・・って、富士松ってトヨタ車体ですよね?
てっきり堤だけだと思ってました(^^;
ちなみにトヨタ車体=ランクルとコースターってイメージなのは私だけでしょうか?(笑)。

プリウスEXですが、全く話を聞かないですね(笑)。
商談に行った時にも全く話すら出ませんでしたから、実際にもそんな感じなのかな?
それにたった16万円の差で新型が買えてしまうのですからね、お買い得感なんて皆無に近いと思うのが本音ですよ。
まぁトヨタのネーミングセンスは、時々「便座」みたいな物も生み出しますから(以下略。

>デザイン
これは発注した友達も言ってました。
2代目よりもカッコイイと。
ちなみに新型WISHですが、最初のイメージは「これが新型?」だったのは秘密です。
ちょっと違うんですよねぇ。
プリウスはデザインも技術も先進のイメージですが、WISHはイメージが保守的なクルマですので攻めすぎてると思うんですよね。
そういう意味では逆にしたほうがよいと言うのは私も感じるところです。

それにしても・・・新型WISHは売れてないのかな?
街で全然見かけないのですが(苦笑)。

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation