• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテミュラーのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

[セリカ] 年内最終給油+対セリカ年間コストの集計

[2008/12/30]の給油メモ

◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

  [ガソリン代(ハイオク)]
         @111.77円×49.35L= 5,516円

◆ 燃費
         482.4km ÷ 69.35L = 6.956km/L(※サーキット走行+12/3の給油含む)

本日セリカも満タンにしまして、これで年内の車に対する支払いは全て終了しました。
続けて前回と同様にセリカGT-FOURに対する年間コストも計算してみましたので、何かの参考になれば幸いです(o^-’)ゝ


★  集計期間  ★ (08/01/01~08/12/31まで)

  1. 自動車税    43,400円(※今年から一割増)

  2. 自動車任意保険    40,100円(※車両保険外しました)

  3. 車検点検代+諸修理費    27,450円(※1年点検+6ヶ月点検+オイル代金)

  4. 改造費    54,513円

  5. FSWライセンス(1年間分)    28,900円

  6. サーキット走行代    22,600円(※本コース・2走、ショート・4走)

  7. 高速代金    4,300円(※全てFSW往復のみ)

  8. ガソリン代    40,289円(※走行距離 2152.0km、ガソリン 277.16L)

  9. 燃費    7.764km/L(※サーキット走行含む)

  10. 当て逃げされた値段    プライスレス(ぉ


                               計 261,552円


えーと、計算してみたらこんな感じでした。
この金額に前回計算した「アルシオーネSVX」の[499,230円]を足しますと・・・

  2台合計 760,782円


以上の金額になりました。
当初目標・・・というか、維持目安の60万円に対して16万円のオーバーですね(^^;)
仮にFSW関連の金額(※ガソリン代は算出不能なので含まず)を外したとしても、残りの額が70万4千円ですから、やはり2台体制の厳しさを痛感した次第ですよ。

とは申せ。
2台体制を丸3年も何とかこなしてしまうと、この額を見たからといって止めるのを念頭には置けないのが正直なところですね(笑)。
幸い私にはローンとか借金の類は皆無ですし、タバコも酒もパチンコもしないので、それに比べれば健全な出費だと思ってますから。
 (↑思いたいだけ?)
でも、金額比を見ると車検があったとはいえ、やはりSVXがセリカの倍というのは異常な数値です(^^;)
更にSVXはオーナーさんだけが知る様々な持病のあるクルマなので、今後の維持には更なる知恵と苦労を求められそうに感じた年末の集計でした。


・・・とまぁ、初めて年間コストの集計をしてみたのですが、曖昧なイメージでなく確実な数字で把握してみることの大切さを再認識しましたね。
これは仕事でもそうですが、確実な数字というのは状況把握においてやはり勝るものなしという感じです。
私は元々ズボラな方なので、クルマ以外で一々こんな事メンドクサイ計算をすることはないのですが、やはりクルマが好きなんでしょうね。
意外とスムーズに終えることが出来た次第です(笑)。

では最後に、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げつつ・・・アルテミュラーでした(o^-’)/
Posted at 2008/12/30 20:55:55 | コメント(2) | トラックバック(1) | セリカGT-FOUR | 日記
2008年12月25日 イイね!

[SVX] 12/25の給油メモ、そして対SVX年間コストの集計

[SVX] 12/25の給油メモ、そして対SVX年間コストの集計[2008/12/25]の給油メモ

◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

  [ガソリン代(ハイオク)]
         @111.98円×34.30L= 3,841円

◆ 燃費
         244.9km ÷ 34.30L = 7.139km/L

実は12/12にて給油済みですが、この間は比較的走った事と年間集計を取りたかったので満タンにした次第です。
これでアルシオーネSVXに掛かる今年最後の維持費は終了しました。

そこで今までコストを計上していた事もあり、以下にてSVXへ掛かった1年間の(分かっている範囲ですけど)コストを集計してみました。
今後アルシオーネSVXのオーナーになろうと考えている方、もしくは似たようなハイオク車に乗ろうと考えられている方にとって良い資料となったら幸いです(o^-’)ゝ


★  集計期間  ★ (08/01/01~08/12/31まで)

  1. 自動車税+車検法定費用    143,520円

  2. 自動車任意保険    54,610円

  3. 車検点検代+諸修理費    242,572円

  4. ガソリン代    約 58,528円(※走行距離データ無)
    ※ 「約」なのは、友達との割り勘旅行等含むため

  5. 燃費    7.553km/L(※データとして残っている分だけ)

  6. 高速代金    割り勘旅行もあるため、割愛(ぉ


                              計 499,230円



うーん・・・車検で31万円程掛かったとは言え、改めて見てみると凄い金額ですね(^▽^;)
実は年間目安で2台合計60万円クラスと見積もっており、このSVXだけで約50万円クラスはいささか苦しい金額でした。
コレにプラスしてセリカGT-FOURの維持費もあるわけですから、計算すると恐ろしい金額になりそうな予感が・・・。

これ程となると、さすがに2台体制の見直し検討要なのかな?とも思ってみたり(苦笑)
でもクルマは大切な趣味ですしね・・・でも予算が(以下略。

ともあれ年内にセリカの方も計算してみたいと思ってますので、期待せずにお待ち下さい(笑)。
Posted at 2008/12/29 17:27:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2008年12月16日 イイね!

WRCで日本のワークスがなくなった日

実は昨日飛び込んできたニュースを取り上げようと思いつつ更新できなかったので、今日こそ当ページで綴ろうと思った矢先・・・続けて驚きのニュースが飛び込んで参りました。
この両ニュースは既にご覧になられた方も多いかと思いますが、改めてご紹介してみます。

(昨日・12/15)
◆ 【スズキWRC】 09年以降の参戦を休止
http://response.jp/issue/2008/1215/article117832_1.html

(今日・12/16)
◆ 【スバルWRC撤退】 森社長 「決断は本当につらいものでした」
http://response.jp/issue/2008/1216/article117915_1.html


昨日「日銀短観」が発表されました。
この中で不景気と感じる企業の増加幅が過去2番目の水準に達したと報じていましたが、中でも自動車業界が特にひどいという結果になっていたそうです。
その状況は静岡県でも同じだったため、地元静岡県に居を構えるスズキのWRC撤退は驚きつつも、理解できたニュースでありました。
ちなみにこのニュースを見たのは昨日のNHKニュース(夕方)だったのですが、この時に流していた映像がフォーカスWRC(フォード)とシトロエンだけで、肝心のSX4WRC(スズキ)が1台も出ていなかったのに苦笑いしたのは秘密ですよ?(ぉ
まぁソレはともかく、今回は参戦「休止」としていたので、いずれまたSX4WRCの雄姿が見られる日を楽しみにしようと思ったのが昨日のお話でした。

そんな残念な報道が昨日あったわけですが、そこへ来て今日のスバル「撤退」という報道が立て続けにやって来ました。
私はこのニュースをさっき確認したばかりなのですが、これには本当に驚きましたね。
WRC参戦はスバルのアイデンティティだと思ってましたし、それこそスバルがWRCを始めた時は会社経営がむしろ危なかった時代でしたから。
そういった厳しい時の参戦は、後にピンチをチャンスに変える攻め手として評価されたわけですし、それだけに撤退どころか休止すらないと思っていました。
それだけに・・・本当に残念でなりません。

そこで今回の報道を側面から見てみますと、一つの共通点が見えてきます。
実は両者のトップは共に技術屋出身の社長では ”ない” という点です。
スバルの軽自動車撤退を決めたのも最近就任した森社長ですし、スズキの社長に復帰した現スズキの鈴木修社長も銀行出身ですからね。
この辺りから見ても、経営者という立場から見た現実主義の決断だと思われます。
それ故に仕方ない事なのでしょうが、それでもスバルはWRCでブランド向上を図ってきたメーカーですので、撤退と言い切った影響は本当に大きいでしょう。

うーん、改めて冷静に見ても本当に残念な両ニュースに思えてなりません。
ホンダのF1撤退にスズキ・スバルのWRC休止&撤退・・・「夢を与える」よりも優先される、現実的な経営。
もちろんソレは「本丸潰れたら意味が無い」の如く本当に当たり前の決断なのですが、それでも天国から本田宗一郎さんとかSTIの久世隆一郎さん(※レガシィ時代からスバルWRCを指揮した当時の社長)が見たらどんな風に思うかナァなんて事を考えると、何とも・・・という感想を持った16日の夜でした。

何はともあれ、今後の早い景気回復を期待せずにはいられませんね。
スズキ&スバルの両チームの皆さんには「お疲れ様でした」&「ありがとうございました」と述べつつ、今日の日記を締めたいと思います。
Posted at 2008/12/16 23:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2008年12月12日 イイね!

[SVX] 12/12の給油メモ

本日、アルシオーネSVXに満タン給油をしました。
前回の更新でもガソリンの価格について綴りましたが、去年の今頃と比べても30円/1Lほど安くなっているのですよね。

 ”このまま行くと、年内ハイオク120円切りも行きそうかな?”

そんな願望を、今後セリカの満タン&各忘年会があるのに残2万円しか入っていない財布を見て思った今日この頃です(^^;)

なお、今年の年末は総決算という事で、今年一年で2台に掛かった費用をそれぞれ計算してみたいと思います。
車検の有無で差はありますが、今後2台所持を考えられている方にはご参考になるかと。
まぁ、ハイオクのクーペをわざわざ2台持とうと考える人自体レアだとは思いますけどね(ぉ。


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

 [ガソリン代(ハイオク)]          @123.27円×57.01L= 7,028円


◆ 燃費                    今回は未計測
Posted at 2008/12/14 11:28:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2008年12月05日 イイね!

[F1] HondaRacingF1の撤退表明

[F1] HondaRacingF1の撤退表明◆ HONDAからの声明
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/081205062641.shtml

昨日は「佐藤琢磨、トロ・ロッソで3度目のテストへ」という吉報が出ていましたが、そこへ来て次の日(今日)は何と私の誕生日。
もしかしたら・・・今日はもっと良いニュースがあるのかな?と思っていた矢先、別の意味でとんでもないニュースが飛び込んで参りました。
何もこんな日(?)に発表しなくても・・・という感じですよ(泣。

・・・とまぁ、冗談はともかくとして、このニュースは本当に驚きましたね。
最初は何かの間違いでは?とマジメに思った程です。
確かに今期のホンダF1は良いところが全く無いばかりか(※それでも1度だけR.バリチェロ選手が3位表彰台を獲りましたが)、スーパーアグリの撤退を決定づけた某「肉揚げ」氏(謎)の発言が目立つばかりの不本意なシーズンに終わりました。
一方、来期はロス・ブラウン体制が本格稼動する事と、来期より始まるKERSシステム(※F1界初の回生エネルギーシステム)がホンダにとって有利に働きそうな点で楽しみでしたが、それも夢まぼろしの如くなり・・・となってしまうのですよね。
本当に残念なニュースでなりません。

これにより来期は10ないし9チームでのF1となりそうですね。
現段階ではチームの購入に3人が手を挙げているそうですが、これも今後次第。
そこで気になるのはスーパーアグリを含むホンダ系2チームの撤退により、J.バトン選手の行き先がどうなるのか。
そしてバリチェロ選手の行き先がどうなるのか、そしてトロ・ロッソでテストをする佐藤琢磨氏への影響がどうなるのか、とても気になるストーブシーズンとなりそうです。

また、来期のレギュレーション仕様マシンがかなりカッコ悪いスタイルになると予想されてるので、事と次第によっては来期がF1にとって大きな正念場を迎える事は想像に難くないでしょう。
現時点ではトヨタと中嶋一貴選手の来期参加は確定していますが、リニューアルする鈴鹿でのF1にホンダが居ないのは何とも寂しい事ですね。
冒頭に掲載したのは今年の日本GPで撮ったホンダの2台ですが、また遠く無い時期にホンダカラーのマシンが日本へ凱旋してくれる事を願って止みません。

最後に。
2006年のハンガリーGPで聴かせてくれた「君が代」の功績と、第4期ホンダF1計画が遠くない時期に始動する事を願いつつ・・・今までありがとうございました&お疲れ様でした。
Posted at 2008/12/05 23:04:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「2023年の年末ご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/47442183/
何シテル?   12/31 19:28
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 4 56
7891011 1213
1415 1617181920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50
SVXの部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 04:15:34
リベット飛び?修理 ホムセン汎用ねじセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 23:12:23

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation