• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテミュラーのブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

[気になるクルマ] 「日本一短命なクルマ」と「K20A換装MR-S」

今日は春一番が吹きましたね、こんばんは。
とても風が強くて髪も瞬時にボサボサとなったアルテミュラーです(苦笑)。
更には本日、皇太子様が48歳の誕生日を迎えられたとのことで、おめでとうございます。

・・・と、いきなり皇室ネタで始めた今日の日記ですが、コレには今日の本題とちょっとした繋がりがあります。
キーワードは「日本一短命なクルマ」、そして「皇室」の二つ。

いきなりのフリでしたが、コレだけで分かる方います?
これだけで分かった方は私と同じ精神構造をしてると思って頂いて結構です(笑)。




・・・・・・というわけで(?)分からない人が大多数だと思うので、早速ネタばらしに行きたいと思います。
今回取り上げるクルマの1つ目は「三菱・ディグニティ」です。

えーと、先ずこの車名を知ってる方はいますでしょうか?
実はかなりのレア車と言っていいレベルですので、知らないのも至って普通だと思います。
参考までに日本で普通に買えたクルマであるのにもかかわらず、生産台数は実にたったの59台でした(汗。
同じくレア車と言われる「アルシオーネSVX」ですら5900台強(※日本市場のみ)はありましたから、ディグニティのレア度は ”ハイパーウルトラ級(謎)” と言えるでしょう。

ただ、それでも皆さんは一度くらい見る機会があったと思いますよ。
実はこのディグニティ、皇族の秋篠宮家御乗用車として宮内庁にて採用されております。
最近だと悠仁親王が2006年にお生まれになられる際、殿下と妃殿下が後部座席にて手を振ってる様子が多く報道されていました。
まぁ一般の人は乗られてるクルマなんて気にもしないと思いますが、私はこの時から

 「マニアックなクルマを採用したナァ、宮内庁も(笑)」

という感じでニュースをニヤニヤしながら見ていたものでした(ぉ。


さて、そんな59台しか生産されなかった「三菱・ディグニティ」。
実は同社の「プラウディア(※3.5リッターV6)」をベースに、何と4.5リッターV8へ換装してストレッチ型リムジンに仕上げたものです。
ちなみに生産された殆どは三菱系企業の公用車として走っているようですが、他にもCARトップ誌で東京のハイヤーが使用しているといった記述も見た覚えがあります。
何はともあれ、ディグニティの詳細についてはコチラをば。(byウィキペディア)


で、そんなたった59台の激レアカーなんですが、実はヤフオクで出品されていたのです!

◆ 平成12年 ディグニティ リムジン【中古車バリュー】
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c166408103

希望落札額は400万円弱との事ですが、恐らく今回の機会を逃すと以降入手するのは本当に難しくなると思います。
私も静岡県在住ではありましたが、過去に一度も実物を見たことがありませんからねぇ。
それだけに今回の出品はレア中のレアと思っていいと思います。

ただ、気になるのはリムジンなのにフェンダーミラーじゃないんですよねぇ。
 (※ウィキペディアではフェンダーミラー仕様が掲載)
こういったクルマは威厳というか風格といったイメージが重視されるので(※なのでボディカラーも黒が多いわけです)、そこへオーナードライバー臭プンプンのドアミラー仕様では個人的にガッカリなのですよ(ぉ。
ただ、これってディーラーで替えられるのかなぁ?
ともあれ私にはとても買えるクルマではありませんが、レアカー好きな方はトライしてみて絶対に損はないと思いますよ(o^-’)ゝ
うーん、お金があったら個人的には欲しいクルマでした(笑)。



では、続けて「K20A換装MR-S」のお話へと進みましょう。
これは知ってる人には既に御馴染みのネタかもですねー。
実はコレもヤフオクで出品されていたんですよ。

◆ MR-S HALFWAYコンプリートカー中古
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58644172

一般的なMR-Sのエンジン換装って、搭載されてる「1ZZ-FE」エンジンをZZT231系セリカやロータス・エリーゼに搭載されてるスポーツツインカムの「2ZZ-GE」エンジンに換装するのがメジャーっぽい気がするのですが、ここにホンダの「K20A」エンジンを持ってくるのがいかにもツウって感じですよね(笑)。

・・・といったところですが、ちょっと出かけてきますので続きは改めて。

ではまたお会いしましょうー。



<<以下、追記分(3/2付け)>>

さて、ここより追記分です。
えーと、コメントを下さっていた皆様に対して、先ずレスが遅れていたことをお詫び申し上げます。
実はここ数日色々とありましてパソコンの立ち上げそのものも出来なかったのですが、今後とも懲りずに当サイトへお立ち寄り下さると幸いでございます <(_ _)>

で、ここより続きの分と行きましょう。
前述した「K20A」エンジンですが、単に「K20A」エンジンと言っても、これはレギュラーガソリン仕様(※ステップワゴンとかストリーム等)ではなく、「タイプR」シリーズに代表される所謂「Rスペック」型エンジンなのは言うまでも無いですよね。
これは2リッターでありながら225馬力を叩き出すハイスペックエンジンなだけに、前述したMR-Sの2ZZエンジン換装型(ノーマル140馬力→190馬力)よりも更に過激なのは言うまでも無いでしょう。
ちなみに最新号・4月号のREVSPEEDでも同社(HALFWAY社:兵庫県)が手がけたロータス・エキシージの特集がありましたけど、そのエンジン代込み換装総額は実に何と250万円!
参考までに製作日数は2ヶ月を要すようですので、恐らくは今回のMR-Sも同じ位の費用と日数が掛かっていると推測できるかと。

そんなこんな(?)でロータス・エキシージに手が届かない人もMR-Sには届くはず!と祈りつつ(?)、今回のヤフオクでご紹介してみました。
生憎と今回のオークションは終了してしまいましたが、それでも今回は「落札者なし」みたいなので、気になる方は次回があったら狙ってみて下さいねぃ(o^-’)ゝ


以上、落札希望価格が同じ400万円クラスでありながら全く違う2台(398万円&399万円)をご紹介してみたページでしたっ。
なお、コメントを下さった「我」さんの情報を基にネットで調べてみたところ、私の方でも全国で2台のディグニティの存在を確認する事が出来ました(笑)。
貴重な情報、ありがとうございました <(_ _)>


★ ちういがき ★
ネットオークションについては、あくまでご自身の責任においてお願い致します。
でも、この価格なので買える人も少ないとは思いますけど(^^;)
Posted at 2008/02/23 19:36:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2008年02月21日 イイね!

[F1] 来年のF1開催(FSW)について

実に1ヶ月ぶりの更新となりますが、皆さんお元気でしょうか?
私の方はと言いますと・・・実は両手の小指が先月より腱鞘炎にかかってまして、それでキーボードで文章を打つといった作業が億劫になっていた今日この頃です(苦笑)。
そんなわけで(?)まだ完治していないことからROMに徹していたわけですけど、あまりに更新しなすぎるのもマズイので、リハビリがてらアップしてみようと思った次第でございます。

で、そんなリハビリに適した話題かどうかは分かりませんが、今年の日本GPに関して富士スピードウェイより発表があったそうなので、私見なんかを綴ってみたいと思います。

◆ 富士スピードウェイ(FSW)が記者会見を開催
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080220083736.shtml


この記者会見を注目していた人も多いことでしょう、去年現地に観に行った方は特に。
ちなみにご存知の方もいらっしゃると思いますが、私もその一人なのですけどね(笑)。

さて、去年のレースは雨天開催でしたが、本当に見応えのあったものでした。
私自身がFSWで走っているせいもありますけど、雨と霧で最悪な状況でありながら、あの速度域でスリップをしかけて抜いていくF1ドライバーのテクには本当に痺れたものです。
更には生中継のテレビでは放送されてなかった表彰台シーンも、実に目の前で見られたというオマケ付きでしたしね(笑)。
そう、レース自体は高額なチケットでしたけど十分にその値段分楽しめたんですよ。
だけど、運営そのものは・・・・・・
って事で、本題の記者会見に繋がって行くわけです。


では、早速内容を見てみますと・・・
残念ながらチケット&ライドシステムは継続のようですね。
まぁ説明にあるとおり「10時間待ち」では僧侶の荒行に匹敵する(?)コースなので仕方ないかもですが、駐車場枠はそれでも欲しかった感じです。
実際に隣市にある御殿場駅周辺でも大阪ナンバーとか水戸ナンバー(だったかな?)といった遠方からのクルマがパーキングで見られたので、クルマの需要は大きいと思うんですよ。
なのでトヨタサイドでも臨時に駐車場を沢山借りるとか(※周りは何も無い平地と山ばかりです)、そういう手法もあったと思うんですが・・・まぁコレはコレで色々と諸問題がありそうでありますが(苦笑)。

それと応援旗の類が許可されたのは吉報でしょう。
私もトヨタ好きではありますが、それでも正直言って去年の方針では「トヨタって器が小さいなぁ」と思わざるを得ませんでした。
なのでアンチトヨタの人だったら(以下略。
まぁ過ぎた話は語らないでおきますが、この辺りはホンダが運営してる鈴鹿の方が一枚上手だなって感じでしたよ。
モータースポーツはそれこそファン全員のものですからね、私物化に繋がったら最悪なわけで。
それだけにコレは当然の処置でしょう。

他には注目していた「弁当が高い(※大抵1000円コース)」という点について改善の話が無かったのが気になりますが、問題点として挙げられていたので何らかの改善があると期待したいですね。
一説には高い出店料が課せられてるようですが、この辺りも「世界祭典」なんですからトヨタも広告代と割り切って安価で出店できるように計ってもらいたいものです。

はてさて、今年はどーしましょうか。
ホームコース且つ地元開催だけに現地で観たいのは本音ですが、うーん。
去年は本当に(以下略。

とりあえずは今後の情報に注視してみたいと思います(笑)。



※追記

3/1(土)にFSW(※午後のNS-4枠)で走ります。
当日走る予定の方はお手柔らかに(o^-’)ゝ
Posted at 2008/02/21 10:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「2023年の年末ご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/47442183/
何シテル?   12/31 19:28
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
242526272829 

リンク・クリップ

2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50
SVXの部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 04:15:34
リベット飛び?修理 ホムセン汎用ねじセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 23:12:23

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation